6時30分に自宅を出発し、R4~R6経由で9時に土浦に到着。
10時の開店までMacで時間つぶし。
9時30分にお店に行くと従業員の方が居て、早速作業を開始してくれました。
今回のメインとなる交換タイヤです。
銘柄はMETZELER 『TOURANCE』 。
注文してから納品まで1ヶ月近くかかりました。 結構品薄なのかな?
昨年の北海道旅行の途中、羅臼で出逢った
世界旅行中のドイツ人がタイヤ交換したいと言い出して、バイク屋と話をしましたが、そのときに指定した銘柄がコレでした。
作業員2名で集中して作業をしてもらいます。
今回、フロントのブレーキディスクも交換予定でしたが、まだ少し残っているとのことで見送り。
※写真は交換したリヤのブレーキディスクです。
前後タイヤとブレーキパッド、リヤのブレーキディスク交換となりました。
作業を一通り見ましたが、プロの作業は安心できます。 自分ではやらないほうが良さそう。
作業は順調に進み…
2時間30分程度で完了。
新しいタイヤは、21,021kmからどこまで持つのでしょうか。
お支払いを済ませてDLを後にします。
『この時間ならキャンプにいけるかも…』 ということで、一路自宅へ。
…と、その前に東京八重洲の『HOKKAIDO FOODIST』 へ立ち寄り。
来週末のキャンツーにむけて食材の調達をするためです。
ほー。 夕張メロンですか。 わたしは
現地で食べるので今は要りません。
今日は30℃超えで非常に暑く、軽食コーナーでソフトクリームを購入。
予想に反してかなり旨いです。
溶けかかっているように見えますが、しっかりと粘りがあり味が濃い。 ハートランド朝霧のソフトクリームと同じくらい旨いかも。
FOODISTでの購入品です。
・鮭とば(×2) ※ソフトタイプの"とば"は酒のアテに丁度良い。日持ちもするしね。
・ジンギスカン(×2) ※3袋に小分けされていて使いやすい。
・甘えびの燻製 ※なんとなく美味しそうだったので。(^^ゞ
3,000円以上購入すると、おまけで貰えます。
敢行する予定だった"ゲリラキャンツー"ですが、あまりにも
汗だく&
疲労でいつの間にかソファーで落ちてました。
今週はおとなしく自宅にて静養です。
■本日のルート
大きな地図で見る
■走行データ
--------------------------------
走行距離:183.7Km
消費燃料:7.25L
燃費:25.33Km/L
--------------------------------
↓をクリック!