波乱の復活ツーリングレポ(3/30)

freetk66

2010年04月09日 00:06

波乱の復活ツーリングもあっという間に最終日。※イヤ、ホントは今日から仕事だったんですけどね。 エヘヘ…(^^ゞ


桜満開とまでは行かない開花状況でしたが、良い気分転換になりました。


今日1日、貴重なExtra休日を存分に楽しむことにします。



↓をクリック!

AM 9:15

ホテルの窓から覗く快晴の伊豆半島。 昨日の大雪の天気が嘘のようです。


天気予報では今日一日晴れ♪ でも、気温はそれほど上がらないようです。


この分だと、昨晩の雪がなくなるのに少し時間がかかるかもね…


AM 9:55

今日こそ天城越えを果そうと思いますが、昨晩の雪が解けるのは時間がかかりそうとの読みで、チェックアウト(10:00)ギリギリに宿を出発です。


バイクで走り始めると風がキリッと冷たくて心地がいい♪


R136を天城方面へ。路面はすっかり乾いてます。この分なら雪はないかもね。


ただ、遠くの山々の日陰部分は薄っすらと雪が残っているように見える。



『道の駅 天城越え』手前の山道に入ると、太陽の日差しが届かず路面には所々シャーベット上の雪が残っています。


この段階でこれだけ雪が残っていると、この先は期待できないね…


それに、頭上からこーんな↑感じでバサバサと雪が落ちてくるし、まだ路面が濡れていてタイヤに跳ね上げられた水がシューズに当たって、折角ホテルのドライヤーで根気強く乾かしたのにまた濡れてしまってはたまらない。


あまり無理して突撃すると結局通り抜け出来ず、貴重な時間を失ってしまう可能性が高いので、今日は早々に引き返して沼津で昼飯食べて朝霧を北上して中央高速経由で帰ることにします。



引き返す途中で、『狩納川記念公園PA』で見事な桜の木が目に入り駐車スペースに滑り込みました。


陽が高くなり、気温も上がってきてポカポカしてきます。

おにぎりとお茶でマッタリしたい気持ちになりますが、それほど時間がないので15分ほど休憩して再出発。


あと、3~4日もすると伊豆全体で桜が満開になりそうです。



R414を沼津方面に進みますが、沼津マリーナ手前で


『ひょっとしたら、西伊豆を海岸線沿いに走れば雪はないんじゃないかな…』

『そのまま南下して石廊崎から河津~熱海~小田原にぬければ、確実に帰れそうだ。』



ということで、Uターンして県道17号へ。


西伊豆方面は小高い山の頂上付近に雪が残っている様子はありません。



思ったとおり車の通りも少なく、非常に快適に走れます。


道路脇の桜や花々はまだ、見頃を迎えてはいないようです。


桜のアーケードもまだ、蕾が圧倒的に多い状況。

来週末くらいには桜吹雪に中をはしるツーリングが出来そうですね~♪


お昼ごはんは戸田漁港近くの丸吉(まるきち)食堂です。

漁港が見えて気ました。


PM 1:00

昼の混む時間を少し過ぎたので、あっさりと席につけました。 そういえば、今日は平日だったよね。



煮魚定食をオーダーします。

20分ほど待って出てきました。 魚は金目鯛( ゚Д゚)ウヒョー


間違いのない味でネコも見向きもしないほど綺麗に食べてやりました。

お店の人にもお褒めのお言葉を戴き、いやぁ~満足満足。


PM 2:05

戸田から程近い、『御浜岬』へ。

少し霞んでますが、ここから見る富士山は結構好きです。


まともな富士山を見ることが出来たのは最終日だけでしたね。

最後の最後にいい景色を見ることが出来ました。


さて、まだ石廊崎のかなり手前です。 先を急ぎます。



南伊豆は桜は7~8分咲きというところです。

相変わらず、流れもスムーズで快適。

途中、3台くらいのライダーとすれ違いました。


PM 4:00

約1ヶ月遅れで河津に到着。

河津桜はすっかり青々とした葉を茂らせています。

一部、ソメイヨシノとおもわれる桜の木があり、7分咲きという状況でした。


河津七滝オートキャンプ場でマッタリ温泉に浸かりながら、花見ツーリングを楽しむ予定だったのに…

来年は2月中旬の一番良い季節に訪問したいなぁ。



さて、復活しても帰りが遅くなる失敗は繰り返します。


渋滞に捕まりすっかり陽が落ちてしまいました。


この陽は満月でしたね~

日没直後にドデカイ月が目の前に現れたときは、ゾクッとしましたよ。


PM 9:00

近所のガソリンスタンドで給油してようやく自宅に到着。

怒涛の復活ツーリング(3泊4日)がここに幕を下ろしました。


いやぁ、おもったより普通に走れてちょっと安心。

4月からの再出発にむけて、自信がついたツーリングキャンプとなりました。





最後に…




初日に道志の森に集まっていただいた皆さん。

ひさしぶりのキャンプ+お酒*焚き火ですっかりグデグデになってしまいましたが、ホント楽しかったです。


いつかこの場所に戻ってくることを心の支えに2ヶ月間の治療生活を過ごしてきましたが、それも今となっては懐かしい思い出となりました。


4月からは元の生活(?)に戻る予定です。


改めて、今年1年、ヨロシクです(^v^)




■本日のルート

大きな地図で見る


■走行データ
--------------------------------
 走行距離:668.1Km
 消費燃料:26.90L
 燃費:24.83Km/L
--------------------------------



↓をクリック!


関連記事