四国ツーリング(準備編1/3)

freetk66

2009年02月26日 20:12

3月の春分の日を有効活用して10日間の休暇を取れることになりました。

期間は3/16(金)~3/22(月)の10日間です。

これまで長期休暇を利用したツーリングは北海道や福島くらいしか行ったことが無いため、ちょっと遠出することにしました。行き先は北海道・東北・北陸・信州等考えましたが、積雪や路面凍結のリスクを考えると西の方になり、色々考えましたが、四国ツーリングに行くことにしました。


四国についての知識が全く無い為、取り敢えずツーリングマップル(中国・四国)を購入。
宿泊は基本キャンプ場で雨の日はRHに非難することにします。



↓をクリック!

全3部構成でツーリング計画を立てることにしました。初日は宿泊ポイント・観光ポイント・グルメスポットをリストアップします。

●先ずは泊まる場所のチェック。
キャンプ場選びの条件は

①営業中であること
②バイク乗り入れ可であること(条件つきでもOK)
③安いこと(上限は1500円くらい)

です。 候補に残ったキャンプ場は以下の通り。

大滝山県民いこいの森キャンプ場 250円
観音寺市大野原萩の丘公園キャンプ場 520円
塩江町竜王山キャンプ場 800円
小豆島オートキャンプ場 825円
ヘルシービーチオートキャンプリゾート 1,000円
桂川渓谷キャンプ場 無料
盛キャンプ場 1,300円
小浜キャンプ場 無料
四万十ひろば 350円
天満宮前キャンプ場 200円
・ふれあいキャンプ場 500円
三島キャンプ場 200円
リバーパーク轟 500円
ACN・コットンフィールド神山 1,050円
恵比須浜キャンプ場 700円
シャクナゲの里 岳人の森キャンプ場 1,000円
月ヶ谷温泉村キャンプ場 1,050円
美濃田の渕キャンプ場 無料

調べてみると安いキャンプ場が結構多いですね。


●続いて、グルメスポットをリストアップ。 讃岐うどんを食べまくるプランです。

讃岐うどん
・池上
・元祖しょうゆうどん 小懸家
・山内うどん
・うどん本陣 山田家
・山越うどん
・がもううどん
・なかむら
・宮武うどん
・谷川米殻店
・手打うどん つるわ
・山下手打ちうどん(善通寺市)

その他(お店はこれから調査)
・鯛めし
・徳島ラーメン
・土佐鰹
・伯方の塩

谷川米穀店は2008年北海道ツーリングで道楽館で同泊になった方に教えてもらった店です。 これは外せません。

●最後に観光地をリストアップ
・明石海峡
・瀬戸大橋
・しまなみ海道
・鳴門海峡
・室戸岬
・足摺岬
・もみの木パーク
・雲辺寺ロープウェイ
・祖谷渓
・大歩危・小歩危
・岩間の沈下橋
・角島大橋
・松山城
・高知城
・天赦園
・四万十川
・観音岩展望台(大月町渡)
・かずら橋
・桂浜
・道後温泉

しまなみ海道は複雑に入り組んだ大小の島を駆け抜けるコースのようです。 途中によさそうなキャンプ場もあり、期待が膨らみます。 瀬戸内海の夕日をばっちり目に焼き付けてくるという目論見です。

と、こんな感じでしょうか。

実質8日間現地にいることになりますが、これだけでおなか一杯ですね。

今日はここまで。 一旦、これらポイントをNAVIに設定して、効率的に周れるようにコース設定をします。



↓をクリック!


関連記事