2010年05月04日
2010年05月04日
2010年05月04日
2010年05月05日
2010年05月05日
2010年05月05日
2010年05月05日
無事、帰着しましたよ~♪
先ほど、15時頃に神奈川の自宅に到着しました。
GWの最終日ですが渋滞もそれほど酷くなく、割とスムーズに帰って来られました。

今回は訳あって(笑)石川県潜入ツーリングをしましたが、新たな出会い・別れがあり、まさしく"一期一会"を地で行くツーリングとなりました。
今回の旅でご一緒させていただいた皆様。
貴重な時間を共有できて楽しかったです。
本当にありがとうございました!!
いまは、心地いい疲れを感じながら記事を書いてますが、次に向けて気力は十分。
次の旅の目的地はもちろん、北の大地、【北海道】。
今回の記事はボチボチと挙げていきます。(汗)
↓をクリック!

GWの最終日ですが渋滞もそれほど酷くなく、割とスムーズに帰って来られました。
今回は訳あって(笑)石川県潜入ツーリングをしましたが、新たな出会い・別れがあり、まさしく"一期一会"を地で行くツーリングとなりました。
今回の旅でご一緒させていただいた皆様。
貴重な時間を共有できて楽しかったです。
本当にありがとうございました!!
いまは、心地いい疲れを感じながら記事を書いてますが、次に向けて気力は十分。
次の旅の目的地はもちろん、北の大地、【北海道】。
今回の記事はボチボチと挙げていきます。(汗)
↓をクリック!


2010年05月11日
2010年春 GWツーリングレポート(4/30)
2010年春 GWツーリングが幕を開けました。

連休初日(4/29)は寒冷前線が日本列島を通過するため、これを待ってからのGWツーリングに突入。
出発する1週間前までいつものように東北にしようか、コッソリ九州突撃かと目的地を決めかねてましたが、最終的に能登半島ツーリングを選択。
目的は『石川県襲撃計画』の幕営地&ツーリングコースのロケハンです。
連休最終日まで快晴が続いたGWロングツーリングは、すばらしいキャンプ場もたくさん見つかり、さらにい偶然の出会いが連続する驚きと感動の連続で、充実したものとなりました。

↓をクリック!

続きを読む
連休初日(4/29)は寒冷前線が日本列島を通過するため、これを待ってからのGWツーリングに突入。
出発する1週間前までいつものように東北にしようか、コッソリ九州突撃かと目的地を決めかねてましたが、最終的に能登半島ツーリングを選択。
目的は『石川県襲撃計画』の幕営地&ツーリングコースのロケハンです。
連休最終日まで快晴が続いたGWロングツーリングは、すばらしいキャンプ場もたくさん見つかり、さらにい偶然の出会いが連続する驚きと感動の連続で、充実したものとなりました。


↓をクリック!


続きを読む
2010年05月14日
2010年春 GWツーリングレポート(5/1)
2010年GW 石川県ロケハンツーリングの2日目。

今日はGW初日のキャンプでご一緒させていただいた、macさんとcarrotさんご夫妻・キタノさんと能登島プチツーを楽しみ、今回のツーリングで楽しみにしていた輪島でキャンプです。
雨の気配をまったく感じない快適なツーリングキャンプは、やっぱり楽しいです。


↓をクリック!

続きを読む
今日はGW初日のキャンプでご一緒させていただいた、macさんとcarrotさんご夫妻・キタノさんと能登島プチツーを楽しみ、今回のツーリングで楽しみにしていた輪島でキャンプです。
雨の気配をまったく感じない快適なツーリングキャンプは、やっぱり楽しいです。



↓をクリック!


続きを読む
2010年05月19日
2010年春 GWツーリングレポート(5/2)
2010年GWツーリングの3日目です。

漆の町 輪島市から程近い、袖ヶ浜キャンプ場で一夜を過ごしました。
ここは本当に快適なキャンプ場です。
今日はこのキャンプ場をベースにして能登半島をぐるりと一周ツーリングに出かけることにします。
涼しい風を切って走るツーリングは心地よく、いつまでも走っていられるくらい。
多くのライダーとすれ違い、時々ピースサイン。 一瞬、北海道ツーリングと錯覚を起こすくらい気持ちの良い1日になりました。
↓をクリック!

続きを読む
漆の町 輪島市から程近い、袖ヶ浜キャンプ場で一夜を過ごしました。
ここは本当に快適なキャンプ場です。
今日はこのキャンプ場をベースにして能登半島をぐるりと一周ツーリングに出かけることにします。
涼しい風を切って走るツーリングは心地よく、いつまでも走っていられるくらい。
多くのライダーとすれ違い、時々ピースサイン。 一瞬、北海道ツーリングと錯覚を起こすくらい気持ちの良い1日になりました。
↓をクリック!


続きを読む