きのこキャンプ in 河口湖(初日)
ここ数週間、関東地方は気温が25℃前後の日や、30℃越える日など交互に巡って来ます。
気温の低い週が来るとその度に、秋が近づいていることが実感できます。
今週末、河口湖畔の『ニューブリッヂキャンプ場』で
すまいるさんの練習会が行われるようです。
かはせさんのきのこ汁キャンプのコラボ企画で、いつもの練習会とはまた違った雰囲気になりそう。
そうです。この機会を逃すことは出来ません。
出発初日の日中はちょっと暑いくらいの天気でしたが、陽が落ちてからは気温が
スーっと落ちてきて…
いい季節になりました。
焚火の暖かさが心地よく感じるまで、もう少し待つ必要がありそうですが、ソロキャンパーが集まったら焚火は必須ですよね~
でも、この薪の量って…
↓をクリック!
最近、出発が昼前後で都内を抜けるまでに干物になりそうだったので、今回は早出・早着を目標にしました。
ただ、キャンプ場へ行く前の買出しをとあるお店で済ませておきたかったので、そのお店の開店(10時)に合わせたら自宅を出るのが9時に…
7時前には準備が終わってたのに…
自宅から目的地の正反対の東京駅方面へ。
丸子橋からの眺めですが、今日はいい天気で暑くなりそうです。
8:50
東京駅の八重洲口前の
お気に入りの路駐ポイントに停車。
開店まであと、5分ほど。
買い物を10分程度で済ませ、トップケースに荷物を放り込みます。
・ジンギスカン(3人前)
・鮭トバ(2袋、1つは次回のソロキャンプ用)
・とうもろこし(ピュアホワイト2個)※予定外の買い物
→ 生でも食べられるとうもろこしですが、茹でるとさらに甘みが増すのです。
さて、目的地に向けて高速道路を使います。
で、河口湖が目的地なのになぜか東名高速の海老名SAにいる自分…
小休憩で海老名SA名物のメロンパンで朝食です。
さて、この時点で既に12時をちょっと過ぎている。
このままキャンプ場に直行! いそげー!
12:40
御殿場I.Cで降ります。
そのままR139で山中湖方面に抜けると思いきや、
県道23号経由で
富士山スカイラインへ。
遅い車に引っかかることもなく快走
グイグイ標高を上げていくと、電光掲示板に
20℃の表示。
う~ん、快適快適
そのまま、朝霧経由で河口湖に向かえばいいのに…
五合目に行きたくなっちゃいました。
関連記事