ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月07日

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)

満身創痍。

不安定な天気に振り回された2009年の北海道ツーリングも、いよいよ離道する日です。


2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)

いつもの年は帰りたくなくて仕方がないのですが、今年に限っては 『ようやく最終日になった』 というホッとした気持ちの方が大きい。


でも、まだホッとしたらダメです。



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ

6時30分。

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
予報通り、札幌は雨模様です。

こんな日はどこにも寄らずに苫小牧港に向かうのみです。

チェックアウトの10時ギリギリまで粘ります。


2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
10時5分前にチェックアウトを済ませて、地下駐車場へ。
干していたテントもすっかり乾いてます。

テントを収納して雨合羽を着込んで出発準備を進めます。


いよいよ、雨の中を出発。

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
ザーザーと降ってますね。うん。タラ~


2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
心を無にして先に進みます。
苫小牧に近づくにつれ、バケツをひっくり返したような大雨に遭遇。 体を固めて風雨に負けないように突き進みます。


 『あれ? ナビの電源が落ちてる。 』


路肩に駐車して電源を入れなおそうとしても、全く反応がありません。
一瞬、電源が入るのですが、直ぐに落ちる…

何かおかしい…


シガーソケットのフチに茶色の泡がついていることに気がつきます。

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
『ぐおぉ~~!』

どうやらシガーソケットに水が入り込んでショートしてしまったようです。

ナビは電池駆動に切り替えると再び息を吹き返しました。
どうやら漏電を検知して、自発的に気絶していたようです。

やるじゃん!GARMIN!! Good JOB!



さて、向かうは2年連続で振られている 『マルトマ食堂』 です。

臨時休業だったり、営業時間外だったりで中々食べることが出来ない、相性の悪い?お店です。


2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
豪雨の中でようやく到着。


『あ… あれ??』


店の前が妙に静かです。 扉に張り紙が。

ま、まさか…タラ~

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)

 『臨時休業キター(≧▽≦)』


2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
去年、一昨年同様に、お向かいの『ぷらっとみなと市場』へ。

悔しすぎて、仕方がありません。怒

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
怒りの『ホッキ丼』!

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
『どーだぁ!!』

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
もういっちょ!『ほっきカレー』!

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
なんか、抽選券を貰いました。

この、ぐずついた気分を吹き飛ばしてくれるか!?

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
くじ運は昔から良いんです。

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)

 『……』


あ、雨の日は鼻水がとまらないからねぇ~。 ある意味アタリかと。

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
北寄貝右衛門に別れを告げて、いよいよ苫小牧港へ。

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
途中、Seicomartで買出し中に、雨宿り中のZ50乗りさんと談笑。


 『あれ? ナビの電源が落ちてる。 』
 ※本日2度目チョキ


今度は何でしょう?

どうやら電源ボタンを常に押しっぱなしにされている感じで、電源が入ったり落ちたりと忙しい様子。

仕方がないので、電池を引っこ抜いてしばらく休憩してもらうことに。


2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
ナビが使えないのでフェリーターミナルまでかなり迷いましたが、何とか到着。

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
今、14時30分。 出港は19時30分です。

時間いっぱい。 あぁ~、勿体無い。

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
とりあえず、乗船手続きだけは済ませて、待合室でグッタリすることに。

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
バイクを乗船待ちのエリアに置きなおします。

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
その後も、続々とバイクがフェリーターミナルになだれ込んできました。

Chinさんや道楽館で一緒だったライダーと再会。


17時30分。

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
乗船が始まりました。

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
乗り込むフェリーは『きたかみ』です。

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
太平洋フェリーは荷物を降ろす必要が無いので、楽で良いですね。

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
車両甲板から階段で客室へ。

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
結構、豪華な設備っぽいですが、やっぱり新日本海フェリーが一番かな。。

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
本当は、大洗行きのこちらに載りたかったのですが、、、

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
出港準備が進められています。

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
このフェリーに乗るのは初めてです。

乗り心地はいかがなものでしょうかね。
眠ってしまえば関係ないか…


2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
それにしても、最後の最後までおかしな天気の北海道でした。

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
来年は8月の渡道にしようかな。


明日、寄港する仙台の天気をチェック!

2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)

『よしよし。』

ちょっと元気が出てきました。

なぜなら、2009年ツーリングの第二章が幕開けするのですから。



■本日のルート

大きな地図で見る



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


同じカテゴリー(2009年夏北海道ツーリング)の記事画像
2009年夏北海道ツーリング(まとめ)
2009年夏北海道ツーリングレポート(最終日)
2009年夏北海道ツーリングレポート(8日目-2)
2009年夏北海道ツーリングレポート(8日目-1)
2009年夏北海道ツーリングレポート(7日目-2)
2009年夏北海道ツーリングレポート(7日目-1)
同じカテゴリー(2009年夏北海道ツーリング)の記事
 2009年夏北海道ツーリング(まとめ) (2009-08-13 02:03)
 2009年夏北海道ツーリングレポート(最終日) (2009-08-10 00:43)
 2009年夏北海道ツーリングレポート(8日目-2) (2009-08-07 00:31)
 2009年夏北海道ツーリングレポート(8日目-1) (2009-08-06 00:02)
 2009年夏北海道ツーリングレポート(7日目-2) (2009-08-05 00:41)
 2009年夏北海道ツーリングレポート(7日目-1) (2009-08-04 00:06)

この記事へのコメント
今回の北海道では「晴走雨読」が「晴無雨走」に見えました(笑)

で、晴れた日にはしるぞー!って宿題にして、また行っちゃうんですよねー(^^)
Posted by だめオヂ at 2009年08月08日 09:52
だめオヂさん、どもども。。

> 今回の北海道では「晴走雨読」が「晴無雨走」に見えました(笑)
近場を走るのであれば、雨の日は走らないと思いますよ(^_^;

折角の"北海道時間"をテントに篭るのももったいないので、走る。
今日中に次の目的地に行かないと帰れなくなるので走る。
走っていると豪雨になって、仕方なく走る。

雨の日に走る理由は様々です。

帰る日が決まってなければもっとのんびりしてたんですけどね~(笑)
Posted by freetk66freetk66 at 2009年08月08日 10:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009年夏北海道ツーリングレポート(9日目)
    コメント(2)