ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月03日

入院生活(1日目)前半

今日は合宿の日です。会社には有給を申し入れました。

入院生活(1日目)前半
場所は芝公園です。朝11時の受付に間に合わせるため準備等々で6時には起きてました。

入院生活(1日目)前半
こんな快晴な日に有給とって都内に缶詰とは勿体無いですが仕方ありません。

入院生活(1日目)前半
これまでのツケを返すために入院することになったのです。

なかなか経験できないことですし次回にすぐ思い出せるようなるべく細かくメモをとることにしました。

まず、入院受付にて診察券と保険証を提示し、保険証を提示したことを紙に署名しました。(署名の意味は不明。後々の支払い時の保険が利くか利かないかに影響するのかな?)
そこで採血をするように指示を受け、その後で病棟に行くように指示されました。入院同意書と保証人の署名は退院するまでに提示すれば良いとのこと。

入院生活(1日目)前半
採血が終わって病棟のナースセンターに向かうと、しばらく待つようにいわれてから病室に案内されます。一般病室で6人相部屋。どうやらほとんどお爺ちゃんみたいです。

そこで今度はレントゲンを撮ってくるように指示されて再び移動。
レントゲンを撮り終えると入院指導が始まり、過去の病歴や家族構成などいくつか質問を答えました。終わり間際に質問がないか聞かれましたので。

『外出はしちゃだめですかね?』 ←落ち着きがないオヤジです。スミマセン。
「どこかいかれるんですか?」 ←手術前日にごもっともな質問。。
「この後昼食が出ますのでそれまで待ってください。」

はい、スミマセン。大人しくしてます。汗

入院生活(1日目)前半
12月3日の昼食です。肉じゃがと鱈の西京漬けを焼いたもの。後は漬物とバナナ。とても健康的な食事ですがバランスが良いのか量は少ないですがおなかは落ち着いてます。すごい!ビックリ

入院生活(1日目)前半
その後、ウロチョロしないように?腕輪をさせられました。徘徊癖はないので大丈夫ですよ。(放浪癖はありますが…パンチ

入院生活(1日目)前半
その後、麻酔担当医から手術時のリスク等の説明をうけました。万一のことがないように全力を尽くしますが…とおっしゃっていただき、一気にテンションがさがりました。ダウン

当日、同室の患者で手術に向かう人とすれ違い、『明日は自分か…』と。。考えさせられます。

続く…



同じカテゴリー(日記)の記事画像
大切なお知らせ
あっという間に到着。
越後へ
渋谷東急で北海道物産展
月島でOFF
今日は送別会。
同じカテゴリー(日記)の記事
 大切なお知らせ (2010-11-10 00:00)
 あっという間に到着。 (2010-10-10 19:37)
 越後へ (2010-10-10 17:10)
 渋谷東急で北海道物産展 (2010-10-10 12:43)
 月島でOFF (2010-10-06 21:54)
 今日は送別会。 (2010-09-29 22:53)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
入院生活(1日目)前半
    コメント(0)