2010年06月29日
【旅風MT】吹上高原 キャンプツーリングレポ(6/26)
旅風…
この言葉を聴くと、バイクを駆る傍らを心地いい風が流れていくイメージが湧いてきます。

【旅風ツーリングガイド主催】のMT。
全国のホッカイダーが見えない力に引き寄せられてここ、宮城の地に集結しました。
数年ぶりの再会あり、ハジメマシテの出会いあり。

北の大地を駆け抜ける旅風が、宮城の地でかけがえのない仲間との出会いを導いてくれました。
↓をクリック!

この言葉を聴くと、バイクを駆る傍らを心地いい風が流れていくイメージが湧いてきます。
【旅風ツーリングガイド主催】のMT。
全国のホッカイダーが見えない力に引き寄せられてここ、宮城の地に集結しました。
数年ぶりの再会あり、ハジメマシテの出会いあり。


北の大地を駆け抜ける旅風が、宮城の地でかけがえのない仲間との出会いを導いてくれました。
↓をクリック!


6/26 午前2時。
今日は宮城県の吹上高原キャンプ場で開催される【旅風MT】の当日。
出撃準備は万端。 緊張感から仮眠を摂ることは出来ませんでしたが、このワクワク感は嫌いじゃありません。
旅風MTの開催を知ったのは【I計画】実行の数日前。
キャンプ仲間のたむりんさんの一言でした。
【旅風ツーリングガイド】のHPは以前からちょくちょくお邪魔していましたが、OFFミーティングが開催されると言うことは全く知りませんでした。
オフィシャルHPの掲示板を覗くとそこには、参加表明者が次々と書き込みを重ねていきます。
その中にはHPで名前だけ知っているキャンパー。 数ヶ月振りに逢うキャンパー。
そして、2年振りの再会になるキャンパーの名前も…
ミーティング参加の意思を固めるのに時間は必要ありませんでした。
いよいよ出発です。
今回のツーリングは【I計画(石川県)】から中2週間空けての長距離ツーリング。
関東から石川県までは片道約480kmですが、今回はその距離に匹敵する約460kmの宮城県ロングツーリングです。
4輪で出撃する参加者がいるかツイッターで聞いてみると、たむりんさんが検討されている様子。
それならばとその機会を得て、たむりんさんと交渉です。
結果、さいたま新都心駅近くの駐輪場に4時30分待ち合わせで、そこまではDAKARで移動。
そこからたむりんさんの車に荷物を移し変えて宮城に移動する方向で予定が決まりました。
DAKARに跨り真夜中の都内を抜けて埼玉県へ。
かなり順調にすすみ、待ち合わせ予定時刻の30分以上前の3時50分頃に駐輪場に到着しました。
125cc以上の二輪車は400円/泊の料金です。
ここでたむりんさんと待ち合わせ、女性ホッカイダー えりりん と共に宮城県に向かいます。
AM 6:50 那須高原PAにて小休憩。
早い時間帯ですが、結構人がいます。

駐車場は約8割ほど埋まってます。 ちょっと蒸し暑いですが、天気がいいので人出があるんですね。
AM 6:45 那須高原PAに到着。
このPAでは、芋屋のスイートポテトが売られています。
7時開店ですが、開店直後に行列が出来て、私たちも行列に参加。
プレーンタイプとハニータイプの2種類があります。
スイートポテトは甘すぎない味付けで、好みですね。
う~ん。 シアワセです。
その後、東北自動車道を北上すると、荷物満載のツーリングライダーっぽい人が追い抜いていきます。
AM 9:15 蔵王PAにトイレ休憩。
駐輪場にさっき追い抜かれたバイクが駐車していました。
ハンドル周りにたくさんの液晶モニターやカメラが装着されているので、ついつい声を掛けてみましたが、どうやら【旅風MT】の参加者ではないみたいです。
AM 10:15
古川I.Cから下道へ。
スーパーで買出しを済ませて一路、キャンプ場へ向かいます。
途中、『あ・ら・伊達な道の駅』にて、今回参加表明されていたナメさんに遭遇。
外気温は34℃と関東よりも熱い宮城県。ヘルメット越しのナメさんは、あまりの暑さに苦笑するしかないようです。
さすがのADVでもこの暑さを凌ぐ術はないようですね。
車サイコー(爆)
丁度、【旅風MT】に向かわれる途中のカニーズ夫/カニーズ妻のご夫妻に逢うことが出来ました。
HPではお名前を存じてましたが、今回お逢いできるとは幸先イイデスね。
さて、昼時でお腹も減ってきましたので、道の駅にある『そば工房 鵙目そば(もずめそば)』へ。
お蕎麦は手打ち蕎麦で香りが豊かで、大変美味しい。
たむりんさん絶賛でしたが、やっぱり写真がブレてしまうようです。(笑)
食後はR47を北上。 道の両側にはのどかな田園風景。
そのうち林間道路になって…
PM 2:40
ようやく、MT会場の『吹上高原キャンプ場』に到着しました。
さっそくテントを設営して、さいたまの小坊主さんにご挨拶。
上小川OFF以来ですから、2ヶ月ぶりくらいでしょうか。
毎回、小坊主さんにはご馳走になっていて、特に煮込み系は絶品。

実は今回もご馳走になろうとたくらんでいましたが、今回はブリ大根を作るらしい。
ハーレー乗りですがブリ大根です。意外性100%。今回も勿論ごちそうになりました~♪
さて、17時からのトークショーが始まる前に風呂に入ってしまうことにします。
移動はたむりんさんの車で♪ いやぁ~、ラクチンラクチン。
すぱ 鬼首の湯です。
テント設営場所から歩いて2分程度ですが、車で移動です。
コジンマリしていますが、設備は清潔でお湯の湯加減も丁度いい。
地ビールも販売しています。
私は、テント設営後にビール1.35Lを処理してしまい、そのまま風呂に入ったものだから、酔いが回って休憩室で30分くらい落ちてました。
何とか目を覚ましてテントサイトへ。
ナメさんは既に料理を始めていて、牡蠣焼きを作ってます。
さっそく頂きましたが、こりゃあ美味い!!ナメさん、ご馳走様でした!
PM 6:50
ツーリングマップルの北海道地区担当 小原氏のトークショーが始まりました。
そして、広いテントサイトですが、引き寄せられるように秋田のKenさんにお逢いできました。
2006年の北海道で初めてお逢いし、チャリダーと一緒に嵐のクッチャロ湖で宴会。
その2年後の2008年に和琴湖畔キャンプ場でバッタリ再会。このときの驚きは今でもはっきり覚えています。
あまりに楽しくて、なつかしくてお酒がついついすすんでしまいます。
おとうにも逢う事ができました。 小坊主さんと同じく、上小川OFF以来の再会です。
おとうはMTの後、そのまま北海道に行くとの事。 羨ましくて仕方がありません。
わたしも7/18に小樽から渡道しますので、それまで北海道に居てくださいね。
そして、HPでは存じ上げていたよーへいさんともお話をすることが出来ました。
実は、2年前の新潟港でチラッとお逢いしてましたが、タイミングを逃して声かけられなかったんですよね~
今回、2年越しでお話しすることが出来ました。やったね!
さて、トークショーの後は再び自分たちのテントサイトに戻り、2次会開始~♪
でも、私は程なく撃沈してしまったらしい。
飲み始めのペースが速すぎるのかな…
日付が変わる頃に一瞬復活しましたが、そこから"日本酒"や"まっこり"を飲むものだから再び酔いが回って…

色々と反省をしつつ、午前2時頃にテントに潜り込んでいきました。
おやすみ・・・ZZZZzzz。

■本日のルート
大きな地図で見る
↓をクリック!


Posted by freetk66 at 22:20│Comments(8)
│ツーリング
この記事へのコメント
行きたかった・・・
次回に・・・
炬火がいい感じですね~(^^)b
次回に・・・
炬火がいい感じですね~(^^)b
Posted by ウニパパ at 2010年06月29日 22:26
最初の出撃写真で、ダカールで行くものだと思ってました。
冷房、運転手完備の四輪とは・・・・・・・・・・ズルイ!
冷房、運転手完備の四輪とは・・・・・・・・・・ズルイ!
Posted by アラカン at 2010年06月29日 22:39
ウニパパさん、どもです。
> 炬火がいい感じですね~(^^)b
PRIMSのランタンは2軍落ちしました。
やはり、結構明るいのでイイですね。
> 炬火がいい感じですね~(^^)b
PRIMSのランタンは2軍落ちしました。
やはり、結構明るいのでイイですね。
Posted by freetk66
at 2010年06月29日 23:02

アラカンさん、どもども♪
> 冷房、運転手完備の四輪とは・・・・・・・・・・ズルイ!
車の便利さを改めて感じました。
うたた寝してても目的地に着く素晴らしさ。
クセになりそうです。
> 冷房、運転手完備の四輪とは・・・・・・・・・・ズルイ!
車の便利さを改めて感じました。
うたた寝してても目的地に着く素晴らしさ。
クセになりそうです。
Posted by freetk66
at 2010年06月29日 23:05

とりあえず他人のバイクナンバーがそのままUPされているのは
あんまり良いことではないかなーという気がしました。
あんまり良いことではないかなーという気がしました。
Posted by 都築恭也 at 2010年06月30日 00:07
都築恭也さん、ご指摘ありがとうございます。
手遅れかもしれませんが先ずは修正しました。
手遅れかもしれませんが先ずは修正しました。
Posted by freetk66
at 2010年06月30日 06:21

お世話になりました。
今回の再会も『バッタリ』で
ほんと不思議ですよね。
2年前に『道楽館』でご一緒した
『よーへい』さんや
今年のゴールデンウイークに
『ちん』さんとジュンサイ沼で
キャンプしてた『おとう』さんとも
出会うことができ
最高の時間を過ごすことが
できました。
また、フィールドで!。
今回の再会も『バッタリ』で
ほんと不思議ですよね。
2年前に『道楽館』でご一緒した
『よーへい』さんや
今年のゴールデンウイークに
『ちん』さんとジュンサイ沼で
キャンプしてた『おとう』さんとも
出会うことができ
最高の時間を過ごすことが
できました。
また、フィールドで!。
Posted by ken*2 at 2010年06月30日 20:49
ken*2さん、先日はお久しぶりでした~
何気なく、炊事場に行く途中でまたまたバッタリ。
2年前も炊事場だったような。炊事場に縁がありますね(笑)
でも、まさかあんなにハジッコに設営されているとは…普通なら見つかりません。
> 最高の時間を過ごすことが
> できました。
知り合いもかなりの確率でかぶっているのが面白いです。
ホッカイダー100人説。意外とホントかも。
秋頃に、関東組企画でみちのくツーリングを予定しています。
もし、お時間が合えばご一緒しましょう。
それでは、また今度。
何気なく、炊事場に行く途中でまたまたバッタリ。
2年前も炊事場だったような。炊事場に縁がありますね(笑)
でも、まさかあんなにハジッコに設営されているとは…普通なら見つかりません。
> 最高の時間を過ごすことが
> できました。
知り合いもかなりの確率でかぶっているのが面白いです。
ホッカイダー100人説。意外とホントかも。
秋頃に、関東組企画でみちのくツーリングを予定しています。
もし、お時間が合えばご一緒しましょう。
それでは、また今度。
Posted by freetk66
at 2010年07月02日 11:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。