2010年06月16日
【I計画】石川襲撃キャンツーレポート(襲撃-移動編)
GWに密かに執り行った石川ロケハンツーリング。
天候に恵まれた7日間でしたが、なかでも夕陽の見事さが印象的でした。
1ヵ月半後に迎える石川ツーリング。 輪島の袖ヶ浜キャンプ場で見た夕陽を参加メンバー全員で観ることができればいいなぁ…と日々考えていました。
そして迎えた決行当日。
梅雨入り間近で空模様が心配でしたが…

青春ドラマのワンシーンのような綺麗な夕陽を観ることができました。

↓をクリック!

天候に恵まれた7日間でしたが、なかでも夕陽の見事さが印象的でした。

1ヵ月半後に迎える石川ツーリング。 輪島の袖ヶ浜キャンプ場で見た夕陽を参加メンバー全員で観ることができればいいなぁ…と日々考えていました。
そして迎えた決行当日。
梅雨入り間近で空模様が心配でしたが…
青春ドラマのワンシーンのような綺麗な夕陽を観ることができました。


↓をクリック!


6/11 PM 9:00
会社をほぼ定時で切り上げバイクにパニアとトップケースを装着。
少しでも仮眠を…という願いは叶わず。 緊張感で眠ることなんて出来ません。
案の定、出発1時間前の25時頃に睡魔が襲ってきましたが、ここで寝ると寝坊確定ですのでガマンです。
6/12 AM 2:00

いよいよ出発。
目指すは最初の集合ポイントである関越自動車道 高坂SAです。

今回、わたしは主催者ですので、集合時間(4:00)の1時間前に到着するくらいの余裕を持って出発します。

深夜の環八を北上し、新座料金所に向かいます。
交通量も少なく、順調に目的地に近づいています。
このペースだとかなり速く到着しそうだ。でも、SAで仮眠できるからいいかな…
AM 2:55

新座料金所を通過。
思ったとおり、かなりいいペースです。
気温も低すぎず、高速走行していても寒さは感じません。
この時期はツーリングには絶好の季節ですね。
AM 3:20

高坂SAに到着。
駐輪場にTOPケースを装着したバイクが停車しています。
車種は赤白のCB1300です。
この時間に駐輪場にいるってことは恐らく、今回の【I計画】の参加者でしょう。
はて?練習会メンバーでこのカラー・車種のヒトっていたかな…?
とりあえず、すぐ横に停車すると、1人のライダーが近寄ってきました。

埼玉の押切さんです。
今回、告知記事を見て参戦されたとのこと。
とても穏やかな印象ですが、なんと日帰りです。(1,000kmを1日でイッテコイですよ オクサン…)
最初は普通の方という印象でしたが、、、残念ながら変態さんの仲間入りです。 おめでとうございます。
直後にとっとさんがお見送りに来ていただきました。
今日はこの後、お山登りされるとのことで、アラカンさんへのお土産を託されました。(ちゃんとお渡ししましたよ~)
で、まだ時間が早いので、ベンチでコーヒーなどの見ながらマッタリしていると、ゴンさん登場~

今回、OFF車ではなく車での参加です。
やはり、大型バイクに250ccのOFFではペースが違いすぎると判断されたのでしょう。
AM 3:30頃。
Twitterに『上里SA なう(by tta)』とか…
( ゚д゚)ポカーン
なんかオカシイよね… でも、ttaさんだから已むを得ませんよね。
そして、出発時間間際のAM 4:00に、ボクサーサウンドが。まったりーだーさん登場です。
おそらく集合時間に間に合わせるために、無茶してそうですが敢えて触れないことにします。
とりあえず、押切さん・ゴンさん・まったりーだーさん・TAKA(わたし)の4名で次の集合場所である上里SAへ向かいます。
朝食を食べている最中のttaさんに追いつけるかな。

何となく無理(イヤな予感が)して、上里SAにむけてアクセルを開けます。
AM 4:40


上里SAに到着。
ここでは、ナメさん・たむりんさんを捕捉。この時点でR1200GS Adventureが3台。 異常な光景です。
あれ?見覚えのあるハーレーが停まってますよ。。
なんと、Harryさんです。 変態の血が覚醒して、今回緊急参戦。 おめでとうございますw
そういえば、赤い人が見当たりませんね。
どうやら我々の到着を待たずに出撃された様子。
止まってると死んじゃうのかもしれないので仕方ないですね。
とりあえず、次の休憩ポイントを妙高SAに定めて出発です。
ところが、ここ上里SAで給油していたら、ADV+CB軍団に気が付かれず置いてかれてしまいました(汗)

同じタイミングで給油したHarryさんとしばらくデュオツーを楽しみますが、ADV+CB軍団は遙か先に行っている様子で全然姿が見えません。
途中、ペースアップしてADV軍団にDAKARで一矢報いようと思いましたが、全然姿が見えず。
一体、どんなペースで走っているのやら…( ´Д`)=3
AM 6:45

妙高SAに到着。
駐輪場にはADVどころか、2輪車さえ停まっていません。
まさか、休憩が済んで先に進んだのか!?
ここまで、1〇0km/h巡航で走ってきたのに追いつけないのか… ADV恐るべし(汗)

仕方がないので家から持ってきたお菓子でおやつタイム。
Twitterを確認すると、遙か手前の松代PAで休憩中の呟きが…
どうやら、追い抜いてしまったようです。

そのうち、ここに現れるだろうということでゆっくり休憩することに。
Harryさん、ゴンさんが到着。そして、、、、
あれ?

なぜか、尻尾ライダーが妙高に滑り込んできました。
( ゚д゚)ポカーン
たしか、4時過ぎにロッポンギを出発して石川に向かったと思ってましたけど…
新座から妙高まで2時間程度で来たみたいですね。
いろいろと計算が合わない気がするのですが、敢えて触れずにスルーです。(笑)
そして、衝撃的な映像。

高速巡航を実現するために左右のパニアを外したらしいですが、そいつらをUni-GOに詰めて来たとか。
あの~。それ、おかしいでしょ!?
AM 7:30

ようやく、ADV+CB軍団が追いついてきました。

なぜか、プロさんがココにいるので、ADV軍団苦笑してます。

とりあえず、朝食に丁度いい時間なので、SAの食堂へ。
"舞茸天ぷらうどん"をオーダー。うん、美味い!

AM 8:40
次の目的地を『有磯海SA』に定めて出発。
いよいよ、ADV軍団にDAKARの実力を見せ付ける時が来ました。

日本海の横風に耐えながら1〇0km/h巡航で引き離しにかかりますが、が、がああ…
ナメさんの青いADVが涼しい顔してフツーについてきます。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
尻尾のプロさんが蛇行してます。ガガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
たむりんさんはノーリアクションで横を通過していきます。
ガガガガガガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
更にペースを1△0km/hまで上げますが、DAKARは振動でバラバラになりそう。
そのうちに燃料残警告灯がついて、次のSAに辿り着けない可能性が…やむなく燃費走行に切り替え。。
こ、今回はこのくらいにしてあげよう(ふぅ…)
で、SAに辿り着いた時点でタンク容量17Lにたいして、16.6L給油。 ホント、ギリギリでしたよ。
SAで暫しマッタリ。
ここでも、プロさんのUni-GOは注目の的です。
イロイロなライダーが車体下を覗き込んでます。
プロさんに『リモコンで「覗いちゃ、いゃん!」とか言う機能を付ければ』と、意味不明のアドバイス。
プロさん、一瞬その気になったでしょ??
さて、そろそろお昼時ですので、石川地元密着店の『チャンピオンカレー』を食べることに。
キャンプ場に近い"かほく店"を目指します。
能登自動車道の福岡I.C出口で待ち合わせとしましたが、プロさん・まったりーだーさんがルートを外れたので、Harryさん・たむりんさん・ナメさん・押切さん・ゴンさんで目的地に向かいます。
この時点では余裕のツーリングでしたが、私のナビはちょっとオカシクてわざわざ狭くてわかりにくいルートを選択する傾向があります。この日もその実力を如何なく発揮し、すれ違いも困難な狭いルートを選択してしまいました。
みなさん、ごめんなさい。帰ったらキツク叱っておきます。
AM 11:40

ようやく、チャンピオンカレー(かほく店)に到着。
プロさん、まったりーだーさんは既に到着されてました。

店先の駐車場の様子ですが、決して営業妨害では有りませんよw
注文はベースになる具("Lカツ"とか"ウィンナー")と量(ミニ・普通・ジャンボ・ダブルジャンボ)を選択して、お好みでトッピング(チーズや温泉たまご等)を追加するシステム。
わたしは、"Lカツ ミニ" + "温泉たまご"をオーダーしました。
お味も美味しいですが、自分好みの組み合わせを見つける楽しさもありますね。
ここで、カレーのルーだけ購入(お土産)してキャンプ場で"My チャンカレ"を楽しむことも出来ます。
夢が広がりますねw

さて、いよいよキャンプ場に入ります。
先入りしている、alphaさんや、ソロパンダさんがいる筈ハズ。
当然、ターゲットのアラカンさんも。
いざ、覚悟~(^^♪
↓をクリック!

会社をほぼ定時で切り上げバイクにパニアとトップケースを装着。
少しでも仮眠を…という願いは叶わず。 緊張感で眠ることなんて出来ません。

案の定、出発1時間前の25時頃に睡魔が襲ってきましたが、ここで寝ると寝坊確定ですのでガマンです。
6/12 AM 2:00
いよいよ出発。
目指すは最初の集合ポイントである関越自動車道 高坂SAです。
今回、わたしは主催者ですので、集合時間(4:00)の1時間前に到着するくらいの余裕を持って出発します。
深夜の環八を北上し、新座料金所に向かいます。
交通量も少なく、順調に目的地に近づいています。
このペースだとかなり速く到着しそうだ。でも、SAで仮眠できるからいいかな…
AM 2:55
新座料金所を通過。
思ったとおり、かなりいいペースです。
気温も低すぎず、高速走行していても寒さは感じません。
この時期はツーリングには絶好の季節ですね。
AM 3:20
高坂SAに到着。
駐輪場にTOPケースを装着したバイクが停車しています。
車種は赤白のCB1300です。
この時間に駐輪場にいるってことは恐らく、今回の【I計画】の参加者でしょう。
はて?練習会メンバーでこのカラー・車種のヒトっていたかな…?
とりあえず、すぐ横に停車すると、1人のライダーが近寄ってきました。
埼玉の押切さんです。
今回、告知記事を見て参戦されたとのこと。
とても穏やかな印象ですが、なんと日帰りです。(1,000kmを1日でイッテコイですよ オクサン…)

最初は普通の方という印象でしたが、、、残念ながら変態さんの仲間入りです。 おめでとうございます。

直後にとっとさんがお見送りに来ていただきました。
今日はこの後、お山登りされるとのことで、アラカンさんへのお土産を託されました。(ちゃんとお渡ししましたよ~)
で、まだ時間が早いので、ベンチでコーヒーなどの見ながらマッタリしていると、ゴンさん登場~


今回、OFF車ではなく車での参加です。
やはり、大型バイクに250ccのOFFではペースが違いすぎると判断されたのでしょう。
AM 3:30頃。
Twitterに『上里SA なう(by tta)』とか…
( ゚д゚)ポカーン
なんかオカシイよね… でも、ttaさんだから已むを得ませんよね。
そして、出発時間間際のAM 4:00に、ボクサーサウンドが。まったりーだーさん登場です。
おそらく集合時間に間に合わせるために、無茶してそうですが敢えて触れないことにします。
とりあえず、押切さん・ゴンさん・まったりーだーさん・TAKA(わたし)の4名で次の集合場所である上里SAへ向かいます。
朝食を食べている最中のttaさんに追いつけるかな。
何となく無理(イヤな予感が)して、上里SAにむけてアクセルを開けます。
AM 4:40
上里SAに到着。
ここでは、ナメさん・たむりんさんを捕捉。この時点でR1200GS Adventureが3台。 異常な光景です。
あれ?見覚えのあるハーレーが停まってますよ。。
なんと、Harryさんです。 変態の血が覚醒して、今回緊急参戦。 おめでとうございますw
そういえば、赤い人が見当たりませんね。
どうやら我々の到着を待たずに出撃された様子。
止まってると死んじゃうのかもしれないので仕方ないですね。
とりあえず、次の休憩ポイントを妙高SAに定めて出発です。
ところが、ここ上里SAで給油していたら、ADV+CB軍団に気が付かれず置いてかれてしまいました(汗)
同じタイミングで給油したHarryさんとしばらくデュオツーを楽しみますが、ADV+CB軍団は遙か先に行っている様子で全然姿が見えません。
途中、ペースアップしてADV軍団にDAKARで一矢報いようと思いましたが、全然姿が見えず。
一体、どんなペースで走っているのやら…( ´Д`)=3
AM 6:45
妙高SAに到着。
駐輪場にはADVどころか、2輪車さえ停まっていません。
まさか、休憩が済んで先に進んだのか!?

ここまで、1〇0km/h巡航で走ってきたのに追いつけないのか… ADV恐るべし(汗)
仕方がないので家から持ってきたお菓子でおやつタイム。
Twitterを確認すると、遙か手前の松代PAで休憩中の呟きが…
どうやら、追い抜いてしまったようです。


そのうち、ここに現れるだろうということでゆっくり休憩することに。
Harryさん、ゴンさんが到着。そして、、、、
あれ?
なぜか、尻尾ライダーが妙高に滑り込んできました。
( ゚д゚)ポカーン
たしか、4時過ぎにロッポンギを出発して石川に向かったと思ってましたけど…

新座から妙高まで2時間程度で来たみたいですね。
いろいろと計算が合わない気がするのですが、敢えて触れずにスルーです。(笑)
そして、衝撃的な映像。
高速巡航を実現するために左右のパニアを外したらしいですが、そいつらをUni-GOに詰めて来たとか。
あの~。それ、おかしいでしょ!?
AM 7:30
ようやく、ADV+CB軍団が追いついてきました。
なぜか、プロさんがココにいるので、ADV軍団苦笑してます。
とりあえず、朝食に丁度いい時間なので、SAの食堂へ。
"舞茸天ぷらうどん"をオーダー。うん、美味い!


AM 8:40
次の目的地を『有磯海SA』に定めて出発。
いよいよ、ADV軍団にDAKARの実力を見せ付ける時が来ました。


日本海の横風に耐えながら1〇0km/h巡航で引き離しにかかりますが、が、がああ…
ナメさんの青いADVが涼しい顔してフツーについてきます。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
尻尾のプロさんが蛇行してます。ガガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
たむりんさんはノーリアクションで横を通過していきます。
ガガガガガガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
更にペースを1△0km/hまで上げますが、DAKARは振動でバラバラになりそう。

そのうちに燃料残警告灯がついて、次のSAに辿り着けない可能性が…やむなく燃費走行に切り替え。。
こ、今回はこのくらいにしてあげよう(ふぅ…)
で、SAに辿り着いた時点でタンク容量17Lにたいして、16.6L給油。 ホント、ギリギリでしたよ。
SAで暫しマッタリ。
ここでも、プロさんのUni-GOは注目の的です。
イロイロなライダーが車体下を覗き込んでます。
プロさんに『リモコンで「覗いちゃ、いゃん!」とか言う機能を付ければ』と、意味不明のアドバイス。
プロさん、一瞬その気になったでしょ??

さて、そろそろお昼時ですので、石川地元密着店の『チャンピオンカレー』を食べることに。
キャンプ場に近い"かほく店"を目指します。
能登自動車道の福岡I.C出口で待ち合わせとしましたが、プロさん・まったりーだーさんがルートを外れたので、Harryさん・たむりんさん・ナメさん・押切さん・ゴンさんで目的地に向かいます。
この時点では余裕のツーリングでしたが、私のナビはちょっとオカシクてわざわざ狭くてわかりにくいルートを選択する傾向があります。この日もその実力を如何なく発揮し、すれ違いも困難な狭いルートを選択してしまいました。
みなさん、ごめんなさい。帰ったらキツク叱っておきます。
AM 11:40
ようやく、チャンピオンカレー(かほく店)に到着。
プロさん、まったりーだーさんは既に到着されてました。
店先の駐車場の様子ですが、決して営業妨害では有りませんよw
注文はベースになる具("Lカツ"とか"ウィンナー")と量(ミニ・普通・ジャンボ・ダブルジャンボ)を選択して、お好みでトッピング(チーズや温泉たまご等)を追加するシステム。
わたしは、"Lカツ ミニ" + "温泉たまご"をオーダーしました。
お味も美味しいですが、自分好みの組み合わせを見つける楽しさもありますね。
ここで、カレーのルーだけ購入(お土産)してキャンプ場で"My チャンカレ"を楽しむことも出来ます。
夢が広がりますねw
さて、いよいよキャンプ場に入ります。
先入りしている、alphaさんや、ソロパンダさんがいる筈ハズ。
当然、ターゲットのアラカンさんも。
いざ、覚悟~(^^♪
↓をクリック!


Posted by freetk66 at 02:46│Comments(22)
│2010年石川ツーリングキャンプ
この記事へのコメント
おはようございます。
メガオフでご一緒させていただいた とし です。
いやはや、みなさん 気が狂っているとしか思えない変態ツーリング、本当にお疲れ様でした。
ところで、記事の中に一見すると 速度のような 数値のような 実は関係なさそうなものが書いてありますが、ここは曖昧な伏字にしておいた方がよいのではないでしょうか。
できることなら 私の この書き込みも 削除しちゃってください。
いつかまた ご一緒できる日を楽しみにしています。
メガオフでご一緒させていただいた とし です。
いやはや、みなさん 気が狂っているとしか思えない変態ツーリング、本当にお疲れ様でした。
ところで、記事の中に一見すると 速度のような 数値のような 実は関係なさそうなものが書いてありますが、ここは曖昧な伏字にしておいた方がよいのではないでしょうか。
できることなら 私の この書き込みも 削除しちゃってください。
いつかまた ご一緒できる日を楽しみにしています。
Posted by とし at 2010年06月16日 05:35
私の授けた草加せんべいは超速達で新鮮さを保ったまま石川まで飛んでいったんですね(笑)(TAKAさん押切さんありがとう)
ところで記事を見ているだけだとツーリングというかキヤノンボールとしか考えられません(爆)
ところで記事を見ているだけだとツーリングというかキヤノンボールとしか考えられません(爆)
Posted by とっと at 2010年06月16日 07:47
としさん、どもです♪
> ところで、記事の中に一見すると 速度のような 数値のような 実は関係なさそうなものが書いて> ありますが、ここは曖昧な伏字にしておいた方がよいのではないでしょうか。
そうですね… まぁ、大丈夫だと思いますがちょっと直しておきました…
> いつかまた ご一緒できる日を楽しみにしています。
こちらこそ、よろしくお願いします~
> ところで、記事の中に一見すると 速度のような 数値のような 実は関係なさそうなものが書いて> ありますが、ここは曖昧な伏字にしておいた方がよいのではないでしょうか。
そうですね… まぁ、大丈夫だと思いますがちょっと直しておきました…
> いつかまた ご一緒できる日を楽しみにしています。
こちらこそ、よろしくお願いします~
Posted by freetk66
at 2010年06月16日 08:36

とっとさん、先日はお見送りありがとうございました。
> 私の授けた草加せんべいは超速達で新鮮さを保ったまま石川まで飛んでいったんですね(笑)(TAKAさん押切さんありがとう)
4時受け取りで14時配達。
途中、寄り道してましたから、妥当な時間ですね(^v^)
> ところで記事を見ているだけだとツーリングというかキヤノンボールとしか考えられません(爆)
途中でそんな感じになる場面もありましたが、結構余裕はありましたよ。
機会がありましたらぜひ、ご一緒しましょう。
> 私の授けた草加せんべいは超速達で新鮮さを保ったまま石川まで飛んでいったんですね(笑)(TAKAさん押切さんありがとう)
4時受け取りで14時配達。
途中、寄り道してましたから、妥当な時間ですね(^v^)
> ところで記事を見ているだけだとツーリングというかキヤノンボールとしか考えられません(爆)
途中でそんな感じになる場面もありましたが、結構余裕はありましたよ。
機会がありましたらぜひ、ご一緒しましょう。
Posted by freetk66
at 2010年06月16日 08:39

お早うございます。
やはり、排気量の差は如何ともしがたいですね。
次はやはりADVですな~、それも1200を是非。
私も、250での悲哀を味わっております。余裕は、排気量が全てですね。
2台体制は無理があると思いますので、ダカール引き取ります。
今の全装備付きで、ヘッ、ヘッ、ヘ!
やはり、排気量の差は如何ともしがたいですね。
次はやはりADVですな~、それも1200を是非。
私も、250での悲哀を味わっております。余裕は、排気量が全てですね。
2台体制は無理があると思いますので、ダカール引き取ります。
今の全装備付きで、ヘッ、ヘッ、ヘ!
Posted by アラカン at 2010年06月16日 09:01
アラカンさん、どもです~
> 次はやはりADVですな~、それも1200を是非。
1200はみんな持っているので、天邪鬼な私は1150で行ってみることにします。
> 2台体制は無理があると思いますので、ダカール引き取ります。
> 今の全装備付きで、ヘッ、ヘッ、ヘ!
そうですね~
同じ特性のバイクが2台あっても仕方ないですからね…
そういえば、大型免許持ってましたっけ?
> 次はやはりADVですな~、それも1200を是非。
1200はみんな持っているので、天邪鬼な私は1150で行ってみることにします。
> 2台体制は無理があると思いますので、ダカール引き取ります。
> 今の全装備付きで、ヘッ、ヘッ、ヘ!
そうですね~
同じ特性のバイクが2台あっても仕方ないですからね…
そういえば、大型免許持ってましたっけ?
Posted by freetk66
at 2010年06月16日 09:47

こんにちは、すまいるです
時速1○0km・・・丸の中の数字が気になります。
レポを見る限り映画「デスレース2000年」を思いだしました。
デスした人がいなくて良かったですね。(笑)
あらためて・・・行かなくて良かったと胸を撫で下ろしています!(爆)
時速1○0km・・・丸の中の数字が気になります。
レポを見る限り映画「デスレース2000年」を思いだしました。
デスした人がいなくて良かったですね。(笑)
あらためて・・・行かなくて良かったと胸を撫で下ろしています!(爆)
Posted by すまいる
at 2010年06月16日 11:22

今朝ほど無修正版を拝見しましたが、おかしな人たちです。
時計回りルートでよかったです。
また、涼しくなったら行きましょう。
時計回りルートでよかったです。
また、涼しくなったら行きましょう。
Posted by なべ at 2010年06月16日 11:48
すまいるさん、どうもです~
> 時速1○0km・・・丸の中の数字が気になります。
〇の中ですか…
3の次の数字です。大人しいでしょ?(爆)
> デスした人がいなくて良かったですね。(笑)
現地到着時点で魂抜けてたので、デスしていたといわれると否定できません(^^ゞ
> あらためて・・・行かなくて良かったと胸を撫で下ろしています!(爆)
ほんとですか~?
予定がなかったら逝ってましたよね。
やっぱりロングツーリングを絡めたキャンプは新鮮です。
> 時速1○0km・・・丸の中の数字が気になります。
〇の中ですか…
3の次の数字です。大人しいでしょ?(爆)
> デスした人がいなくて良かったですね。(笑)
現地到着時点で魂抜けてたので、デスしていたといわれると否定できません(^^ゞ
> あらためて・・・行かなくて良かったと胸を撫で下ろしています!(爆)
ほんとですか~?
予定がなかったら逝ってましたよね。
やっぱりロングツーリングを絡めたキャンプは新鮮です。
Posted by freetk66
at 2010年06月16日 11:53

なべさん、どもです~
> 今朝ほど無修正版を拝見しましたが、おかしな人たちです。
えぇ!?
ADVなら丁度いい巡航速度ですよね…
650のシングルには過酷です(^^ゞ
今度はゆっくり自分のペースで逝きたいです。
> 今朝ほど無修正版を拝見しましたが、おかしな人たちです。
えぇ!?
ADVなら丁度いい巡航速度ですよね…
650のシングルには過酷です(^^ゞ
今度はゆっくり自分のペースで逝きたいです。
Posted by freetk66
at 2010年06月16日 12:06

あらためて、押切さん思い出しましたが、イメージと行動のギャップ!ハンパねぇ~ス^^
追いついてきたプロさんを見て、ただのキャンツーじゃないことを悟った瞬間でした(爆
チップスター旨辛しょうゆ味が妙に気になります・・・
追いついてきたプロさんを見て、ただのキャンツーじゃないことを悟った瞬間でした(爆
チップスター旨辛しょうゆ味が妙に気になります・・・
Posted by ゴン at 2010年06月16日 18:40
こんばんは たむりんです
福岡IC~チャンカレのルート最高でした
あの手の道は大好きです
今度、酷道の旅に逝きませんか
近場では信州・遠くでは紀伊半島の内陸部
あのルートはTAKAさんの演出かと思い感動してました
では
福岡IC~チャンカレのルート最高でした
あの手の道は大好きです
今度、酷道の旅に逝きませんか
近場では信州・遠くでは紀伊半島の内陸部
あのルートはTAKAさんの演出かと思い感動してました
では
Posted by たむりん at 2010年06月16日 20:17
まったく、凄すぎるバイク軍団!!
遠くで応援しときました(笑)!!
全員で今度は九州までどうぞ。
遠くで応援しときました(笑)!!
全員で今度は九州までどうぞ。
Posted by nutesan
at 2010年06月16日 21:05

TAKAさん お疲れ様でした!
その夕日で、
肩を組んでみんなで泣きたかったデス!...
そのころなべさんと買出し中デシタので,
チャンカレも逃しマシタ...
くやしいデス...
その夕日で、
肩を組んでみんなで泣きたかったデス!...
そのころなべさんと買出し中デシタので,
チャンカレも逃しマシタ...
くやしいデス...
Posted by たく at 2010年06月16日 22:24
I 計画 お疲れ様でした。
いつもながらの詳細なレポ有難うございます。
楽しませていただいてます。
続きが楽しみです!
いつもながらの詳細なレポ有難うございます。
楽しませていただいてます。
続きが楽しみです!
Posted by peak1 at 2010年06月16日 23:13
こんばんは。
楽しそうなツーレポ第1段、楽しく拝見させていただきました。
こういう楽しいの私も大好きです。(^-^)
私もペース的には、遅すぎず早過ぎず、ちょうど良いかと思います。(笑)
ただしこの速度域になると、レーダーと覆面レスラーを察知する嗅覚は必需品です。(^^ゞ
続きのレポ楽しみにしております。
楽しそうなツーレポ第1段、楽しく拝見させていただきました。
こういう楽しいの私も大好きです。(^-^)
私もペース的には、遅すぎず早過ぎず、ちょうど良いかと思います。(笑)
ただしこの速度域になると、レーダーと覆面レスラーを察知する嗅覚は必需品です。(^^ゞ
続きのレポ楽しみにしております。
Posted by バイク好きasu at 2010年06月16日 23:50
ゴンさん、どもです♪
> あらためて、押切さん思い出しましたが、イメージと行動のギャップ!ハンパねぇ~ス^^
あの感じだと、今回のツーリングも大した距離じゃないな~なんて思ってるかもしれません。
恐ろしいデス。
> 追いついてきたプロさんを見て、ただのキャンツーじゃないことを悟った瞬間でした(爆
プロさん自体、タダモノじゃないのでそれは誤解です。 フツーのキャンツーです(^^ゞ
> チップスター旨辛しょうゆ味が妙に気になります・・・
眠たくて記憶がないッス。明日、また買ってきます(゚∀゚)
> あらためて、押切さん思い出しましたが、イメージと行動のギャップ!ハンパねぇ~ス^^
あの感じだと、今回のツーリングも大した距離じゃないな~なんて思ってるかもしれません。
恐ろしいデス。
> 追いついてきたプロさんを見て、ただのキャンツーじゃないことを悟った瞬間でした(爆
プロさん自体、タダモノじゃないのでそれは誤解です。 フツーのキャンツーです(^^ゞ
> チップスター旨辛しょうゆ味が妙に気になります・・・
眠たくて記憶がないッス。明日、また買ってきます(゚∀゚)
Posted by freetk66
at 2010年06月17日 00:06

たむりんさん、毎度どうも~
> あの手の道は大好きです
> 今度、酷道の旅に逝きませんか
> 近場では信州・遠くでは紀伊半島の内陸部
イイですね~
四国の酷道も良いですよ~(゚∀゚)
> あのルートはTAKAさんの演出かと思い感動してました
ハーレーと4輪を含むグループであのルート選択はミスりました…
私も狭い道は好きです。いいルート知ってますよ!
> あの手の道は大好きです
> 今度、酷道の旅に逝きませんか
> 近場では信州・遠くでは紀伊半島の内陸部
イイですね~
四国の酷道も良いですよ~(゚∀゚)
> あのルートはTAKAさんの演出かと思い感動してました
ハーレーと4輪を含むグループであのルート選択はミスりました…
私も狭い道は好きです。いいルート知ってますよ!
Posted by freetk66
at 2010年06月17日 00:11

nutesanさん、どもです~
> 全員で今度は九州までどうぞ。
九州は遠いなぁ('A`)
1泊2日の限界は紀伊半島の東側までですね。。。
ADVなら九州逝けるのですが…
> 全員で今度は九州までどうぞ。
九州は遠いなぁ('A`)
1泊2日の限界は紀伊半島の東側までですね。。。
ADVなら九州逝けるのですが…
Posted by freetk66
at 2010年06月17日 00:14

たくさん、どもです~♪
> 肩を組んでみんなで泣きたかったデス!...
> そのころなべさんと買出し中デシタので,
ナント!
それでは、【I計画 2011】へご参加ください(゚∀゚)
> チャンカレも逃しマシタ...
ぜひ、『Lカツ・特盛り・全部乗せ』をお願いします。
> 肩を組んでみんなで泣きたかったデス!...
> そのころなべさんと買出し中デシタので,
ナント!
それでは、【I計画 2011】へご参加ください(゚∀゚)
> チャンカレも逃しマシタ...
ぜひ、『Lカツ・特盛り・全部乗せ』をお願いします。
Posted by freetk66
at 2010年06月17日 00:17

peak1さん、どもです!
> いつもながらの詳細なレポ有難うございます。
色々ありすぎて、すぐにレポ書かないと忘れてしまいそうで…(^^ゞ
宴会編がUPされましたのでそちらをドーゾ。
> いつもながらの詳細なレポ有難うございます。
色々ありすぎて、すぐにレポ書かないと忘れてしまいそうで…(^^ゞ
宴会編がUPされましたのでそちらをドーゾ。
Posted by freetk66
at 2010年06月17日 00:20

バイク好きasuさん、毎度どうもです!
> 私もペース的には、遅すぎず早過ぎず、ちょうど良いかと思います。(笑)
ADV軍団は"徐行"だったという噂も。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
> ただしこの速度域になると、レーダーと覆面レスラーを察知する嗅覚は必需品です。(^^ゞ
オール無視してました。
大体4割り増しで走ってますが、割と平気です。
でも、怪しい車はチェックしてから抜きますよ(^-^)
ということで、次回参加でお願いします。
> 私もペース的には、遅すぎず早過ぎず、ちょうど良いかと思います。(笑)
ADV軍団は"徐行"だったという噂も。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
> ただしこの速度域になると、レーダーと覆面レスラーを察知する嗅覚は必需品です。(^^ゞ
オール無視してました。
大体4割り増しで走ってますが、割と平気です。
でも、怪しい車はチェックしてから抜きますよ(^-^)
ということで、次回参加でお願いします。
Posted by freetk66
at 2010年06月17日 00:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。