プチツーリング(富士山周遊)

freetk66

2008年10月26日 21:30

寝坊しました。今日は富士山周遊ソロツーリングを予定していましたが、起きたら7:58です。
とりあえず、『ROUGH AND ROAD』で工具と新しいバイクカバーを購入し、GARMINのマウントをDAKARに再セッティングし終わって、時計を見ると、12時前。 「これなら、富士山いけるかも…」


というわけで、前日の予定通りツーリングに出かけます。新しい相棒に慣れる目的もあります。
遠くに富士山が見えるのですが、頂上が雲に隠れています。残念!


最初の休憩で、道の駅 ふじおやま に到着。ハーレー軍団のすぐ横に止めたら囲まれました。 というのは冗談で、DAKARを眺めながらあれやこれや言ってるようです。寒いので構わず館内へ。


館内はそこそこの込み具合。 一角にフォーミュラカーが展示されていました。
F-1ではないみたいですね。
次の目的地を富士ミルクランドに設定して、出発します。それにしても、肌寒いな~。


NAVIにしたがって富士山5合目に向かいます。気温がどんどん下がっていく… 体力があるうちに記念撮影。グリップヒーターをON(弱)にして、どんどん上っていきます。グリップヒーターがあるとなんとなくよりどころが残されている感じがして寒さも耐えられます。


富士ミルクランドに到着。人が溢れてます。


建物越しに富士山を望むも、やはり頂上は見えず。


寒すぎてジェラートは無理。車のファミリーはガンガン食ってます。やっぱり車は快適なんですね~


自動販売機に「ホットミルク(150円)」を発見。うまい!!


空は曇天のまま。気温も低い。。そろそろ次に行きますか。グリップヒーターON(強)。


道の駅 朝霧高原 に到着。


到着した頃はバイクがたくさんいましたが、あっという間にいなくなってしまいました。もう、バイクの季節も終わりに近づいてます。


ホットミルクだけでは体が温まらず、レストランで『特製カレーライス(600円)』を注文。 まあ、カレーですね。


時間も16時を回ってきましたので、そろそろ帰らなければなりません。


ETCの動作確認のため、中央道を使います。無事にETC作動。この快適さは一度体験すると、止められませんな。
てなことに感動しているとすっかり陽が暮れてしまいました。途中の藤野PAで小休憩。


トイレにて。右下のヤツ、絶対ふざけてるだろ!!的外れてるし!!!


で、20:30頃に無事到着。今日の戦果。

 ・蒸し鶏ガーリック この後、ビールを飲みながらいただくとします。フフフ。
 ・朝鮮風もっちゃん モツとかスジとかスキなんです。低カロリーでコラーゲンによる美肌効果も。

----------------------------

 本日の走行距離:273.6Km
 消費燃料:9.58L
 燃費:28.55Km/L (おお!凄いね)

----------------------------

関連記事