ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月28日

デジイチを弄って来た

興味を持ち始めたデジタル一眼レフカメラですが、電気屋で弄ってきました。

特にメーカーは決めてませんが、SONY、Nikon、PENTAX、Canonを中心に触りましたが、私個人の感想としてはCanon製品がなんとなくつくりが良い気がしました。(あくまでも個人的な感想です…)

で、事前にWEBで調べた上で弄って来た感想を簡単に…



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ

■D50
デジイチを弄って来た
持った感想は"重い"…
デジイチはこれが普通なのでしょうか。タラ~ 断続的に20分程試し撮りしましたが、最後のほうは腕が疲れてきました。汗
AFはキビキビ&静かでストレスはたまりませんでした。 連続撮影も試してみましたがこれも面白いですね。 撮影したい瞬間を逃さない気迫を感じました。 あと、コンデジのように液晶を見ながらAF撮影をしたかったのですが、操作が分からずファインダーで撮影しました。 コンデジに慣れているとこの辺の感覚がなかなか慣れないですね。 時間が解決するのでしょうか。汗

印象的だったのは液晶の綺麗さです。キラキラキラキラ 92万ドット。 D40やkissの23万ドットと比較するとよく分かります。 綺麗です。

■D40
デジイチを弄って来た
やはり重たい感じがしました。タラ~タラ~ 筋トレが必要なのでしょうか…
DIGICのバージョンが1世代前のため、連続撮影のスピードがD50と比較すると遅いですが、連射機能はあまり重視していませんのでこのあたりの世代の違いは気にしなくてよさそうです。

液晶はコンデジの液晶レベルで、それほど綺麗じゃありませんね。 実際に記録された画像が綺麗なら問題ありませんが、すぐに確認できないのはちょっと不安がの残りそうです。

■Kiss X2
デジイチを弄って来た
実は触ってきた機種で一番扱いやすかったのがこれでした。 さすがエントリーモデルです。
軽くて持ち運びやすいし、腕の疲れも少なそうな印象です。
AFもキビキビしていてストレス無さそうですが、AF時の機械の動作音が気になりました。 モーター音が結構デカイ。 そのうち壊れるのではと心配になるほど。タラ~ (心配しすぎでしょうかね…)

液晶はD40と同じでD50と比べてしまうと綺麗ではありません。

あと、全体的に…
展示機種はメモリーカードが外されていて、撮影後の確認が出来なかったのが残念でした。
もっと我侭を言うと、夜景撮影を試した買ったのですが…まあ、HPのサンプルを見て想像するしかありませんね。


■総評(個人的にですタラ~
外出前はD50だと思ってましたが、触った結果はKissX2でした。 いきなりD40やD50などのハイアマチュアレベルの機種は持て余して、自分のレベルではそのうち使わなくなる可能性が高いと感じました。 これでは折角の高級カメラがもったいないですね。

でも、KissX2購入はしばらく見合わせたい気持ちになりました。 やはり思ったほど操作できなかったところが大きい。 直感的に操作できない部分が多々あり、エントリーモデルでも使いこなせるか不安になったためです。 オンラインマニュアルでもDLしてもう一回弄りに行くか… とりあえず、四国ツーリングにはCaplioで遊んできます。(爆)

だ、だって…ほかにも買いたいものがいっぱいあるんですもの~・゚・(つД`)・゚・
・ライダージャケット(今使ってるのは4年もので結構破れてきた…)
・オフロードブーツ(オフロードパンツを購入したのですが、シューズがカジュアルシューズみたいで、どうにも合わない)
・ドーム型ツーリングテント(参天の場合、パニアやトップケースに収まらないcotが必携。 スマートツーリング用に必要)

締めて10万は下らない。 ダウン



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


同じカテゴリー(日記)の記事画像
大切なお知らせ
あっという間に到着。
越後へ
渋谷東急で北海道物産展
月島でOFF
今日は送別会。
同じカテゴリー(日記)の記事
 大切なお知らせ (2010-11-10 00:00)
 あっという間に到着。 (2010-10-10 19:37)
 越後へ (2010-10-10 17:10)
 渋谷東急で北海道物産展 (2010-10-10 12:43)
 月島でOFF (2010-10-06 21:54)
 今日は送別会。 (2010-09-29 22:53)

この記事へのコメント
KissX2いいですよねぇ~

あの軽さと値段のお手ごろさというのが私がオススメする理由の一つなんですよ。せっかく買ったデジイチでも重いと、使い方覚える前に使わなくなることが多いですからね。軽いもので気軽にとってステップアップすればよいのですよ。

最初はなんにもわからないからオート設定でバシバシとっちゃいましょう。
そのうちこんな感じのが取りたいと思うようになたときに操作すればいいと思いますよ。
オートでもデジイチはコンデジとぜんぜん違いますから。
操作系いじるなら最初は絞り優先からはじめてみるとよいかと思います。
いわゆる被写界震度がなんちゃら~ってことなんですけど、わかりやすくいえばボケのある写真が思い通りに取れるようになると思います。

というわけで、デジイチをプシュプッシュしておきますね。

ちなみに、私もツーリングのときはコンデジとデジイチ両方持っていっています。やっぱり走行中とかコンデジが楽ですからね。
Posted by JIRAF@プロさん at 2009年03月01日 21:36
JIRAF@プロさん コンバンハ!

X2について調べれば調べるほど欲しくなってくる。 なんかインプレッション皆べた褒めなんですよね。裏金でも受け取ってるの!?ってくらい…

ま、自分の性格はよく理解しているのでこの後の展開は分かってい… うぇっうぇっww・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン

四国行きの荷物が1つ増えそう。(T_T)

> ちなみに、私もツーリングのときはコンデジとデジイチ両方持っていっています。やっぱり走行中とかコンデジが楽ですからね。
ハンドルにコンデジ固定してるって言うとみんな変な顔するんですよ。 『こんな感じで信号待ちとかで写真撮るんだよ!』というと感心したような呆れたような…
Posted by freetk66freetk66 at 2009年03月01日 22:06
>>ハンドルにコンデジ固定してるって言うとみんな変な顔するんですよ。

うんうん。わかります。

私の場合は走行動画取ってることが多いので家帰ってくるといろいろ写ってます。
Posted by JIRAF@プロさん at 2009年03月02日 02:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デジイチを弄って来た
    コメント(3)