ノンビリ週末…

freetk66

2009年12月19日 15:31

今日は家でノンビリ…


晴れの週末に自宅に居るのって、1年以上振りかも。


掃除したり、テレビ見たり… ノンビリー(´∀`)


そういえば、先週末のドブ汁キャンツーでコンビニへの買出し帰りに、DAKARのロービームが急に暗くなったな。多分、玉切れしてるので、バルブ交換しなきゃ。



ということで、ROUGH & ROADで部品購入して、メンテします。


↓をクリック!


マニュアルと、交換部品、工具を用意。

交換部品は『H4 12V 60/55W』です。


一般的なバルブ形状で、外車のBMW F650GS DAKARでも問題なし。



車検対応のクリアホワイト。 3,024円也。


バルブ交換はメーターやカウルを外すことなく作業できます。

メンテナンス性が良いのもDAKARの優れた所ですね。



まず、メーター奥正面に見える『マルチピンプラグ』を外します。


こんな感じ。


つづいて、ピンプラグを囲むように鎮座する『ラバースリーブ』を手前に引き出して外します。


すると、バルブ本体の付け根が見えてきます。

バルブは『リテーナー』に固定されています。リテーナーを左へ回して外すと、バルブの固定が外れます。



やはり、ロー側の線が切れてます。

交換部品のガラス部分を触らないよう気をつけて、逆の手順で部品交換。

大体、15分くらいでしょうか。


無事に、交換作業完了です。


さて、週末のツーリング後に車体の点検(帰ってから毎回、清掃を兼ねて15分ほどかけて実施してます)している際、左パニアのラック固定部分(タンデムステップのフレームに固定するところ)の固定が外れていることを確認。



ちょっと分かりにくいかな…


この部分↑です。


恐らく、ドブ汁ツーリングの際、待ち合わせ場所のコンビニで立ちゴケした際に外れたか…

その日は疲れていたのでそのままにして、暇が出来たら直そうと思ってました。

それが、今日です。



結構力仕事になり、てこずりましたが、30分程奮闘してようやく直りました。


これで、車体不安のモヤモヤが無くなり次のキャンツーに向けて準備は万端です!



↓をクリック!


関連記事