2010年秋 北海道ツーリングレポート(1日目:渡道 後半)
今年2度目の北海道。
神奈川の自宅を出発してから僅か19時間で到着することが出来ました。
新潟発の便に比べて12時間も早く北海道に到着できるこのルートは多少リスクはあるものの、滞在時間に制約がある人にはうってつけです。
さて、これから目指す場所は格安で宿泊できるライダーハウス
『モーラップ 樽前荘』。
談話室では同宿のライダーと北海道話で盛り上がり、いつの間にか深夜。
すっかり秋の季節に入った北海道ですが、初日から
暑い夜となりました。
↓をクリック!
PM 5:00
フェリーは定刻より15分早く苫小牧東港に接岸。
タラップが固定され、いよいよ上陸です。
問題はDAKARのヘッドライト。
ロービームが点きませんので、陽が落ちる前に今晩の宿である モーラップ 樽前荘 に到着する必要があります。
R235を西進。
久々に苫小牧東港を利用しましたが、道の両脇は10年前と同じく草っ原です。
PM 5:45 道央自動車道 沼ノ端西I.C通過。
PM 6:00 道央自動車道 苫小牧西I.C通過。
高速を利用して小ワープ。短時間で距離を稼ぐ作戦です。
それでも、既にあたりが暗くなってきました。
夏場は7時頃まで明るかったのですが、だいぶ日が短くなりました。
PM 6:25
無事、今晩の宿に到着。 あたりはすっかり暗くなっています。
宿の手前にある真っ暗な山道は途中から狭くなり、野生動物の飛び出しを考慮して慎重に走行しました。
宿泊費:1,200円/泊
夕食費:1,200円(ジンギスカン+ビール)※希望者のみ。このときは飛び込みでお願いしてもOKでした。
詳しくは
HPを参照下さい。
男女別相部屋の町営施設。 建物はとても立派です。
これで1,200円は格安ですね。
道央・道南観光の拠点として利用価値が高いライダーハウスです。
秋田-苫小牧東の航路を使用する場合、時間的にもここは定宿になりそう。
同宿のライダーは全員で15名程。ジンギスカンを希望した3名と一緒に夕食です。
この後、遅れて来た2名を加えて6名での夕食となりました。
これから北海道を回る人、これまで1ヶ月以上回って今週末に離道する人。
北海道ネタで話は尽きません。こういうところでの情報交換はとても役に立ちます。
夕食後も談話室で深夜まで熱いトークが続きました。
そして、日付が変わる頃に就寝。
明日は宗谷に向けて長距離移動です。
自分が北海道に居ることが不思議な感覚で
なかなか眠りに就けませんでした。
■本日のルート
大きな地図で見る
↓をクリック!
関連記事