ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月27日

事故の経過の備忘録(2/27)

当Blogは闘病日誌ではありません。ガーン

今日も診察のために病院へ。

事故の経過の備忘録(2/27)
雨の松葉杖は結構大変です。


予定では今日ギブスが取れる予定でしたが、



医:『経過は順調です。』

俺:『(゚∀゚) クラッカー

医:『念のためあと2週間、このままで。次は2週間後に来て。』

俺:『はぁ?』

医:『次は2週間後に来て!!!

俺:『…(おい!)』← 心の叫び



気が遠くなりました。

きっと、(´・ω・`) ← こーんな顏してたと思います。



2週間後って、3/13でしょ?

3/20には旅立ってるんですけどなにか…



九州ツーリングに黄色信号が…タラ~


ヤバイね。



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ



同じカテゴリー(事故(2010年1月30日))の記事画像
事故の経過の備忘録(3/23)
週末歩き
事故の経過の備忘録(3/14)
見積もりが来ました
事故の経過の備忘録(2/15)
事故後のDAKAR
同じカテゴリー(事故(2010年1月30日))の記事
 事故の経過の備忘録(3/23) (2010-03-22 18:16)
 週末歩き (2010-03-21 12:36)
 事故の経過の備忘録(3/14) (2010-03-14 15:26)
 見積もりが来ました (2010-02-23 21:52)
 事故の経過の備忘録(2/15) (2010-02-15 00:45)
 事故後のDAKAR (2010-02-04 00:25)

この記事へのコメント
おはようです!

お勤めご苦労様です。

ギプス取れても「ダカール」がまだでしょ!

週末をあと二回おとなしくお過ごしください。(爆

PS そんな状態でも「自分撮り」やるんすね?
Posted by mitoncho at 2010年02月27日 10:47
mitonchoさん、ども。。

> ギプス取れても「ダカール」がまだでしょ!
> 週末をあと二回おとなしくお過ごしください。(爆
まだ、確定ではないのですが、DAKAR修理は約2週間。

同じタイミングで"乗り手"の復活になりそうです。

> PS そんな状態でも「自分撮り」やるんすね?
客観的にどういう風に見えているのかなって、ためしに撮ってみました。

意外と違和感ないみたい。
Posted by freetk66freetk66 at 2010年02月27日 10:55
Harryです。

おはようございます。九州のことを考えるとシリアスな展開な筈ですが、

そんな中、客観的に淡々と経過報告と自分撮り…凄いですね!

無理せずにとしか言えませんが、大事にしてください。

先日、twitterでgonさんと煙突にたいして呟きを交わしていたのですが、

やはり、難しい薪ストーブを自分のものとして安定的にドライブするTAKAさんは

崇高な変態ということで意見が一致しました。

何のことか分からないでしょうが…尊敬しております(笑)

早期の回復をお祈りしております。
Posted by Harry at 2010年02月27日 11:03
Harryさん、どもです。

> おはようございます。九州のことを考えるとシリアスな展開な筈ですが、
そうなんですよね。

ギブス取った後に、踵を地面に付けられるような器具を付けるらしいです。
これがナニモノかわからないのですが、取り外しが簡単に出来るなら…


> やはり、難しい薪ストーブを自分のものとして安定的にドライブするTAKAさんは

もう、関東近県の薪ストーブシーズンは終わってしまいましたね。
高原にでも行かないと…でも、雪が残ってるとバイクは辛いですからね。

また、来年に向けて手入れでもすることにします。(^v^)
Posted by freetk66freetk66 at 2010年02月27日 11:17
こんにちは。

今の状況でも、九州ツーリングへ行こうとする根性。尊敬いたします。(笑)

しかし、ギヤチェンジは左足に相当負担を掛けることになるので、

ギプスをはずして一週間後では、チョットつらいものがあるのでは。

前にも誰かが言ってたけど・・・・「おとなしくしてなさい!」
Posted by アラカン at 2010年02月27日 14:35
アラカンさん、どもです…

> ギプスをはずして一週間後では、チョットつらいものがあるのでは。
普通に考えると無理そうですよね。

でも、一週間、マッサージとウォーキングで基礎体力をすれば…

> 前にも誰かが言ってたけど・・・・「おとなしくしてなさい!」
もう、ストレス溜まって限界。

自分でギブス外しちゃおうかしら。
Posted by freetk66freetk66 at 2010年02月27日 15:32
2週間後に医者にブーツ持って行き「コレ、ギブスになりませんか?」ときいてみるとか・・・

ここに来ての黄色信号は落ち込むわなぁ(;´Д`)
Posted by だめオヂ at 2010年02月27日 16:03
だめオヂさん、どもです!

> 2週間後に医者にブーツ持って行き「コレ、ギブスになりませんか?」ときいてみるとか・・・

天才現る!

たしかに、OFFブーツってギブスのようなものですよね!
足首とか結構固定されるし、多少の衝撃も防げます。(嬉)

なんか、光が見えてきました(゚∀゚)
Posted by freetk66freetk66 at 2010年02月27日 16:09
今日出れなかったので 来週は長く感じるかも・・・

おいらも 結構出ずっぱりでしたから 今夜は、ゆっくりしております 

ギブスとると 筋肉も 衰えていますから 無理に行動は 禁物です

メンタルの部分と フィジカルの部分ってのは 同じコンディションでは
ないですから

おっととと  てなこともあるから 
気がせいても 出撃スピードは 控えめに ゆっくり出撃してくださいな
Posted by aerialaerial at 2010年02月27日 21:55
aerialさん、どもです。

> ギブスとると 筋肉も 衰えていますから 無理に行動は 禁物です
左右のバランスを元に戻すのは時間がかかりそうです。

多少、負荷をかけるようにしていますが、焼け石に水でしょうね…

> 気がせいても 出撃スピードは 控えめに ゆっくり出撃してくださいな
怪我をしている左足がどれくらい、踏ん張れるかですね…

バイク倒したら起こせないかも(汗)
Posted by freetk66freetk66 at 2010年02月27日 23:35
闘病ブログお疲れ様です!!(笑
あと2週間ですか・・・orz

長いですね。とはいえ、ココでムリしてはいけません。
しっかりなおして旅立ってください。

お大事にどうぞ~
Posted by JIRAF@プロさん at 2010年02月28日 01:44
プロさん、ども!

> 長いですね。とはいえ、ココでムリしてはいけません。
> しっかりなおして旅立ってください。
偽関節回避のために、あと2Wです。(泣)


ロンツーの前にはリハツーを欠かさないのですが、このままでは新幕の試し張りも出来ない…

年季の入ったkivaで行こうか。。
Posted by freetk66freetk66 at 2010年02月28日 08:31
こんにちは、けいすけです。


松葉杖姿も様になっているのでは?

ギプス延長、心中お察しします。

私は、2か月近くギプスだったので....

ギプスとれたあとのリハビリがまたちょっとめんどくさいので

焦らずゆっくりって感じで完治しちゃいましょうねっ。


ここで無理すると、私みたく、季節の代わり目に傷口が

痛みますよっ(^_^;)


でも、根拠なき発言ですが、終わりよければって感じで

集結しそうな気がします(*^_^*)


お大事に...(^^)/~
Posted by けいすけ at 2010年02月28日 15:32
けいすけさん、どもです。

> 松葉杖姿も様になっているのでは?
操作は慣れてきたのですが、手のひらが痛ぁ~い^_^;

500m移動すると息が上がります。。

ディーラーにDAKARの具合を見に行きたいのですが、松葉杖が行く手を阻む… いやぁ、ストレス溜まります。

> 焦らずゆっくりって感じで完治しちゃいましょうねっ。
毎日、ちょっとだけでも外にでて風に当たってますが、冷たくて心地良いですね。

そういえば、道の脇に桜が咲いてました。

あと、1ヶ月で新年度。花見キャンプが楽しみ♪
Posted by freetk66freetk66 at 2010年02月28日 18:50
ギプス付きでクラッチ操作は止めたほうがいいっすよ。。。
それでも行かにゃならんて時はATバイクでも乗ってください
Posted by ザク太郎 at 2010年02月28日 19:35
ザク太郎さん、どもです!

> ギプス付きでクラッチ操作は止めたほうがいいっすよ。。。
さすがにギプス付けたままバイクには乗りません。
っていうか、ブーツ履けませんよぉ^_^;

足首固定されていますから、ギアチェンジできませ~ん。(^^ゞ

> それでも行かにゃならんて時はATバイクでも乗ってください
わたし、"ギアつきじゃないと怖い派"ですから、原付とかオートマとか運転できません。

まぁ、運を天に任せてそれに従うことにします(=_=)
Posted by freetk66freetk66 at 2010年02月28日 23:38
御無沙汰しておりますkakienです(^^ゞ

年度末バタバタしており、勢いあまって乗り換えってことになって、ホッと
したのもつかの間・・・

・・・・バイクはお金でどうにでもなりますが(←汚い大人?!)お身体は、
十二分にお気をつけてください。もう20代の時のようには行きませんので・・・・

そそ、KTMのパワーパーツにも採用されたのですが・・・・・・オートクラッチ
なんぞいかがですか? BMW650のもありますよ(^^ゞ
ttp://www.starstrading.co.jp/form/parts_02.html

無理をなさらずに・・・・・
Posted by kakien at 2010年03月01日 20:49
kakienさん、お久しぶりです♪

> 十二分にお気をつけてください。もう20代の時のようには行きませんので・・・・
いやぁ、まだ若手ですよ!

バイクは一部手に入らない部品があって代わりを探していますがなかなか良いモノが見つかりません(汗)

> 無理をなさらずに・・・・・
オートクラッチを薦めておいて…(^^ゞ

アクセル-クラッチ-ギア操作は体に染み込んだ一連の動作ですから、なかなか慣れないかもしれませんので⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
Posted by freetk66freetk66 at 2010年03月02日 01:06
あらららら・・・。

でもね、キチンと治してくださいね。
九州は逃げませんし、いつでも企画しますから。

しかし、そういうのが早く治るツボだったりして(^^♪
Posted by 半クラ! at 2010年03月02日 10:14
半クラ!さん、どもです。

> 九州は逃げませんし、いつでも企画しますから。
えぇ… 今は成り行きに任せています。

コンディションがよければ出発しますし、間に合わなければ代わりのプランを考えます。まだ、五分五分ですね。

> しかし、そういうのが早く治るツボだったりして(^^♪
相変わらず禁酒生活は続いてます。

経過は良いのでリハビリをシッカリやれば間に合うと思うんですけどね~
Posted by freetk66freetk66 at 2010年03月02日 22:21
ありゃ~
心中お察しします。
ストレスMAXですね。

こんなときはポチって解消ですよ!
ぁポチってますね。。
Posted by robat7701robat7701 at 2010年03月05日 21:37
robat7701さん、どもですー☆

> ストレスMAXですね。
一度メーター振り切って1回転して落ち着いてきました(笑)

> こんなときはポチって解消ですよ!
> ぁポチってますね。。
記事にしてないアイテムはさり気なくレポに載せて気がついてもらうことにしました。

九州まであと2Wきったなぁ…
Posted by freetk66freetk66 at 2010年03月06日 09:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
事故の経過の備忘録(2/27)
    コメント(22)