新しいBBQコンロ
シルバーウィーク直前の最後の土日ですが、
土曜日の天気が悪かったこともあり、出撃はせずにロングツーリングキャンプの準備に充てる事に。
消耗品(ガス、ランタンのマントル、炭)の補充が目的でしたが、いつの間にか以前から気になっていた
フォールディングコンロを注文してしまいました。
↓をクリック!
現在は
マジックフレームを主力コンロに使っています。
厚さ1mmのステンレス製で丈夫! 組み立て5秒と満足してましたが、熱の供給面積(物が焼ける面積の事ね(^^ゞ)が最小限のため、同時並行で米炊きや湯沸し、料理は無理でした。
冬キャンに向けて暖かい料理を手早く作るには、ある程度の大きさのコンロが必要と考えてました。
もともとそれ程キャンプ場で料理はしないのですが、最近のツーリングキャンプで再びキャンプ料理魂に着火してしまったようです。
時を前後して、
まっつさんの記事を目にしてこのコンロについて色々と調べていましたが、評価はかなり良さそう。
キャンプ道具としては値段も安くて(Amazonで2,980円)いいのですが、ステンレス製で錆につよく、組み立ても簡単、A4サイズに折りたたみ可能(専用ケース付き)、積載上の問題もクリアということで決断しました。
『尾上製作所 フォールディングBBQコンロ』です。
評判通り、かなりコンパクトで組み立ても30秒かかりません。
鍋(18cm)、メンスティン(小)、ポットを乗っけてピッタリの面積です。
あとは、実践投入して炭熾しのコツや炭消費量を確認するだけです。
7月の北海道ツーリング以来のロングキャンプツーリングです。
ちょっとテンション上がってきたなぁ
↓をクリック!
関連記事