事故の経過の備忘録(2/15)
色々と備忘録的に残します。
■事故車両について
2/7(日)にDLに連絡しましたが、見積もりは来週月曜日(2月15日)頃になるとのこと。
【補足】スクリーンとTOPケースは車両の装備品として現状復帰にむけて車両修理費用に含める方向で、相手保険会社と調整しました。ただ、スクリーンは現在再版待ち(P&A International)で、お金だけ貰って後で個別発注になりそう。
TOPケースも国内にない場合はお金を貰って同じく個別に発注となりそうです。
3月下旬の九州ツーリングはリアに防水バッグを積んで乗り切ることになりそう。
■事故の装飾品について
・GARMIN GPSmap 60CS:正常に動作
・RICOH Caplio 500G wide:正常に動作
・Canon EOS Kiss X2:正常に動作
とりあえず、普通に使えるみたいです。
この部分について『被害物申請』には含めないことにします。
・ヘルメット(SHOEI HORNET DS):口の部分に損傷
・オフパンツ:警察車両に膝を入れたので、その部分テカテカしてます。
上記は事故により被害を受けたとして、『被害物申請』に含めてみます。
いくら出るかな…
■怪我の具合
2/13(土)に2W振りに診察に行きました。
レントゲン撮影の結果、特に変化はなし。
最初の2Wは治癒の準備段階で、これからの2Wが重要。
小指の骨折はそれほど重傷ではないが、小指付根外側の骨折がちょっと厄介。
腱に引っ張られる部分が折れていて、治るのが遅れる可能性がある。
最悪の場合『偽関節』というものになるそうな。
痛みが出る場合があり、手術が必要になるらしい。
とりあえず、1W毎に来院するように言われました。
ギブスが取れるのはあと2W後くらい。
そこから、リハビリで2Wくらい?
まだ、少し時間がかかりそうです。
■新幕
心配していた新幕ですが、2月7日(日)にようやく手元に届きました。
↓をクリック!
先日送られてきた被害車両の写真で梱包の一部に穴が開いており内容物の被害が心配でした。
開梱して確認しましたが、どうやら大丈夫みたいです。
復帰したら、いろいろとやりたいことが沢山。
↓をクリック!
関連記事