PM 1:40
いよいよ、約束の地:休暇村千里浜キャンプ場に乗込みました。
今回のターゲットである
アラカンさんと前日入りしていた
alplaさんに迎撃されました。
ありがとう!
さっそく、Kivaを設営。
しかし、木陰が少なくて参天内は立てた直後から
サウナ状態です。
とりあえず、陽が落ちるまで買出しと渚のドライブウェイを走るので、参天内にいることはありません。
まぁ、ヨシとしましょう。
と、ここで押切さんご帰還の時間です。
この場のメンバ全員で記念撮影。
そして、押切さんは颯爽と埼玉に帰っていきました。
爽やかそうに見えますが、
1日に1,000kmを走る脅威のライダーです。
キャンプツーリングもされるそうですので、道志・朝霧方面にも是非お越しください。
それでは、お気をつけて~ (T_T)/~~~
その後、買出しを兼ねて、
渚のドライブウェイに向かいます。
メンバーは
・
ナメさん
・
たむりんさん
・まったりーだーさん
・
プロさん
・
alphaさん
・TAKA
の6名。
私は2回目の走行ですが、やはり
入口と出口の砂が乾いた部分は注意が必要です。
※これから走ろうとされている方は注意してくださいね~
そして、記念撮影。
ADVが3台が加わると迫力があります。
その後、しばらく渚でオヤジ6人で駄弁ってました。
たむりんさんの後姿が凛々しい。
PM 5:00
キャンプ場に戻って宴会の開始です。
とはいえ、まだ陽が高く周囲は明るい。
東名経由の別グループの到着が遅れているようですが、
待ちきれないので飲み始めます。
Harryさん特製のミニピザです。 これは美味しい。チーズの塩気がいいアクセントになってます。
これ、頂きました。次のキャンプで真似します(爆)
そして、、、
PM 5:15
東名経由の一部メンバがキャンプ場に到着。
はかせさんと
mitonchoさんです。
残り2人の
タクさんとなべさんは渚ドライブウェイ… というか、ずっと手前から砂浜を走ってこっちに向かっているらしく、
付き合いきれないお二人が先に到着したということらしい。
PM 6:00
東名経由の
地獄コンビが到着しました。
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
なべさんのADVはいいのですが、タクさんはFORZAで登場です。さすがに125ccで高速移動は出来ませんからね^m^
それにしても、お二方とも500kmの移動を前提とした格好じゃ有りません。
ちょっと近所にタバコを買いにいくような服装です(爆)
タクさんの"ビクスクにオフメット"のアンマッチがステキ
PM 6:30
ついに来ました、
だんごまんさんです。
途中、トランザルプにエンジンがかからなくなるトラブルが発生し、数時間足止めを余儀なくされたらしいですが、キャンプツーリングのベテランはトラブルを乗り越えて、約束の地に辿り着きました。
ビバ!だんごまんさん!!
ただぽんさんも到着されて、残るは若手No-1。 今回初参加の
わんだあさんだけです。
到着が遅れていますが、恐らく
おコメを2kg炊いてるのでしょう。(^-^)
ひと通り設営が終わると間もなく、日没です。
キャンプ場から歩いて2~3分で日本海を一望できる丘に辿り着きます。
このキャンプ場を選んだ理由の1つです。
『おおぉぉぉ~』
水平線に雲が残っていましたが、凪状態の海に夕陽が反射しています。
ものすごく、キレイです。 袖ヶ浜とはまた違った感動が湧いてきました。
参加メンバーもどうやら喜んでくれているみたいです。
苦労が報われた瞬間でしたね~♪
さて、宴会前にひとっぷろ浴びてサッパリすることにしました。
歩いて2~3分で休暇村の温泉を利用できます。
キャンプ場利用者は600円。まあまあの値段設定ですね。
この浴場で、次の怪しい計画が立ち上がったことはココだけの秘密です。
【M計画】のMはドMのMではなく… まぁ、誰かさんの告知を待つことにしましょう。
いよいよ、宴会が始まりました。
風呂に行っている間にわんだあさんも到着されたようです。
アラカンさんから新鮮なサザエを頂きました。 超豪華ディナーの始まりです。
そして、ゴンさんから焼き物が次々と配給されてきます。 ビールがすすむ~。
山梨でも石川でも楽しいメンバーと過ごす夜宴は最高の時間ですね。
ワインを頂いたあたりから、記憶が… あ… … ZZZZzzz
2時間ほど落ちていた様です。起きてすぐにサザエを食べました。 潮の香りがタマリマセン。
なぜか残っていた焚き火の写真。
記憶が絶え絶えですが、自らランタンを持ってKivaに入った模様。
でも、ランタン消し忘れて、アラカンさん・alphaさんにご心配を掛けてしまったようです。
あ゛~、シアワセです。(自己中でスミマセン)
■本日のルート
大きな地図で見る
↓をクリック!