渋谷東急本店 北海道物産展へ
渋谷東急百貨店で開催されている北海道物産展に行ってきました。
19時過ぎに到着しましたが、予想通り客でにぎわってます。
目に入ったのが森駅名物の『いかめし』。15人ぐらいの行列になっています。
並んでいる間に、調理状況を観察。その場でいかにもち米を仕込んで、大鍋で煮ていく様です。
調理済みのいかがなくなるとかなり待たされそうです。順番待ちしているあいだ、前の客が大量購入しないかきがきじゃありません。。 が、何とか購入。
続いて"柳月"さんの『三方六』へ。
残念。完売です。次っ!
やっぱり、いくらの醤油漬けに目が留まります。味見をしてついでに『たらこジャン辛漬』(一番右)がおいしかったので購入。
続いて、"ヤマタケ"さんにて『サロマのりの佃煮』(一番右)を購入。サロマというとホタテをイメージしますが、海苔も少し取れるようです。収穫量が少ないため、市場に出ることが少ないとか。ホントかどうかわかりませんが、とてもおいしかったので、こちらも購入。ちなみに、移っているホタテは洞爺湖の噴火湾産とのこと。
フラフラ徘徊していると、生ふりかけの"木の屋"さんに声をかけられる。試食しまくっていると、『日高昆布のちりめんふりかけ』がなまら美味いので、うっかり購入。
その後もいろいろなお店を見て回ります。
山盛りのいくらの醤油漬。
ぶた丼"たむら"。その場で調理して作っていきます。これもうまそ~。
漬物うまそ~。(こればっかり)
"ろまん亭"の『チョコモンブラン』。(下段一番左)
帰り際に、"花畑牧場"の『生キャラメル』が目に留まりました。北海道では渋滞が起きるほど人気のお菓子です。買えるのか??
完売です。そりゃそうですよね。朝早く行けば買えそうですが、そこまでの気力はありません。
今日の成果です。2週間くらいは楽しめそうです。
まず、賞味期限が当日24時までのいかめしを喰らいます。
柔かくて激旨です。渋谷に寄ったらもう一個買ってこよう!
北海道ツーリングから2週間経ち、やっともとの生活に戻りつつありますが、都内はこういう催しが定期的に行われていて北海道ツーリングの記憶が蘇ってきます。来週は八重洲の北海道アンテナショップに行ってみようかな。
関連記事