入院生活(1日目)後半

freetk66

2008年12月03日 20:02

入院生活1日目の後半です。


昼食が終わるとナースや担当Dr.から手術の説明をうけました。
手術方法や術中に方針転換(腹腔鏡手術→開腹手術)する可能性の説明や術中の感染症や大量出血による輸血の同意書の必要性の説明、術後の合併症等の説明を受けました。手術は3人で行うらしいのですが説明は一人から受けました。残りの二人は深夜までの手術でこられないとか、、、ちょっと、寝不足で大丈夫??明日9時からですよ! とは言えず、淡々と同意するのみ。

『途中で同意しなかったらどうなるんだろう』

とか、

『いつ退院できるんだろう』

とか、ずっと考えてました。
説明が終わるとずっと暇で寝てました。


18時。夕食の時間です。
竜田揚げと切干大根とサラダ、フルーツです。
なんとなく、バランスが良い食事だと思うとお腹がいっぱいになります。
手術説明で凹んだ気持ちが回復してきました。


手術後に必要なので院内のコンビにでこれらを買ってくるように指示を受ける。

・腹帯 ← 何に使うか不明
・T字帯 ← これも不明
・ティッシュペーパー ← 術後、痰が出るとかで買っておけと…
・ストローつきコップ ← 寝たままうがいできるように買っておけと…

最初の2つは明日判明するので調べません。


あとはお風呂に入って寝る準備です。設備は普通。湯船もありますが激ぬるで10秒で脱出。


談話室から見える東京タワーです。窓を開けて撮影したかったのですが、周りに患者がいますので自重。


さて、明日は9時から手術です。ブログのアップはおそらく12月5日になるでしょう。

それでは皆さん、オヤスミナサイ。

関連記事