今週末は7/17からの北海道ツーリングを迎えるにあたっての最後の週末となります。
いつもなら、キャンツーに出かけるところですが、今週末はロングツーリングの準備に徹するのです。
ということで、今日のメニューは…
・DAKAR点検:ロングツーリング前の点検です。やっぱり、購入したお店で色々見てもらいたいし、安心できます。
・キャンプ道具購入:先週の椿荘AC場で『コレはあったほうがいいな』と思うものを数点… 大した物ではないので省略
・忘れ物回収:【旅風MT】の時にサンダルをたむりんさんの車に忘れてしまったので…
・密会:ウニパパさんと深夜の密会。 パッキングサイズの向上を目的としたものも。。。
という感じ。
そういえば、19時にサンダルを受け取った後、たむりんさんと近くのガストで飯を食べました。
今秋に実行される【M計画】の具体案を検討するにあたって、来週水曜日に都内で密会を行うことにしました。
ただ単に、飲みたいだけという噂もありますが、そうじゃありませんので念のため。
詳細(時間や場所)はツイッターで。
というワケで…
ただぽん。 早くツイッター始めて下さい。(爆)
↓をクリック!
AM 9:00
DAKAR点検のため、DAKARを購入した茨城のDL(BMW Motorrad RAINBOW)へ出発です。
なんか、今日は夕方から雨の予報だった筈ですが、ビックリするほど晴れてます。
いつの間に梅雨が明けたのでしょうか。 夏の厳しい日差しが降り注いでます。
AM 10:15 三郷料金所通過。
途中、ETCのインジケータが赤表示に変わり、チェックのために停まる予定じゃなかった守谷SAで小休憩。
イグニッションのOFF/ONでアッサリと復旧しました。 原因は不明。
ちょっと気持ちが悪いですがそのまま出発して、AM 10:45に桜土浦I.Cから高速を降りて下道へ。
PM 1:00にDL持ち込みの約束だったのですが、かなり早い時間に近所まで来てしてしまいました。時間がいっぱいあります。
そういえば両親の実家が近所で、最近お墓参りをしていなかったので立ち寄ることにしました。
近所のスーパーでお花や線香を買って、
お寺に到着。
ここは幼少の頃によく来ていて、当時に比べて境内はきれいになっていますが、全体の雰囲気は変わっていません。
よくお寺の境内でセミとかカマキリとか捕まえまくってました。今日はその当時同様にセミが鳴き始めていましたね。
ここから先の写真はありませんが、墓前で
旅の無事を見守ってくださいとお願いしました。
今日は本当に暑い日です。 汗が止まりません。
境内の脇にある、『照井の井戸』で渇いた喉を潤します。
ご近所さんがわざわざ水を汲みに来るこの井戸は、水量も豊かで夏でも冷たい。今日も美味しく頂きました。
13時までまだ時間がありますので、近くの手打ちラーメンのお店で腹ごなし。
たまたま入ったお店ですが、手打ち麺が美味しくてかなり好みでしたね。
汗が噴出しますが、店内はクーラーが効いてて、十分にクールダウンしてから出発です。
PM 0:45 DLに到着。
バッテリー液の不足、サイドスタンドのワッシャー脱落、リアタイヤ消耗を指摘されました。
タイヤは、METZELERの"TOURANCE EXP"を履きたかったのですが、在庫がなく入庫予定も未定とのこと。
今日の対策は諦めて改めて、日曜日に探すことにします。
PM 3:30 点検整備が終わり、次の目的は"忘れたサンダル"の回収です。
たむりんさんはPM 6時頃まで仕事の予定がはいっているとのことで、先にキャンプ道具を購入することにします。
PM 5:40
WILD-1 ふじみ野店に到着。
PM 7:00頃
たむりんさんからサンダルを渡してもらい、そのままガストで夕食を摂ることに。
次のバイク購入のことや、キャンプツーリング予定の話。【M計画】の素案などを話し、あっという間に20:40です。
22:00に自宅近くのラフ&ロードでウニパパさんと待ち合わせをしているので、そろそろ出発する必要があります。
いつものように、夜間走行です。
雨は降る気配はありません。 天気がいい方向にハズレてくれたみたいです。
新大宮バイパス~首都高5号線~山手トンネル~首都高3号線~東名自動車道と繋いで21:50に自宅付近に到着。
近くのSSで満タンにして、21:55に自宅帰着。
ウニパパさんと密会の予定でしたが、諸事情により翌日(7/11) に延期となりました。
ダラダラと所用を済ませた週末となりましたが、日曜日も北海道ツーリングに向けて準備を進める予定。
明日のメニューは…
・ウニパパさんと密会。
・通販荷物の受け取り:積載性向上を狙った小物。
・タイヤ交換:先ずはタイヤの在庫確認で電話。 作業日の調整。
・パニアケースの蓋の上有効活用:パニアの上に箱を積み上げて、防水積載量向上を模索。
・ジャケット洗濯:クサイのでNIKWAXのTECH WASHで洗浄し、X-DIRECTで撥水性を蘇らせます。
わりと、盛りだくさんですね。
■本日のルート
大きな地図で見る
■走行データ
--------------------------------
走行距離:261.2Km
消費燃料:9.70L
燃費:26.92Km/L
--------------------------------
↓をクリック!