やまぼうしグルキャンレポート(4/4)

freetk66

2010年04月15日 00:06

少し寒いやまぼうしキャンプ場の2日目。

気温は5℃くらいでしょうか。

今日の天気は夕方から雨が降る予報。
(つい最近もそんな天気予報で大雪に遭遇したような…)



それでも、明け方の朝焼けに染まった富士山を観ることができました。


数ヶ月ぶりですが、やっぱりいいですね~♪



↓をクリック!

AM 5:40

前日は割と早めに就寝したため、夜明け前に自然に目が覚めました。


薄いピンク色に染まった富士山です。

ナメさんも、alphaさんも起き出して写真撮影します。


それでも数分後には雲に隠れて、この後はずーっとこんな感じでした。

いやぁ、富士山が綺麗に観られて良かった~


さて、前日の薪が少し残っています。さっそく焚き火開始♪

キャンプ場で購入した薪は返品させていただきました。 スミマセン。。


ナメさんはさっそくKen-Gにも火を入れてます。好きですねぇ


ベテランキャンパーばかりで手際よく撤収作業完了。

このあと、alphaさんとKAZUさんは沼津へ海鮮ランチにいくとのこと。

私とたむりんさんは三島でうなぎです。 2週連続の豪華ランチです(^_^ v


AM 10:00

キャンプ場を出発。

ナメさんとはキャンプ場を出てすぐにお別れです。またよろしくお願いしますね~

残り4名でR246を南下します。


たむりんさんのGSはオーディオシステムがハンドルバーに仕込んであって、楽しそう。


AM 10:45

渋滞もそれほどなく、『うなよし』に到着♪

開店15分前なので、並びもゼロ。



駐車場で駄弁ってたら、11:05で10名ほど行列になってました。

それでも、店内のキャパ範囲ですのですんなり入店。 カウンター席に案内されました。


オーダーは並盛りのご飯1.5人前(2,100円 + ご飯200円)。

これはたむりんさんのオススメ。 普通の並盛りだとご飯が少なく、上はうなぎが多すぎる。



キタ――(゚∀゚)――!!

2週連続で大満足の三島うなぎ。 カリカリと香ばしい三島うなぎは私の嗜好にピッタリですわ。


食事の後は自由行動です。

私は、午後の天気が怪しいので御殿場で買い物をしたら直行で帰宅予定。

たむりんさんはR1で箱根越え?でしょうかね。


たむりんさんより少し遅れて店を出発しましたが、かなりのペースで飛ばしても追いつけず。

一体どれだけのペースで走っているのか…(汗)



さて、御殿場で買い物を済ませて山の方を見ると、かなり低い雲が山に掛かってます。


PM 0:15

御殿場I.C手前でポツリポツリと降り始めました。


くそー、2週連続でずぶ濡れですか…


それでも、走り出して足柄SAに入るとすぐに雨は止みました。


PM 1:30

海老名SAで小休止。

駐輪場に見覚えのあるバイクが2台止まってました。最近、高確率で遭遇する"バッタリ"。

ツーリングキャンパーは行動パターンが1つしかないのではと考えてしまいます。


alphaさんとKAZUさんです。お二人とも早いですね~

タムリンさんも先ほどまでここにいて、先に出発されたらしい。


私は、ここで小腹が空いてきたので『世界チャンピオン』のチャーシューまんと肉まんを食べて一息。

また、小雨が降ってきて急いで再出発。


PM 2:30

青葉I.Cに到着。

自宅にはPM 3:20に到着。

ちょっと早めですが心地良い疲労感です。毎回、こんな時間に帰ってこれると楽なんですけどね~。



やまぼうしでご一緒したみなさん、どうもありがとうございました。

そして、薪デリで往復100kmのお勤め、お疲れ様でした(笑)to:mitonchoさん♪


またまた、よろしくお願いしますね!




■本日のルート

大きな地図で見る


■走行データ
--------------------------------
 走行距離:251.0Km
 消費燃料:10.15L
 燃費:24.72Km/L
--------------------------------



↓をクリック!


関連記事