ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月06日

2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)

今年最初の幕営は、昨年のキャンツー活動で最も影響を受けた、すまいるさんmitonchoさんW主催の『100万アクセス記念カウプレ賞品授与キャン』です。


当日は雲ひとつない快晴となりましたが、その引き換えに…


陽が落ちると、深々と冷え込むキャンプサイト。キラキラキラキラ



2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
薪ストーブに火を入れると、暖かさで少しずつ参天内が満たされてゆく。

思わず顔が綻びます。ニコニコ



この寒さにも関係なく、新年会には大勢の方に訪れていただき、いつもの様に楽しい時間を過ごすことができました。



それでは、今年最初のレポートをお送りします。羽根



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ

2010年最初のキャンツーは暴風雪注意報発令中の新潟からスタート!

2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
正月(12/31-1/2)は里帰り。鏡餅 2009年北海道ツーリング以来、約半年ぶりの帰郷でした。


1/2 AM 4:30 起床
2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
始発の上越新幹線(Max とき300号 6:04発東京行き)に乗るため、実家最寄り駅(越後線 寺尾駅 5:32始発)に5:20頃に到着。

案の定、強風の影響で鉄橋付近は最徐行。駅員に聞くと寺尾駅到着は約11分の遅れらしい。


"みどりの窓口"で東京行きの新幹線特急券と乗車券を購入しようとしましたが、営業は6:00から。新潟駅の乗り継ぎに時間が無いということで、営業時間前に特別に新幹線特急券と乗車券を発券してくれました。駅員Good job!


さて、寺尾駅から新潟駅へは通常運行で20分程で到着しますが、このままだと新幹線の始発に間に合いそうも有りません。始発を半分諦めかけてましたが、どうやら接続してくれるとのこと。

ひとまず安心。


新潟駅到着時点で6:02。新幹線始発までたった2分。


接続してくれるとのことですが、いつまで待ってくれるのか分かりませんので、朝っぱらから新幹線ホームに猛ダッシュ。(約300m)


2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
無事に乗り込みました。チョキ

新幹線ホーム(13番線)に到着時は既に6:05を過ぎてましたが、始発の新幹線はホームで待ってくれてました。


それでも、6:07には新潟駅を発車。 う~ん、もうちょっと待ってあげたら?



2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
大晦日から暴風雪注意報が発令されている新潟県内ですが、実際に暴風雪だったのは内陸だけで、海岸線に近い新潟市内は積雪も無く風が強いだけで比較的天気は安定してました。

※写真右は新幹線の長岡駅付近通過時でかなり積雪してますが、新潟市内に入ると写真左の様に殆ど雪は積もってません。


AM 7:07
2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
三国峠を越えると、新潟とは正反対の快晴。キラキラ晴れキラキラ

2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
振り返ると、いま越えてきた山の向こうは雲に覆われていて荒れ模様です。汗


日本海側が荒れる、典型的な冬型の気圧配置ですね。


AM 8:14
2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
ほぼ、定刻通り東京駅に到着。

この後の予定は、【9時に自宅到着】&【10時に今晩の会場へ出発】&【お昼頃に現地着】です。


AM 11:05
2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
結局、パッキングやら着替えやらしているうちに、あっという間に11時近く。ビックリ

2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
さて、2010年は積算距離:34,463kmからスタート。

今年はどれだけ走れますでしょうか。少なくとも15,000kmはクリアしておきたいところです。( ̄ー ̄)ニヤリ


2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
新年2日目で道路はそれほど渋滞していないだろうと予想していましたが、箱根駅伝(往路)の影響でR246からR16までかなりの渋滞でした。


それでも、R413に入ると流れはスムーズに。


PM 1:30
2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
本日の会場は青野原オートキャンプ場ですが、手前のサンデーマートで食材(酒類)を購入。

お店を出発する直前に、何となくBMWのボクサーエンジンのサウンドが通過したような気がしましたが、気のせいでしょう。汗


PM 2:10
2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
無事、キャンプ場に到着すると既にすまいるさん、mitonchoさんが焚き火中。ほぼ同時にR1200GSのタダさんも到着されたようです。先ほどのボクサーエンジンのサウンドはこの方のものかな…

で、何の前触れも無くカウプレ豪華商品がテーブルに置かれていました。キラキラキラキラキラキラ

Trangiaのアルコールコンロです。

ガスや灯油のコンロを所有していると、火力が弱い(風にも弱い)と思いがちになるこの手のアイテムは中々手が出ないのですが、期せずして入手できてしまいました。

2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
早速、使用するためmitonchoさんにアルコールを恵んでいただき、始動!


10分もすると沸騰してきて…

2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
焚き火にあたりながら、カップヌードルを食す。


いや~、幸せです。ハート


アルコールでも思ったより火力が強くてビックリしました。


すまいるさん、mitonchoさん。豪華商品ありがとうございました。


で、3時過ぎからビールでプシュッと始めちゃいました。

正月だからいいよネ。ドキッ


このあと、何故か記憶が断片的。


PM 5:15
2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
いきなり、焚き火宴会の絵。

今宵のスタメンは

すまいるさん、mitonchoさん、タダさん、ケロリンさん、charipodさん、そしてTAKAさん(私)。

ケロリンさんとcharipodさんは初対面です。


charipodさんは年末年始にかけて新戸→青野原とハシゴキャンプをされていたらしい。

いや~、世の中色々な方がいらっしゃる。タラ~

2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
最近の手抜き料理?の焼き芋の夕食。


そこへ、再びBMWのボクサーサウンドが聞こえてきました。

『あれ? 赤い彗星のttaさんか、地獄の火焔なべさん??』


今晩3台目のBMWはR1200GS ADVENTUREで初参加のタムリンさんでした。
(苗字からその場でキャンパーネームが決定!)


強烈なキャラクターでタダさん、mitonchoさんの心を鷲掴みにした様子。


系統としては、【なべ&たく】の地獄コンビ並みの規格外キャラ。(失礼)

R1200GS ADVENTUREにチェーンが無いなーってシャフトドライブに気がついたのは購入後とか、シュラフはmont-bell#7で真冬のキャンプも凌ぐとか。ウソでしょ!?ビックリ汗


年始から恐ろしい人材を発掘してしまったようです。(-人-;)ナムー


2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
その後も、ファミキャン参加のプレパパさん、としさん。

例によって22時過ぎに登場する都築さん


朝霧ジャンボリーでお隣さんになった、ゴンさん。
★夜中3時過ぎに来るのやめてぇ~Σ(゚∀゚ノ)ノ


PM 8:00過ぎ
2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
ってな具合で、いつものようにメンバーが増えていく展開。


皆さん、サイコーです。



2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
寒さを凌ぐため、一旦テントに戻ってKen-Gに火を入れます。

2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
今日は、昨年末のドブ汁ツーリングでGETしつつも、結局使わなかったmitonchoさんちの薪を使います。

2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
杉の焚き木はじっくりと燃えてくれて、ダンパーをいちいち調整することなく最もいい具合に熱を発してくれます。

2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
参天内部もジンワリと暖かくなりました。

Ken-Gの天板に乗せたポットからはコポコポとお湯が沸く音が響いてます。

実にユッタリとした時間が流れています。



charipodさん、ケロリンさん、タムリンさん、mitonchoさんにはKen-G稼働中の参天に入って頂き、暖かさを実感してもらいました。

かなり色々な感覚を刺激できたのではないでしょうか。


日付変わって1/3 AM 3:00
2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
この頃になると大体メンバーが固定しています。

タダさん、タムリンさん、ケロリンさん、charipodさんと焚き火ににじり寄って宴会は続きます。


AM 3:30過ぎに襲撃してきたゴンさんのタープ設営中に自分の参天に戻って薪をくべていたら、いつの間にか寝落ちしてました。


今回初投入のmont-bellSSD#1で朝までグッスリ快眠。チョキ

2010年初日は大満足のキャンツーとなりました。



■本日のルート

大きな地図で見る



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
シルクバレー最終営業にちょっとだけお手伝いしてきました。
設営完了 in シルクバレー
それでは、行って来ます お外はヒンヤリ♪
パッキング完了。ひと眠りしよう。
秋の陸奥を往く 東北【紅葉】ツーリングレポート(10/31)
秋の陸奥を往く 東北【紅葉】ツーリングレポート(10/30)
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 シルクバレー最終営業にちょっとだけお手伝いしてきました。 (2010-11-08 00:43)
 設営完了 in シルクバレー (2010-11-06 17:16)
 それでは、行って来ます お外はヒンヤリ♪ (2010-11-06 04:37)
 パッキング完了。ひと眠りしよう。 (2010-11-05 22:25)
 秋の陸奥を往く 東北【紅葉】ツーリングレポート(10/31) (2010-11-05 17:41)
 秋の陸奥を往く 東北【紅葉】ツーリングレポート(10/30) (2010-11-03 13:00)

この記事へのコメント
こんにちは、

マッタリ感のある良いグルキャンでしたね!

エッ?今週末も行くのですか?


あぁ・・・当然ですね。。(T_T)

またお願いします。


PS.私がメンバーから抜けてますが・・・
Posted by インディ at 2010年01月06日 09:11
TAKAさん こんにちは!

たくです!


何時もながら、細かいレポ お疲れ様です!

いつも 楽しく 読ませていただいてます。

たむリンさん来てたんデスネ!

以前 新戸で御会いして、なべさんと風呂、森にと引きずり回しました~!

ケロリンさんも青根で以前に。

インディーさんは初めてデスネ!
近いうちに、あいますね…

では、~!
Posted by munataku at 2010年01月06日 12:54
先日はありがとうございました

KENGを体験させいていただきありがとうごさいました

寝袋は今は#3です

但し、元旦の潮岬程度(0度以上)なら#7です

またお願いします
Posted by たむりん at 2010年01月06日 12:58
明けましておめでとうございます!

今回ご一緒しようと思ってたのですが、たくさん&ナベさんコンビの『正月なんで富士山』 行きの魅力に勝てませんでした(笑)

いやー青野原も楽しそうですね!

なかなかお会いできませんが、長い目で見てやってください!

今年もヨロシクです!
Posted by sam !sam ! at 2010年01月06日 17:16
あっという間の授与式&新年会キャンプお世話になりました。

焼き芋うまかったよ~!

今回は新たなる凄キャラが現れ笑いのるつぼに嵌ってしまいました。

今年もTAKAさんとは数多くご一緒したいです。

今後ともよろしくです~!
Posted by mitoncho at 2010年01月06日 19:22
TAKAさん 
おばんです

いいですねえ いいですねえ いいですねえ

おいらも 参戦と行きたいところですが

早ね早起き ですので ちょっと 参戦は無理かなあ (笑)・・・

それにしても いいですねえ  のっけから
Posted by aerialaerial at 2010年01月06日 22:08
TAKAさん、こんばんは!
「カウプレ豪華商品」Get! おめでとう御座いま~す。(^^)

たまにはパンダとも遊んでくださいませ。
今年も何処かでお会いしましたら、宜しくお願いしま~す。
Posted by (ソロ)パンダ at 2010年01月06日 23:20
あけましておめでとうございますm(__)m

こりゃまたHOTな冬キャンですね!
楽しそう♪
焚き火さえあれば寒さなんてへっちゃらですねw

今年も宜しくお願いしますm(__)m
Posted by 半クラ!半クラ! at 2010年01月07日 00:27
インディさん、初コメントありがとうございます。

> マッタリ感のある良いグルキャンでしたね!
やっぱり、焚き火の大きさがまともだったところに大人の落ち着きがあったような気がしました。

『大きすぎる火』は必要ないんですよね~

> エッ?今週末も行くのですか?
> あぁ・・・当然ですね。。(T_T)
まあ、行きますよ。確実に。

> PS.私がメンバーから抜けてますが・・・
あれ?おっかしいですね…

人数が合わないんです。(笑)


今年もよろしくお願いします<(_ _)>
Posted by freetk66freetk66 at 2010年01月07日 00:57
タクさん、毎度どーもー♪

> たむリンさん来てたんデスネ!
> 以前 新戸で御会いして、なべさんと風呂、森にと引きずり回しました~!
あぁ、既に意気投合してたんですね。

類は友を呼ぶというところでしょうか(爆)

> ケロリンさんも青根で以前に。
マジですか… タクさんの出撃回数も普通じゃないですからね…

> インディーさんは初めてデスネ!
> 近いうちに、あいますね…
いや、既に逢っているかもしれませんよ(笑)
Posted by freetk66freetk66 at 2010年01月07日 01:07
たむりんさん、先日はどうも~

> KENGを体験させいていただきありがとうごさいました
バイクのアイテムとしては中々考えられてて、道具としての魅力も十分。

テント加工が必要ですが、後悔はないと思いますよ。

> 寝袋は今は#3です
ギリギリですね。すそからの隙間があるシャン4は限界超えてるかも。

> 但し、元旦の潮岬程度(0度以上)なら#7です
いや、十分寒いですから(;´Д`)


また何処かでお逢いしましょう。
Posted by freetk66freetk66 at 2010年01月07日 01:12
sam !さん、今年もよろしくお願いします。

> 今回ご一緒しようと思ってたのですが、たくさん&ナベさんコンビの
> 『正月なんで富士山』 行きの魅力に勝てませんでした(笑)
恐ろしくて、地獄コンビのキャンプには危険を感じるようになりました(嘘)

> いやー青野原も楽しそうですね!
> なかなかお会いできませんが、長い目で見てやってください!
次はG/Wがチャンスですかね…

こちらこそよろしくお願いします。
Posted by freetk66freetk66 at 2010年01月07日 01:15
mitonchoさん、今年もよろしくお願いします。

.> 今回は新たなる凄キャラが現れ笑いのるつぼに嵌ってしまいました。
ポテンシャル高過ぎで驚きました(^^ゞ

> 今年もTAKAさんとは数多くご一緒したいです。
こちらこそよろしくお願いします~
Posted by freetk66freetk66 at 2010年01月07日 01:18
aerialさん、毎度どうも~

> 早ね早起き ですので ちょっと 参戦は無理かなあ (笑)・・・
大丈夫ですよ。自分のペースでキャンプを楽しめればいいんです。

18時~22時頃で焚き火を囲めれば問題なし♪

またよろしくです~
Posted by freetk66freetk66 at 2010年01月07日 01:21
(ソロ)パンダさん、どもです~

> たまにはパンダとも遊んでくださいませ。
> 今年も何処かでお会いしましたら、宜しくお願いしま~す。
シーズンは長いので何処か出会うと思いますよ~

こちらこそ、ヨロシクです>^_^<
Posted by freetk66freetk66 at 2010年01月07日 01:24
半クラ!さん、どもども~

> こりゃまたHOTな冬キャンですね!
> 楽しそう♪
> 焚き火さえあれば寒さなんてへっちゃらですねw

この日はいい感じで冷え込みましたので、、、

楽しいキャンプとなりました。

いずれ何処かで。
Posted by freetk66freetk66 at 2010年01月07日 01:31
こんばんは~
その節は焼き芋ごちそうさまでした!
めちゃ美味しかったですw
またよろしくお願いしま~す(近いうちにお会いしそうですがw)
Posted by charipodcharipod at 2010年01月07日 01:49
charipodさん、どもども~

最近は道の駅でサツマイモを買ってキャンプインするのが日課?になりました。焚き火があるのでその熱を使わない手は無いということで…

> またよろしくお願いしま~す(近いうちにお会いしそうですがw)
charipodさんのペースなら間違いなく逢いそうですねぇ。

またヨロシクです(^^♪
Posted by freetk66freetk66 at 2010年01月07日 08:53
ちょっと出遅れましたが、あけましておめでとうございます

コメントは入れてませんでしたが記事は殆ど読ませて頂いております
それにしても去年に引き続き相変わらずアクティブですね
TAKAさんの行動力、ちょっとだけでも見習わなくては、なんて思います

そうそう、昨年TAKAさん私んちの近所までいらっしゃってるんですよ
ブログで私がどこに住んでるか公表してないので、場所は内緒ですが(笑
Posted by Dancinghorse at 2010年01月07日 20:11
Ken-GとKIVAの暖かさ体験できませんでした(T_T)

次回は体験させてください!
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2010年01月07日 22:01
Dancinghorseさん、お久しぶりです~

> TAKAさんの行動力、ちょっとだけでも見習わなくては、なんて思います
このところ、週末は時間があるので(^^♪ 暇人とも言います(;´Д`)

> そうそう、昨年TAKAさん私んちの近所までいらっしゃってるんですよ
ありゃま。いろいろなところを徘徊してますからね…

近所に薪が安かったり、アウトドアショップがあったら記事にしてくださいな~


今年もヨロシクです!
Posted by freetk66freetk66 at 2010年01月08日 00:47
プレーリーパパさん、毎度です~

> Ken-GとKIVAの暖かさ体験できませんでした(T_T)
Kivaはまたしても生産終了ですからね。

今は貴重な参天です。


参天の中でシート敷いてじっくりと熱燗やるのが夢です。
Posted by freetk66freetk66 at 2010年01月08日 00:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010年初キャンツー at 青野原キャンプ場(1/2)
    コメント(22)