旅の道具たち(その∞)

freetk66

2009年04月06日 20:52

2月に伊豆七滝CP場ですまいるさんのソロキャンプ練習会に参加しましたが、良くも悪くもいい刺激を受けたわけで…


日曜日の夕方に荷物が届きました。



↓をクリック!


OGAWA CAMPALの『アルミコンパクトテーブル』です。

ジベタリアン御用達のキャプスタ製ローテーブルだけで済ませてきたキャンプ。 主にテント内での使用を想定していたので、高さはそれほど重要ではなかったのですが、ゆったりキャンプで早めに現地入りした場合に、少し高さのあるテーブルがあると便利だなーと思っていて、七滝キャンプでダメ押しされてしまいました。

納品待ちでしばらく待たされましたが、ようやく到着。


収納の長辺が40cm未満のため、パニアケースに綺麗に収まるのも購入に至ったポイント。


アルミ製のコンパクトテーブルはちょっと心配するくらい薄くて軽い。 七滝キャンプでもデリケートに扱わないと歪むような話を聞いていたので、この点は想定の範囲内。


部品点数は結構多いですね。 スノピのソロテーブル『BAJA』の様に組み立てが面倒ですので、テント外でゆったりくつろぐ時のみ使用すると思います。


自宅の組み立ては地べたが平らなので、くみ上げは簡単ですが、


キャンプ場での組み立ては少し慣れを必要とするかもしれませんね。


3分ほどで組み立て完了。


で、もう一個はうっかり購入してしまった、これまたOGAWA CAMPALの『リラックスアームチェア』


思ったよりデカイですね。 当然パニアには収まらないので、タンデムシートかパニアケースの蓋の上に固定する予定。

『えっ? バイクに積み込む道具じゃないって!?』

なせばなります。 何事も一回はTRYしてみないとね。


座り心地は最高ですねぇ~。 超定番ですが近場の1泊キャンプなら持ち出せるなぁ。



実はまだ、続きがあるのですが、、、 ヤバいですね。

例の『魔人』さんが頭の中ではしゃいでます。



↓をクリック!


関連記事