AM 11:40
いつもより遅めの出撃準備。
これは、午前中に修理に出していたDAKARをディーラーから引き取ってきてからの準備になったため。
これで、残すところTOURATECHのパニアラックの交換のみになりました。
本日の装備。 TOPケースも復活してタンデムシートにスペースが出来たので薪を積んで久々のフル積載。
約3ヶ月熟成させた
mitonchoさんの薪が今夜、唸りを上げる予定。
本日の謀議を行う会場である新戸キャンプ場で
ライダーの焚き火を行うのです。
そうそう。 左足の腫れが引かず、なかなかはけなかったOFFブーツですが、足を入れるといつものような違和感がない。
ということで、今日からOFFブーツ復活です。 これで、格好だけは完全復活しました。
PM 0:00
出発!
近所のROUGH & ROADにはバイクが一杯ですね~ バイクシーズンの幕開けを実感した次第。
空も晴れ渡り、涼しい風が心地良い。
PM 1:50
R16の橋本付近にあるホームセンター コーナンへ。
私としたことが、床なしの参天泊では必要となるVoyager cotを忘れてきてしまいました。
グランドシート代わりにブルーシートを調達。 今晩は地べた寝です。
ついでに木炭も調達。
ホームセンターでこの光景を目にすると、キャンプシーズンの幕開けを実感します。
PM 2:15
朝食も摂らず、昼食の時間もすぎてしまいました。
コーナンから道志方面に数分進んだところにある、『創作らーめん 小川流』へ。
ココはボリュームもスゴイのですが、鰹節の薫りが豊かな濃厚つけ麺が美味しい。
お腹パンパン状態でキャンプ場に向かいます。
ゲフッ…
キャンプ場手前にあるサンデーマートでいつものように食材とお酒・肴を調達。
サイドパニアの上にも荷物満載で、賑やかな状態になりました。
PM 3:30
途中で、見覚えのあるR1とすれ違いましたが、まぁ気にしないことにします。(笑)
受付にDAKARを止めるとすぐ後ろから車が…
丁度同じタイミングで
ダイ。さんの到着です。
お久しぶりの再会です。ご挨拶を交わしてテントサイトへ。
メインサイトは車組みの皆さんが既に設営を完了させてイッパイ始めてました。
・
toyさん
・
rikurenさん
・
Harryさん
・
yaburin!さん
・
ユカさん
私は、皆さんに『ライダーは向こうだよ!』と促されてマイナーなパンダサイトへ~♪
ライダーばっかりのパンダサイトです。
既に何名かのライダーがテント設営を済ませてマッタリされてます。
私も設営を済ませてマズは一杯。
河の向かいの青野原はかなり盛況ですね。
今日、不幸にも同じキャンプ場泊になった被害者の皆様です。
同じF650GS乗りさん。
F650GSはまっぴろさんのお知り合い?
テントの入口に転がっているビールの缶がステキです。
以前、やまぼうしでご一緒させていただきました、
KAZUさんです。
で、R1の
alphaさん。
ナメさんです。
青いGSAはいずれ、私のモノになります。(爆)
この時点で6名。
【I計画】の密談を行うには理想的な人数です。
ちょっと、メインサイトに顔をだしました。
大量の薪+toyさんの組み合わせが今晩の火柱を予感させます。 一体何キロあるのか…
※alphaさんと一緒にチャッカリtake-Gさんの薪を2袋調達して、パンダサイトに持っていったことはココだけの秘密です。
ゴンさん登場。数十年振りのバイク復帰。これは【I計画】にむけた予行練習らしいです。
ゴンさん、サスガです。
その後も、なべさん、けんじさん、mitonchoさんも新戸に駆けつけてこられました。
PM 7:15
すっかり陽も落ちて、いよいよ謀議開始。
途中、トイレの帰りにメインサイトを偵察。
予想通り中規模の火柱が立ってます。
地面にキャンドルが置いてあって、オサレな感じが
ライダーに対する結界を作ってます。私は近寄れません…
その後、パンダサイトでゴンさんを交えてバイク談義。
ゴンさんからは
石川行きに並々ならぬ意気込みを感じました。
1泊2日で1,000kmツーの工程に
ウヒョウヒョしているライダーたちの謀議は深夜に及びます。
途中、
たむりんさんも登場して、話が盛り上がっていきます。
そ・し・て…
日付が変わってAM 1:00
来ました。 夜襲王子、
プロさんの登場です。
メンバーはグッと減って、
・ナメさん
・たむりんさん
・プロさん
・alphaさん
・TAKAさん(自分)
です。
わたし、途中眠すぎて訳のわからないことを口走ってましたよね。
意識はあるのですが体が言うことをききません。
AM 3:30
謀議… というか、いつもの宴会になってましたね。
プロさんは東屋で無幕の露天泊。楽しそうで羨ましい。
4時手前でサスガに燃料切れです。
シュラフに潜り込むと一瞬にして夢の中に落ちていきました。
■本日のルート
大きな地図で見る
↓をクリック!