2009年08月10日
2009年夏北海道ツーリングレポート(最終日)
3時50分。自然と目が覚めました。

甲板に出ると間もなく日の出の様子。
今日一日、間違いなくいい天気になりそうです。

毎日繰り返されるこの営みも、その時、その人によって捕らえ方は様々です。
今日の私にとってはかけがえの無い心の支えです。

船体に映える陽光。

気がついたら1時間も甲板に居ました。
ちょっと体が冷えてきましたので、

そのまま、お風呂へ。
浴室からは朝日が真正面に見えます。

この天気が北海道であと一日、ほしかった…



お風呂から出ると、お腹がペコペコです。
あらかじめ購入しておいたカップヌードルを甲板で食す。
※どうやら太平洋フェリーでは、船内で匂いの強い食べ物(カップヌードル等)は食べるのがNGの様子。
甲板で食べる100円のカップヌードルは最高の食事になりました。


2等寝台に戻るとうっかり熟睡
気がついたら下船が始まっていて周りには誰も居ない… すっかり出遅れてしまいました。
10時15分。

車両甲板に移動。
周りのバイクは1台も居ません。
私が最後の下船みたいです。

出口から光が差し込みます。

やった!
最高の天気です。

2009年夏、仙台プチツーリングの幕開けです。(時間制限3時間)

向かうは、松島海岸。
ちなみに、ナビは相変わらずボタンには無応答。軌跡を残す仕事に専念してもらうことにします。
地図を見ながらのツーリングは3年振りくらいでしょうか。
※レポ末の軌跡を見てもらうと迷いっぷりがわかります。(汗)

時間が無いので『五大堂』周辺のみにターゲットを絞ります。
キーワードは、『日本三景 松島』、『牡蠣』、『牛タン』。

松島湾、GET!



勉強不足で、ありがたみが十分わかりません。
お土産屋さんで、

牛タンをGET!
適当に配送手配。
自分用にもちょっと、購入。



お店の雰囲気で入店した、手ぬぐいのお店です。
デザインが秀逸で、3個購入。

危うく、入店するところでした。




キーワードの『牡蠣』を食すため、入店。
厚岸に行けなかった鬱憤をここで晴らします。
4個で1000円ですが、厚岸より大きくてぷりぷりです。
さて、最後のキーワードは牛タンです。

仙台駅に到着。結構迷いました。。

適当に路駐ポイントを探して駐車。

目指すは、『利久』です。
支店が沢山あるみたいですが、ナビが無い私に間違いなく探せるのは仙台駅の支店です。

『ひえぇ~!』
ものすごい行列です。
時間が無い私には致命的。直ぐに諦めて別のお店へ。



お店の名前は忘れましたが、とにかく牛タンをGET!
目の前で炙られた牛タンは柔らかくて美味しい。
利久はどれほど美味いのでしょうか。。。次回、東北ツーリングの宿題としました。
13時には高速道路に上がっていようと思ってましたが、1時間オーバーの14時10分。

仙台宮城I.Cから一気に南下します。

途中で、

何度か休憩し、

シッカリと地元名物を味わいます。
※写真は『宇都宮餃子W定食』

どのSAも混雑してます。

本日2回目の給油。

利根川を越えました。
自宅まであと2時間くらいでしょうか。
19時30分。

東北自動車道の浦和I.Cに到着。
すっかり陽が落ちました。
途中、2回ほど雨に降られましたが、何とか無事に首都圏に入りました。
もうひと踏ん張り。

ナビが無いと道路標識が頼りです。
え~っと、上野方面へ。

何とか銀座に到着。
イルミネーションがツーリング成功を祝福しているようです。

ここまで来れば、ナビなしでも道に迷いません。

最寄のSSで給油。
そして、21時35分。

無事、自宅に到着です。
今年も無事故・無違反で帰還できました。
初のDAKARとの北海道ツーリングも無事に終えることが出来、本当によかった

長期荒天ツーリングをこなしてきたDAKARの勇姿。
この直後に洗車しました。
『おつかれさん』
■本日のルート
大きな地図で見る
↓をクリック!

甲板に出ると間もなく日の出の様子。
今日一日、間違いなくいい天気になりそうです。
毎日繰り返されるこの営みも、その時、その人によって捕らえ方は様々です。
今日の私にとってはかけがえの無い心の支えです。
船体に映える陽光。
気がついたら1時間も甲板に居ました。
ちょっと体が冷えてきましたので、
そのまま、お風呂へ。

浴室からは朝日が真正面に見えます。
この天気が北海道であと一日、ほしかった…
お風呂から出ると、お腹がペコペコです。
あらかじめ購入しておいたカップヌードルを甲板で食す。

※どうやら太平洋フェリーでは、船内で匂いの強い食べ物(カップヌードル等)は食べるのがNGの様子。
甲板で食べる100円のカップヌードルは最高の食事になりました。



2等寝台に戻るとうっかり熟睡

気がついたら下船が始まっていて周りには誰も居ない… すっかり出遅れてしまいました。

10時15分。
車両甲板に移動。
周りのバイクは1台も居ません。
私が最後の下船みたいです。
出口から光が差し込みます。
やった!
最高の天気です。

2009年夏、仙台プチツーリングの幕開けです。(時間制限3時間)
向かうは、松島海岸。
ちなみに、ナビは相変わらずボタンには無応答。軌跡を残す仕事に専念してもらうことにします。
地図を見ながらのツーリングは3年振りくらいでしょうか。
※レポ末の軌跡を見てもらうと迷いっぷりがわかります。(汗)
時間が無いので『五大堂』周辺のみにターゲットを絞ります。
キーワードは、『日本三景 松島』、『牡蠣』、『牛タン』。
松島湾、GET!

勉強不足で、ありがたみが十分わかりません。
お土産屋さんで、
牛タンをGET!

自分用にもちょっと、購入。
お店の雰囲気で入店した、手ぬぐいのお店です。
デザインが秀逸で、3個購入。
危うく、入店するところでした。
キーワードの『牡蠣』を食すため、入店。
厚岸に行けなかった鬱憤をここで晴らします。
4個で1000円ですが、厚岸より大きくてぷりぷりです。
さて、最後のキーワードは牛タンです。
仙台駅に到着。結構迷いました。。
適当に路駐ポイントを探して駐車。
目指すは、『利久』です。
支店が沢山あるみたいですが、ナビが無い私に間違いなく探せるのは仙台駅の支店です。
『ひえぇ~!』
ものすごい行列です。

時間が無い私には致命的。直ぐに諦めて別のお店へ。
お店の名前は忘れましたが、とにかく牛タンをGET!

目の前で炙られた牛タンは柔らかくて美味しい。
利久はどれほど美味いのでしょうか。。。次回、東北ツーリングの宿題としました。
13時には高速道路に上がっていようと思ってましたが、1時間オーバーの14時10分。
仙台宮城I.Cから一気に南下します。
途中で、
何度か休憩し、
シッカリと地元名物を味わいます。
※写真は『宇都宮餃子W定食』
どのSAも混雑してます。
本日2回目の給油。
利根川を越えました。
自宅まであと2時間くらいでしょうか。
19時30分。
東北自動車道の浦和I.Cに到着。
すっかり陽が落ちました。
途中、2回ほど雨に降られましたが、何とか無事に首都圏に入りました。
もうひと踏ん張り。

ナビが無いと道路標識が頼りです。
え~っと、上野方面へ。

何とか銀座に到着。
イルミネーションがツーリング成功を祝福しているようです。
ここまで来れば、ナビなしでも道に迷いません。
最寄のSSで給油。
そして、21時35分。
無事、自宅に到着です。
今年も無事故・無違反で帰還できました。
初のDAKARとの北海道ツーリングも無事に終えることが出来、本当によかった
長期荒天ツーリングをこなしてきたDAKARの勇姿。
この直後に洗車しました。
『おつかれさん』
■本日のルート
大きな地図で見る
↓をクリック!


Posted by freetk66 at 00:43│Comments(10)
│2009年夏北海道ツーリング
この記事へのコメント
初めまして、おかちゃんと申します。
上河内S.Aに餃子W何てあるんですね。
栃木県人、特に宮っ子(宇都宮の人)は
餃子を注文する時に『焼きWと水』とか
『焼きトリプル』って頼み方をするんです。
まさか、地元ネタがメニュー名だとは・・・。
上河内S.Aに餃子W何てあるんですね。
栃木県人、特に宮っ子(宇都宮の人)は
餃子を注文する時に『焼きWと水』とか
『焼きトリプル』って頼み方をするんです。
まさか、地元ネタがメニュー名だとは・・・。
Posted by おかちゃん at 2009年08月10日 06:14
おかちゃん さん、コメントありがとうございます。
> 餃子を注文する時に『焼きWと水』とか
> 『焼きトリプル』って頼み方をするんです。
お店毎に特徴があったり、注文方法が変わってたりと興味深いです。
吉祥寺に『みんみん』があって、餃子ライスとか美味しくて通ってました。
> まさか、地元ネタがメニュー名だとは・・・。
W(ダブル)以外にシングル?の餃子メニューを探したのですが無かったんですよね~。
結果的にWで丁度良いボリュームでした。
調理時間が15分と長いのですが、焼き立てで美味かった~♪
> 餃子を注文する時に『焼きWと水』とか
> 『焼きトリプル』って頼み方をするんです。
お店毎に特徴があったり、注文方法が変わってたりと興味深いです。
吉祥寺に『みんみん』があって、餃子ライスとか美味しくて通ってました。
> まさか、地元ネタがメニュー名だとは・・・。
W(ダブル)以外にシングル?の餃子メニューを探したのですが無かったんですよね~。
結果的にWで丁度良いボリュームでした。
調理時間が15分と長いのですが、焼き立てで美味かった~♪
Posted by freetk66
at 2009年08月10日 07:03

おはようございます!
北海道ツーリングの壮大な!!レポ、お疲れさまでした~
全部見ましたが、良かったではアリマセンカ。
いくつかの宿題は、次回への布石ですから無いと困りますよ(笑)
でも、毎日ウラヤマシ~って気持ちで、来年行きたいな~って思いました。
仙台も、カキと牛タン食べればご満喫ですね。+αでギョウザ!!
よだれが出ます(爆)
ソロキャンには少々時期が悪いので、9月にでも積もった話を
聞かせて下さいね!
北海道ツーリングの壮大な!!レポ、お疲れさまでした~
全部見ましたが、良かったではアリマセンカ。
いくつかの宿題は、次回への布石ですから無いと困りますよ(笑)
でも、毎日ウラヤマシ~って気持ちで、来年行きたいな~って思いました。
仙台も、カキと牛タン食べればご満喫ですね。+αでギョウザ!!
よだれが出ます(爆)
ソロキャンには少々時期が悪いので、9月にでも積もった話を
聞かせて下さいね!
Posted by ダイ。
at 2009年08月10日 09:15

おお、やっと全工程終了ですね。
なにかレポを見ているとグルメツーリングのような。。。。。
テント泊も少ないような。。。。。。雨だしね。寒いと風邪引くしね。
でも、北海道懐かしいです。昔は毎年レンタカー借りて走ったもんです。
写真で見てるとヨダレが出そうでしたよ。
なにかレポを見ているとグルメツーリングのような。。。。。
テント泊も少ないような。。。。。。雨だしね。寒いと風邪引くしね。
でも、北海道懐かしいです。昔は毎年レンタカー借りて走ったもんです。
写真で見てるとヨダレが出そうでしたよ。
Posted by toy at 2009年08月10日 19:50
ダイ。さん、どもども!
> でも、毎日ウラヤマシ~って気持ちで、来年行きたいな~って思いました。
実は、自分向けの備忘録だったりします。(^^ゞ
1年もすると結構忘れてくるので、自分のレポを読み返してその都市の計画に役立てたり…
> 仙台も、カキと牛タン食べればご満喫ですね。+αでギョウザ!!
> よだれが出ます(爆)
たったの4時間でよくこなしたなと…一日早く切り上げて東北で1泊というのもありだったかもしれません。。。(フェリー予約の問題はありますけど…
> ソロキャンには少々時期が悪いので、9月にでも積もった話を
> 聞かせて下さいね!
そろそろ、グループキャンプが恋しくなって来ました。こちらこそ、よろしくお願いします<(_ _)>
> でも、毎日ウラヤマシ~って気持ちで、来年行きたいな~って思いました。
実は、自分向けの備忘録だったりします。(^^ゞ
1年もすると結構忘れてくるので、自分のレポを読み返してその都市の計画に役立てたり…
> 仙台も、カキと牛タン食べればご満喫ですね。+αでギョウザ!!
> よだれが出ます(爆)
たったの4時間でよくこなしたなと…一日早く切り上げて東北で1泊というのもありだったかもしれません。。。(フェリー予約の問題はありますけど…
> ソロキャンには少々時期が悪いので、9月にでも積もった話を
> 聞かせて下さいね!
そろそろ、グループキャンプが恋しくなって来ました。こちらこそ、よろしくお願いします<(_ _)>
Posted by freetk66
at 2009年08月11日 00:33

toyさん、どもです~
> なにかレポを見ているとグルメツーリングのような。。。。。
やることといったら"走ること"・"食べること"・"寝ること"ですから(笑)
> テント泊も少ないような。。。。。。雨だしね。寒いと風邪引くしね。
今年はハズレ年でしたので、密かにリカバリーロングツーを計画中。
弾丸ツアーです。(謎)
> でも、北海道懐かしいです。昔は毎年レンタカー借りて走ったもんです。
> 写真で見てるとヨダレが出そうでしたよ。
キャンピングカーで周ったらさぞかし気持ちいいでしょうね。
撤収の煩わしさもなく、雨も関係なし。。。
BMWで牽引できるかな…(;・∀・)
> なにかレポを見ているとグルメツーリングのような。。。。。
やることといったら"走ること"・"食べること"・"寝ること"ですから(笑)
> テント泊も少ないような。。。。。。雨だしね。寒いと風邪引くしね。
今年はハズレ年でしたので、密かにリカバリーロングツーを計画中。
弾丸ツアーです。(謎)
> でも、北海道懐かしいです。昔は毎年レンタカー借りて走ったもんです。
> 写真で見てるとヨダレが出そうでしたよ。
キャンピングカーで周ったらさぞかし気持ちいいでしょうね。
撤収の煩わしさもなく、雨も関係なし。。。
BMWで牽引できるかな…(;・∀・)
Posted by freetk66
at 2009年08月11日 00:40

お疲れ様でした。
自分が行く(?)時の参考にさせていただきます。
それにしても、フェリーでのカップラーメンはいつもより2割増しでおいしいのはなぜでしょう・・・。
自分が行く(?)時の参考にさせていただきます。
それにしても、フェリーでのカップラーメンはいつもより2割増しでおいしいのはなぜでしょう・・・。
Posted by だんごまん(BETA) at 2009年08月11日 11:50
だんごまんさん、どもども。
> 自分が行く(?)時の参考にさせていただきます。
私は気が付いてます。もう心は決まってるのですよね…(・∀・)ニヤニヤ
> それにしても、フェリーでのカップラーメンはいつもより2割増しでおいしいのはなぜでしょう・・・。
ちょっと硬めで食べるカップラーメンはサイコーです。
キャンプ場のカップめんも中々いけますよ。めんどくさいときはコレです。
> 自分が行く(?)時の参考にさせていただきます。
私は気が付いてます。もう心は決まってるのですよね…(・∀・)ニヤニヤ
> それにしても、フェリーでのカップラーメンはいつもより2割増しでおいしいのはなぜでしょう・・・。
ちょっと硬めで食べるカップラーメンはサイコーです。
キャンプ場のカップめんも中々いけますよ。めんどくさいときはコレです。
Posted by freetk66
at 2009年08月12日 01:26

レポートお疲れ様でした。
無事にお帰りで、なによりです。
しかし、天気には悩まされたご様子で。
北海道、色々参考になりました♪
無事にお帰りで、なによりです。
しかし、天気には悩まされたご様子で。
北海道、色々参考になりました♪
Posted by 半クラ!
at 2009年08月12日 14:25

やっと、レポ読み終わりました!
お疲れ様です。
TAKAさんのレポって行った気になれるんですよね
浦和IC降りた後、自分の実家の近くから今の自宅の横通っているし(笑
うに丼食いたひ・・・
自分が北海道に行けるまでメニューに残っているといいなぁ
お疲れ様です。
TAKAさんのレポって行った気になれるんですよね
浦和IC降りた後、自分の実家の近くから今の自宅の横通っているし(笑
うに丼食いたひ・・・
自分が北海道に行けるまでメニューに残っているといいなぁ
Posted by プレーリーパパ
at 2009年08月12日 22:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。