2010年10月31日
言葉に出来ない"東北の秋"を堪能してきました。
先ほど、22時過ぎに無事自宅に帰ってきました。
この週末は台風の影響で正直、出撃を諦めることも考えていました。
でも、日本各地の天気予報を注意深くチェックすると、東北地方が比較的台風の影響を受けにくいことが分かりました。
帰りも関東地方は台風一過で割りと天気も良さそう…
というわけで、東北ツーリングに出かけたのですが、雨に降られたのは帰りの高速道路で岩手県内での数十分でした。
出発前は単なる移動だけの徒労なツーリングになるのかと思いちょっと憂鬱だったのですが、、、
この季節は東北が紅葉の見頃を迎えているのですね。

山全体がオレンジ色に染まる景色。 その風景画のようなシーンに逢うたびヘルメットのなかでため息吐いてました。
1,100kmの移動もこの景色に逢えると思えば、全く苦になりませんね。
少しの間、手元の写真を見返しながら、充実の週末を思い返すことにします。
あのぉ~、次の週末もまた東北に行きたいんですけど…
レポはまぁ、適当に…
↓をクリック!

この週末は台風の影響で正直、出撃を諦めることも考えていました。
でも、日本各地の天気予報を注意深くチェックすると、東北地方が比較的台風の影響を受けにくいことが分かりました。
帰りも関東地方は台風一過で割りと天気も良さそう…
というわけで、東北ツーリングに出かけたのですが、雨に降られたのは帰りの高速道路で岩手県内での数十分でした。
出発前は単なる移動だけの徒労なツーリングになるのかと思いちょっと憂鬱だったのですが、、、
この季節は東北が紅葉の見頃を迎えているのですね。

山全体がオレンジ色に染まる景色。 その風景画のようなシーンに逢うたびヘルメットのなかでため息吐いてました。
1,100kmの移動もこの景色に逢えると思えば、全く苦になりませんね。
少しの間、手元の写真を見返しながら、充実の週末を思い返すことにします。
あのぉ~、次の週末もまた東北に行きたいんですけど…

レポはまぁ、適当に…

↓をクリック!


2010年10月31日
風景画の中を走る
東北は紅葉の季節真っ只中。

風景画の中を走っているみたいです。

玉川温泉。
今まで行った温泉でも上位に入りますね。
雰囲気がいい。
ヌルヌルした源泉100%の湯もいい。
また来たい温泉です。
↓をクリック!


風景画の中を走っているみたいです。

玉川温泉。
今まで行った温泉でも上位に入りますね。
雰囲気がいい。
ヌルヌルした源泉100%の湯もいい。
また来たい温泉です。
↓をクリック!


2010年10月30日
設営完了?
田沢湖市営キャンプです。
※今年から町営から市営になったらしい。

夜半に天候が崩れる予報ですので、今日はバンガロー泊です。

今日はもう呑んでしまいましたので、お昼寝して湖畔の散策してます。
明日は、八幡平あたりに行く予定。
薄曇りですが風もなく穏やかです。
関東は暴風雨らしいですが、全くそれを感じさせません。
当たり前ですね♪( ´▽`)
↓をクリック!

※今年から町営から市営になったらしい。

夜半に天候が崩れる予報ですので、今日はバンガロー泊です。

今日はもう呑んでしまいましたので、お昼寝して湖畔の散策してます。
明日は、八幡平あたりに行く予定。
薄曇りですが風もなく穏やかです。
関東は暴風雨らしいですが、全くそれを感じさせません。
当たり前ですね♪( ´▽`)
↓をクリック!


2010年10月29日
2010年10月26日
こんにゃくOFF in 青根キャンプ場(10/23-24)
10月最後の週末。3週間振りにキャンプへ行ってきました。
今回、色々な経緯を経て当初は予定していなかった『こんにゃくOFF』への参加。
大型テントOFFキャンプはサイトにファミリーの和やかな雰囲気が漂っており、普段から排ガスまみれの小汚いキャンプをしているソロキャンプライダーにとっては場違いな可能性が高く、雰囲気を壊してはいけないとある一定の距離を置いて指をくわえていました。
でも…
思い切って参加してしまえばそこはキャンプ好き・焚き火好き・お酒好きの集まり。
結局、普段のソロキャン練習会と変わりはありませんでしたね。
(変態ソロキャンパー率が抑えられて、かえって良かったかも♪)

焚き火・篝火・カーバイトランプの灯りで良い雰囲気の野営になりました。
↓をクリック!

続きを読む
今回、色々な経緯を経て当初は予定していなかった『こんにゃくOFF』への参加。
大型テントOFFキャンプはサイトにファミリーの和やかな雰囲気が漂っており、普段から排ガスまみれの小汚いキャンプをしているソロキャンプライダーにとっては場違いな可能性が高く、雰囲気を壊してはいけないとある一定の距離を置いて指をくわえていました。
でも…
思い切って参加してしまえばそこはキャンプ好き・焚き火好き・お酒好きの集まり。

結局、普段のソロキャン練習会と変わりはありませんでしたね。

(変態ソロキャンパー率が抑えられて、かえって良かったかも♪)
焚き火・篝火・カーバイトランプの灯りで良い雰囲気の野営になりました。
↓をクリック!


続きを読む
2010年10月24日
こんにゃくOFFから無事帰ってきました♪
PINGUさん、ダイ。さん主催の『こんにゃくOFF』から無事帰ってきました。
飛び入り参加にもかかわらず輪に加えていただいてありがとうございました。
10月も終盤にかかりそろそろキャンプフィールドも落ち着きを取り戻しているかな…などと楽観視してましたが、予想に反して溢れ返るテントサイト。 恐ろしくて思わず引き返そうと思ったくらいです。
恐る恐る足を進め、奥まったいつもの場所に明らかに雰囲気が違う異空間を見つけたときは認めたくありませんがホッとしてしまいました。

隙間にテント設営&そのまま宴会突入。
陽が落ちてからの到着でサイトの状態が分かりませんでしたが、TAKUさん・Harryさんの誘導で事なきを得ました。
ありがとうございます。
詳細レポートは主催者殿にお任せするとして、私はいつもの感じでUPしようと思います。
さてと、『プシュ!』
↓をクリック!

飛び入り参加にもかかわらず輪に加えていただいてありがとうございました。
10月も終盤にかかりそろそろキャンプフィールドも落ち着きを取り戻しているかな…などと楽観視してましたが、予想に反して溢れ返るテントサイト。 恐ろしくて思わず引き返そうと思ったくらいです。

恐る恐る足を進め、奥まったいつもの場所に明らかに雰囲気が違う異空間を見つけたときは認めたくありませんがホッとしてしまいました。
隙間にテント設営&そのまま宴会突入。
陽が落ちてからの到着でサイトの状態が分かりませんでしたが、TAKUさん・Harryさんの誘導で事なきを得ました。
ありがとうございます。
詳細レポートは主催者殿にお任せするとして、私はいつもの感じでUPしようと思います。
さてと、『プシュ!』

↓をクリック!

