定点観測(合羽橋道具街)

freetk66

2009年04月26日 19:54

DAKARに乗って合羽橋にやって来ました。


ここは、商店街全体がキャンプ道具屋みたいな感じで、何度来ても飽きません。

お店はたくさんありますが、立ち寄るお店は大体決まってます。



↓をクリック!

■株式会社 料理道具 釜浅商店 kama-asa(HP

このお店は料理道具の中でも、鉄器と包丁の品揃えが豊富です。


料理小物から炭(備長炭)まであります。


囲炉裏の灰に埋めて、熱燗をつくる小物(非売品)です。


こちらに徳利をいれて、


もう一方から湯をいれて、囲炉裏の熱で燗をつくるんですね。

すごくほしいのですが、どこかのアウトドアメーカーで量産品を作らないかな~


『おぉ!』

噂の100均ジンギスカンの高級版です。 ひょうたんの形をしていて、一箇所に油が溜まる仕組みになってます。

すごくほしいのですが、、、ここはグッと我慢我慢


お店の奥に包丁が並べられてます。

自宅の包丁が冷凍肉を切っている時に欠けてしまい、買い換える必要があるのです。


包丁、洋包丁、中華包丁などあらゆる種類の包丁があり、店員さんもとても丁寧な応対をしてくれますので、とても気持ちが良い。

ここでは、『Tojiro 三徳 F895』を購入。
※自宅に帰って早速使用しましたが、切れ味がスゴイ。 今までの包丁の切れ味はなんだったのか…という位。


■株式会社 飯田(HP

ここも料理小物が充実していて、必ず寄ってしまいます。


『おぉ!!(2回目)』

またもやジンギスカン鍋を発見。1,400円也。

危うく買いそうになりました。

おや? その隣に…


『ぐおぉ~!!!(3回目)』

テフロン加工されたジンギスカン鍋です。

やばいやばい。 こんなところにいたら散財間違いなし!!


包丁だけを購入して退散。 ふぃ~~~(安堵)

=======================================


DAKARのハンドル周りにNew Itemが追加されました。


いや、単なる温度計なんですけどね。

バイクに乗っていると気温の感覚が麻痺してきて、いつの間にか脱水状態になっているときがあります。 特にBMWは疲労を感じにくいので、ある程度客観的に気温を把握して、適度に休憩を取ることが重要なんです。


固定は、タイラップで簡単に。 結構いいでしょ? TOKYU HANDSで売ってますよ。



↓をクリック!


関連記事