2009年05月18日
そろそろ計画を始めないと…
そろそろ、2009年の北海道ツーリングの計画を進めることにします。
ちょっと早いと思われるかもしれませんが、フェリー予約は2ヶ月前から開始されますし、今年は7月の渡道を予定しているので…
今日は、過去に利用したキャンプ場を簡単なコメントを付けてご紹介。(昔の写真を見ていると記憶が蘇ってきてテンション上がります
)
↓をクリック!

続きを読む
ちょっと早いと思われるかもしれませんが、フェリー予約は2ヶ月前から開始されますし、今年は7月の渡道を予定しているので…
今日は、過去に利用したキャンプ場を簡単なコメントを付けてご紹介。(昔の写真を見ていると記憶が蘇ってきてテンション上がります

↓をクリック!


続きを読む
2009年05月20日
2009年05月21日
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
今日も『夏の北海道ツーリング』計画です。(懐古録か…)

『キャンプ場』 → 『見どころ』 ときたら、次は 『食べ物』 ですよね。
北海道と言うと"カニ"や"ウニ"等の海産物を思い浮かべますが、それ以外にもたくさんおいしいものがありますね。
北海道ツーリングの醍醐味のひとつです。(^_-)-★
↓をクリック!

続きを読む
『キャンプ場』 → 『見どころ』 ときたら、次は 『食べ物』 ですよね。
北海道と言うと"カニ"や"ウニ"等の海産物を思い浮かべますが、それ以外にもたくさんおいしいものがありますね。
北海道ツーリングの醍醐味のひとつです。(^_-)-★
↓をクリック!


続きを読む
2009年05月26日
フェリー予約が半分完了
夏が近づいてきました。

とりあえず、往路のフェリー予約が完了です。 これで、東北道800km縦断は回避されました。
でも、復路(苫小牧-大洗便)は空席待ち。
7月に入っても空席が出なかったら別航路に切り替えよう。
↓をクリック!

とりあえず、往路のフェリー予約が完了です。 これで、東北道800km縦断は回避されました。

でも、復路(苫小牧-大洗便)は空席待ち。
7月に入っても空席が出なかったら別航路に切り替えよう。
↓をクリック!


2009年05月28日
フェリー予約が完了です。( ´ー`)フゥー...
関東・九州連合のお2方の助言と後押しにより、復路のフェリーが決まりました。(笑)
後押ししているはずが、後押しされてましたね…

北海道を離れてフェリーで15時間。 十分睡眠が取れます。
いつも、フェリーの上では時間を持て余していたので、この航路は意外と良いかも…
良いアドバイス、ありがとうございます。m(__)m
さて、東北ツーリング計画も立てないと…
↓をクリック!

後押ししているはずが、後押しされてましたね…
北海道を離れてフェリーで15時間。 十分睡眠が取れます。
いつも、フェリーの上では時間を持て余していたので、この航路は意外と良いかも…
良いアドバイス、ありがとうございます。m(__)m
さて、東北ツーリング計画も立てないと…
↓をクリック!


2009年06月02日
2009年06月28日
2009年07月09日
2009年夏 北海道ツーリング準備完了 ヽ(´ー`)ノ
出発前日です。

パッキングはほぼ完了。
GARMINに北海道詳細地図も入力しました。
着替えもバッチリ収納。
フェリー搭乗時に持ち込むナップサックにはお風呂セット。 PCも持っていきます。
ENELOOPの充電も完了。 充電器も忘れずに!
フェリーチケットはインターネット予約で、決済に使用したクレカは必携です。
そうそう。 昨晩、唯一の宿泊の『道楽館』を無事、予約しました。
あと、何か忘れ物は… 現地調達で。 `,、('∀`) '`,、
↓をクリック!

パッキングはほぼ完了。
GARMINに北海道詳細地図も入力しました。
着替えもバッチリ収納。

ENELOOPの充電も完了。 充電器も忘れずに!
フェリーチケットはインターネット予約で、決済に使用したクレカは必携です。
そうそう。 昨晩、唯一の宿泊の『道楽館』を無事、予約しました。
あと、何か忘れ物は… 現地調達で。 `,、('∀`) '`,、
↓をクリック!


2009年07月11日
2009年07月11日
【7/11速報】新潟フェリーターミナルへ到着。
新潟フェリーターミナルへ到着しました。乗船手続きも完了。あとは、19時間の船の旅です。
また、皆さん、コメントありがとうございます♪

少し落ち着いたら、コメント返信します。
取り急ぎご報告まで。
↓をクリック!

また、皆さん、コメントありがとうございます♪
少し落ち着いたら、コメント返信します。
取り急ぎご報告まで。
↓をクリック!

