ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月21日

『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)

今日も『夏の北海道ツーリング』計画です。(懐古録か…)

『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)

『キャンプ場』 → 『見どころ』 ときたら、次は 『食べ物』 ですよね。
北海道と言うと"カニ"や"ウニ"等の海産物を思い浮かべますが、それ以外にもたくさんおいしいものがありますね。

北海道ツーリングの醍醐味のひとつです。(^_-)-★



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ

■小樽-『燐友朝市 味さき』のホッケ定食
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
フェリーで小樽に到着して最初に行くお店です。
おススメは、ホッケ定食。 定番のメニューで、お腹だけ一足先に北海道モードのスイッチが入ると言うところでしょうか。
相席のライダーと最初の情報交換をするのもココです。


■佐呂間-『道の駅 サロマ湖』のホタテの浜焼き
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
道の駅の軒先で佐呂間特産の『ホタテの浜焼き』を味わえます。
肉厚のホタテを手際よく焼き上げてく、匂いに引き寄せられてイチコロにされます。


■佐呂間-『北勝水産』のホタテバーガー
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
ホタテバーガーです。 店内に軽食コーナーがあって落ち着いて食べることが出来ます。
バーガー自体は食べにくいですが、味は(・∀・)イイ!!


■羅臼-『まるみ食堂』の海鮮
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
毛蟹と花咲蟹を一度に楽しめる定食だったかな?
ボリュームがすごかったのを覚えてます。


■根室-エスカロップ
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
根室市内に、『バターライスに薄切りのトンカツをのせ、デミグラスソースがかけられている』変わったメニュー。 味は想像どおりですが、普通においしいですよ。 話のネタにはいいかも。


■厚岸-『浜のれん』の牡蠣
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
夏が旬の『厚岸の牡蠣』。

厚岸駅前にある食堂『浜のれん』は、牡蠣を使った食事ができる。
おススメは、焼き牡蠣。キラキラ

レモンを絞っていただくシンプルな食事ですが、牡蠣がクリーミーでハンパ無く美味い!


■帯広-『六花亭 本店』のサクサクパイ
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
六花亭の本店では、イートインコーナーがあり、無料のコーヒーを戴きながらサクサクパイを食べることが出来ます。 最近は3種類くらいあるみたいですね。カスタードとチーズとチョコ?かな…

賞味期限が3時間と極端に短いので、ココに来ないと食べられません。


■帯広-『新橋』の豚丼
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
帯広に来たらやっぱり『豚丼』。ハート
有名店はたくさんありますが、やっぱり甘辛く仕上げられたこのお店の豚丼が一番すきだなぁ。
単品以外にライダー向けのボリュームタップリの定食もあるので、胃袋に自信がある人はそちらを注文してみては?


■上士幌-ナイタイ高原のソフトクリーム
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
この景色を見ながら逝っちゃってください。(笑)


■穂別-『樹海庵』の山菜そば
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
北海道最終日。日高からR274で苫小牧フェリーターミナルに向かう途中にこのお店があります。

ココの山菜そばは私にとって最高のご馳走。

お店のおばちゃんは私にとって北海道のかあちゃんです。(笑) かあちゃんの(愚痴)話を聞きながら、北海道最終日を感じるのが定番になりました。 やっぱり、ちょっと切ないお店です。


■富良野-『くまげら』のチーズ豆腐
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
ここは、"和牛さしみ丼"が有名ですが、是非"チーズ豆腐"を食べてほしい。
ほんとにチーズみたいな食感の不思議な豆腐で、すごくおいしい。 ホントおすすめ!キラキラキラキラ


■旭川-『青葉』の塩ラーメン
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
旭川と言えば塩ラーメン。 ココは都内にも支店が進出している『らーめん青葉』です。

らーめんおいしい!


■南富良野-『にわとり牧場』のオムライス(閉店)
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
ここは一昨年、閉店してしまいましたが、オムライスが絶品のお店でした。
店の前ににわとりが放し飼いされ、新鮮な卵料理を食べることが出来ます。

番犬代わりの2頭のワンコは人懐っこく、バイクで帰ろうとすると先回りしてゆく手を阻む。
復活してほしいなぁ。


■豊頃-『工房レティエ』のチーズトースト
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
チーズの塩気とトーストの相性が抜群のこのお店。
乳製品が豊富でチーズが特に美味い。 お土産に地方発送もしてくれます。


■稚内-『樺太食堂』のウニだけウニ丼
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
このウニとかにの剥き身のどんぶりはヤバいです。黄色い星黄色い星黄色い星
最高に美味すぎて、この後に食べる食事に満足できなくなります。


■羅臼-『純の番屋』のむきカレイの煮付け
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
『北の国から2002~遺言』に出てくる、純の番屋が食堂になってリニューアル。
ウニやいくらもいいのですが、ココのおすすめはなんと言っても"むきカレイの煮付け"です。
肉厚のカレイの煮付けは食べ応え十分。 それほど期待していなかっただけに、食べた時の感動は今でも忘れられない。 今年も行くでしょう。


■弟子屈-『ミルクロード』のジェラート
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
夏のツーリングは北海道でも暑い。。。
ココで一息入れて次の目的地への活力にします。


■足寄-『大阪屋食堂』のジンギスカン
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
一昨年移転して、かなり迷子になりながら執念で探し出したお店です。
のんびり雰囲気のおじいちゃん・おばあちゃん。 私が来た時は完全に寝てましたね。タラ~
でも、ジンギスカンはサイコーです。 あぶら跳ねまくりで苦戦したのを覚えてます。


■美瑛-『道楽館』の夕食
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
まあ、来てみてください。 ダッチオーブン料理は目からウロコです。 キャンプ料理のヒントを探そうとしますが、まねできませんよ…


■南富良野-『唯我独尊』のソーセージカレー
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
ここは、いつ来ても混雑してます。 開店直後に行かないと行列に並ぶことになります。

ココは店の雰囲気がいいです。 なんというか、薄暗くて狭くてタラ~タラ~タラ~

カレーはスパイスが複雑に作用しあって美味いです。ホント。


■南富良野-『まさ屋』のお好み焼き
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
某ブログで紹介されていて、思わず入ったお店ですが、お好み焼きが美味かった。(お店の雰囲気もGOOD!)
唯我独尊から歩いてすぐの距離です。

ココは無線LAN接続が出来るお店で、去年はココからリアルタイムレポートをアップしてます。


■南富良野-『三日月食堂』の支那そば
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
『北の国から』で有名なラーメン屋さんです。
ココはいつも混んでます。 昼時を外さないと座れないかもしれません。

ココのおススメは支那そばです。 素朴な雰囲気がラーメンの原点を思い出させてくれる。



なんか、北海道ツーリングに行ってきたような満足感… なぜ!?
毎晩、テンション上がるなー Σ(゚∀゚ノ)ノ



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


同じカテゴリー(2009年夏北海道ツーリング)の記事画像
2009年夏北海道ツーリング(まとめ)
2009年夏北海道ツーリングレポート(最終日)
2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
2009年夏北海道ツーリングレポート(8日目-2)
2009年夏北海道ツーリングレポート(8日目-1)
2009年夏北海道ツーリングレポート(7日目-2)
同じカテゴリー(2009年夏北海道ツーリング)の記事
 2009年夏北海道ツーリング(まとめ) (2009-08-13 02:03)
 2009年夏北海道ツーリングレポート(最終日) (2009-08-10 00:43)
 2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目) (2009-08-07 23:36)
 2009年夏北海道ツーリングレポート(8日目-2) (2009-08-07 00:31)
 2009年夏北海道ツーリングレポート(8日目-1) (2009-08-06 00:02)
 2009年夏北海道ツーリングレポート(7日目-2) (2009-08-05 00:41)

この記事へのコメント
旨そうな写真ばかりですね~

特にうに丼が素敵♪

本当、あんなの食べたら他の食事は満足できないでしょうね(笑
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年05月21日 06:37
プレーリーパパさん、ども!

> 特にうに丼が素敵♪
思わず『おぉ~♪』ってなりますよ。

ホント、反則ですよね。
Posted by freetk66freetk66 at 2009年05月21日 07:53
うわぁ~~旨そう♪

あぁ~~ラーメン喰いたくなってきた(爆)
Posted by 半クラ! at 2009年05月21日 10:35
六花亭のサクサクパイの写真、いつのですか?
オラはカスタードは毎年替わらず、もう一つは去年はチーズ、一昨年はチョコって具合に年替わりだと思ってましたが…。
Posted by まっぴろ at 2009年05月21日 20:17
北海道いくならグルメも大事ですよね!
でも、昼は夢中で走り回ってそうな予感も・・・
いくつかランチポイント押さえておく必要ありですね。
写真の中ではウニが一番インパクトあるな~
Posted by robat7701robat7701 at 2009年05月21日 23:15
半クラ!さん、ども!

> あぁ~~ラーメン喰いたくなってきた(爆)
北海道"感染"ブログにようこそ。

旭川に行くと、ラーメンとか2杯食べますよ。
味噌もいいけど、塩!コレ!!
Posted by freetk66freetk66 at 2009年05月21日 23:37
まっぴろさん、どもです。

> 六花亭のサクサクパイの写真、いつのですか?
えーっと…2006年ですな。

> オラはカスタードは毎年替わらず、もう一つは去年はチーズ、一昨年はチョコって具合に年替わりだと思ってましたが…。
なんと!あまり考えずに行ってましたが、チーズもチョコもGET済み。

まぁ、毎年寄ってるしね(ポイントカードも持ってる)
Posted by freetk66freetk66 at 2009年05月21日 23:40
robat7701さん、どうも~

> 写真の中ではウニが一番インパクトあるな~
2007年、2008年と2年連続で行ってます。

コレ魅せられると通いますよね。(年1回ですが…)
Posted by freetk66freetk66 at 2009年05月21日 23:41
うに好きの私にはたまりません!
ちなみに、これだけのうにだろおいくら万円なのですか?
Posted by だんごまん(BETA) at 2009年05月22日 17:16
お疲れ様です~
去年、北海道ツーで道楽館や船フェリーをご一緒した、CB1300SB乗りの男です。覚えていらっしゃいますでしょうか?(゚パ;)
サイトを思い出し色々眺めておりましたら懐かしくなって、ついつい書き込みをしております。とても参考&勉強になり、ため息混じりで読んでいます。

最近、我々のツー仲間でもテント泊が定着しております。
もし可能ならば、お近づきになりつつ色々ご助言いただきたいのです。

であ。
Posted by Ryo at 2009年05月22日 18:39
だんごまん(BETA)さん、ども!

> ちなみに、これだけのうにだろおいくら万円なのですか?
3k位だったかな?

このときはテンションあがりすぎで忘れました(汗)
Posted by freetk66freetk66 at 2009年05月22日 18:59
Ryoさん、おひさ!

あれから、9ヶ月ですか・・・ こちらはすっかり変貌しました。(^_^;

> サイトを思い出し色々眺めておりましたら懐かしくなって、ついつい書き込みをしております。とても参考&勉強になり、ため息混じりで読んでいます。
もうじき、夏ですからねぇ。 そろそろ、いろいろと準備(予約)しないといけません。(笑)

> もし可能ならば、お近づきになりつつ色々ご助言いただきたいのです。
私も他人の装備は興味津々。 こちらこそお願いしたいです!

今週末も出かけますので、ドタ参歓迎です!
Posted by freetk66freetk66 at 2009年05月22日 19:25
や,やばい・・・・・・・大変やばい・・・・・・・バイクが乗れなくて禁断症状&やばい写真がいっぱい・・・・・・・・ヤバイヤバイ(笑)

デパートでホッカイドー物産展があったら,「ここのデパート買い占めてやルーー!!」と超人ハルク状態の私・・・・・・

やばいやばい・・・・・・
Posted by kakien690 at 2009年05月22日 21:39
うぅぅぅん、どれも食べてない(;´Д`)

今年は一つ位食べたいなぁ~!
Posted by 並のお風呂屋並のお風呂屋 at 2009年05月22日 21:57
早速のResに感謝です!
そうですね~、もうそろそろ準備(予約)しないといけませんね~。

装備に関しては、初心者なので、ツーリングテント・モンベル寝袋・空気式マットの3点だけです!
火とか熾してみたいんですが、ついつい外食で済ませてしまったり、あと、とんでもない時間にキャンプ場に着いたり…。

今週末は自宅で悶々として過ごす予定ですが、とりあえず近いうち飯でもどうでしょうか?メアドの交換したいのですが、わたしどないしましょ?
Posted by Ryo at 2009年05月22日 22:00
kakien690さん、ども…

> やばいやばい・・・・・・
もう一押しですな…(笑)

さて、次はなにで攻めるか。

そういえば物産展やってたな…

たしか、八王子そごうで、5月25日(月)まで。
イートインコーナーがあるのかぁ。 これでトドメ刺そう( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by freetk66freetk66 at 2009年05月22日 22:22
並のお風呂屋さん、どうもです。

> うぅぅぅん、どれも食べてない(;´Д`)
え? 北海道でもやっぱり、飲み中心ですか… ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

とりあえず、上陸するしかないッス。
Posted by freetk66freetk66 at 2009年05月22日 22:31
Ryoさん、どもです。

> あと、とんでもない時間にキャンプ場に着いたり…。
あっしもそうですよ(^^ゞ

> 今週末は自宅で悶々として過ごす予定ですが、とりあえず近いうち飯でもどうでしょうか?メアドの交換したいのですが、わたしどないしましょ?
コメントの"メール"欄に書いてもらえれば、そこにメール飛ばしますよ。
※たしか管理人にしか公開されないので。

URL書いてもらえれば、HPに飛んで行きます。
※URLはみんなに見えちゃいますけど…
Posted by freetk66freetk66 at 2009年05月22日 22:35
どもどもです。

ちなみに、この間のGWは四国ツーに行ってまいりましたが、
帰路あまりの渋滞と雨で、仲間の体力が続かず携帯で宿を探して大阪に一泊してしまいました。
そのとき、午前6時チェックイン、午前11時チェックアウト…。
そしてそのまま名神~東名、東京着が21時…。命からがらでした。

メール記入送信してみます。
よろしくお願いします。
Posted by Ryo at 2009年05月23日 11:15
Ryoさん、どもです。

メール確認できました。 後ほど返信します。

> ちなみに、この間のGWは四国ツーに行ってまいりましたが、
> 帰路あまりの渋滞と雨で、仲間の体力が続かず携帯で宿を探して大阪に一泊してしまいました。
> そのとき、午前6時チェックイン、午前11時チェックアウト…。
> そしてそのまま名神~東名、東京着が21時…。命からがらでした。
やっぱり、G/Wが四国ツーリングのBESTシーズンですね。 羨ましい…
でも、最終日の関東大雨は閉口しました。

私も、四国から高速利用して一機帰りしましたけど、渋滞もないし天気も良かったので… ソロだと自分の都合と体力で乗り切れますけど、グループは全体見渡して無理のない計画を立てる必要があるので大変ですよね。G/Wの渋滞はホント、酷かった…
Posted by freetk66freetk66 at 2009年05月24日 13:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『試される大地』 胃袋も…(´∀`*)
    コメント(20)