2009年02月27日
これも立派なキャンプ道具です
会社の後輩がデジタル一眼レフカメラを購入したとか。 実は今の旅カメラ(Caplio 500G wide)は日中は十分綺麗に取れるのですが、夜の撮影で綺麗に撮れずちょっと不満を持ってました。
折角良い景色なのに目で見た景色そのまま収めたいですもんね。
そこで、折角なのでどの程度性能が違うのか試してみたくなり、貸していただくことに… ボディとレンズで40万のカメラです。
ちょっと緊張しつつコンデジの苦手な夜景を取ってみました。

これがマイカメラ(Ricoh Caplio 500G wide)で撮影した写真です。
長時間露光などいろいろ駆使してこの結果です。(三脚が無いためかなりぶれてます)
↓をクリック!


そこで、折角なのでどの程度性能が違うのか試してみたくなり、貸していただくことに… ボディとレンズで40万のカメラです。

これがマイカメラ(Ricoh Caplio 500G wide)で撮影した写真です。
長時間露光などいろいろ駆使してこの結果です。(三脚が無いためかなりぶれてます)

↓をクリック!


そしてこちらがデジタル一眼レフ(Nicon D700)です。 同じく三脚なしですが、凄く綺麗。


何も知識が無く特別な設定なしにシャッターを切ってこの鮮やかさです。

この性能があれば、『目で見たままを記録に残す』ことが出来そうです。
やばい、かなり欲しくなってきてる…


しかし、私の主な使用シチュエーションは、①灼熱・寒冷での使用、②チリや埃の多い野外キャンプ、③雨風での使用、④長期外出、⑤動画(走行中)も撮る。 です。 プロ仕様であれば寒冷対応や防塵防水がありますが、それだと70万近くします…
う~ん。 動画撮影でCanonが製品を出してますね。候補は

Canon EOS 40D

Canon EOS 50D

Canon EOS 5D
ですが最初から良い物を買っても仕方ありませんね。

エントリーモデルでは

Canon EOS Kiss
がありますね。 性能の低さは撮影技術を向上させてカバーしましょう。 いろいろ試して勉強しないとね!
あれ? もう買う気になってる…

まずは、店頭でお試し撮影してからですね。 Canonに絞ってますがもう少しいろいろいじってみたいし。
早速明日、電気屋によってみようかな。(爆)
↓をクリック!


Posted by freetk66 at 20:57│Comments(6)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
画質の向上を目指してコンデジから乗り換えとなるとエントリーモデルだとまた越えられない壁に突き当たるかもしれませんよ・・・と耳元で囁いてみる(笑)
Posted by まっつ at 2009年02月27日 22:15
まっつさん、、、
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
明日1日悩んでみます…(^_^;
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
明日1日悩んでみます…(^_^;
Posted by freetk66
at 2009年02月27日 23:15

初めての一眼カメラand初心者さんには私は迷わずCanon EOS Kiss X2をオススメしています。この機種エントリーモデルなのに画質はいいしDIGIC III 搭載してるし、それなのにお値段リーズナブル。ダブルズームレンズキットでも7万円台ですよ。
私はフィルム一眼持ってたのでレンズ資産使えるからD90にしたけど、この手の条件じゃなければほんといいカメラです。
あぁもしくは同じくCanonのG10なんていかが?
コンデジに分類されるけど、機能と画質はもうデジイチですよ。
いろいろとオプション使えばデジイチ超えることもできます。
本体だけなら5万以下。
さぁどうですかぁ~?
私はフィルム一眼持ってたのでレンズ資産使えるからD90にしたけど、この手の条件じゃなければほんといいカメラです。
あぁもしくは同じくCanonのG10なんていかが?
コンデジに分類されるけど、機能と画質はもうデジイチですよ。
いろいろとオプション使えばデジイチ超えることもできます。
本体だけなら5万以下。
さぁどうですかぁ~?
Posted by JIRAF@プロさん at 2009年02月28日 00:09
JIRAF@プロさん お晩です。
お初のデジイチですが、気軽に扱えないと…ね。
先ずはこの手のカメラに慣れるところからです。
使い倒してそれで画質に不満を感じたら次のステップに進めばよし。
それにしても、レンズだけで20万とかシンジラレナイ。
お初のデジイチですが、気軽に扱えないと…ね。
先ずはこの手のカメラに慣れるところからです。
使い倒してそれで画質に不満を感じたら次のステップに進めばよし。
それにしても、レンズだけで20万とかシンジラレナイ。
Posted by freetk66
at 2009年02月28日 01:03

>使い倒してそれで画質に不満を感じたら次のステップに進めばよし。
すいません、このようにお考えなのでしたら
余計な囁きでしたね^^;
それでしたら最初に使いたいレンズがあるメーカーの選択をしっかりされれば後に後悔することもないですね~。
私は40Dを使っています。
吐き出す絵は確かに精細な絵が出てきますが
結構重要な機動性がデジイチ+バイクでは失われてしまうことも多々あります。
胸に入っているコンデジなら撮っておこうかな?
と思えば充分撮影動機に繋がりますが
緩衝を考えたケース、防水のための箱に入ったデジイチだと撮るぞ!という機会にならないとなかなかに億劫になってしまいます。
それと私の場合ですが
緩衝を考えたカメラバッグ+三脚で
20L上位の収納スペースを食うことも考えておきたいポイントですし。
そういう意味でもプロさんお勧めのG10は私も結構お勧めの一品です。
でもデジイチで腰を据えて良い画を作るっていう部分の楽しみは大きいし・・・。
持った感じや作例をご覧になって良い選択をしてください~^^
すいません、このようにお考えなのでしたら
余計な囁きでしたね^^;
それでしたら最初に使いたいレンズがあるメーカーの選択をしっかりされれば後に後悔することもないですね~。
私は40Dを使っています。
吐き出す絵は確かに精細な絵が出てきますが
結構重要な機動性がデジイチ+バイクでは失われてしまうことも多々あります。
胸に入っているコンデジなら撮っておこうかな?
と思えば充分撮影動機に繋がりますが
緩衝を考えたケース、防水のための箱に入ったデジイチだと撮るぞ!という機会にならないとなかなかに億劫になってしまいます。
それと私の場合ですが
緩衝を考えたカメラバッグ+三脚で
20L上位の収納スペースを食うことも考えておきたいポイントですし。
そういう意味でもプロさんお勧めのG10は私も結構お勧めの一品です。
でもデジイチで腰を据えて良い画を作るっていう部分の楽しみは大きいし・・・。
持った感じや作例をご覧になって良い選択をしてください~^^
Posted by まっつ at 2009年02月28日 09:54
まっつさん、こんにちは!
> すいません、このようにお考えなのでしたら
> 余計な囁きでしたね^^;
いえ、やっぱり実際にデジイチを持っておられる方からのアドバイスは参考になります。 まっつさんの指摘はズバリポイントを押さえられていて、機動性が損なわれるならたぶん買いません。。でもいい絵は残したい。。。そこで、、
移動中に気軽に撮影=コンデジ、キャンプ場などの滞在中にはシッカリ撮影=デジイチ
で2台体制を目論んでます。
今の、『バイクに乗っている時でちょっとした停車時にハンドルバーに据え置かれているカメラを外して撮影する』 スタイルは維持したいのですがさすがにデジイチでは辛い… おそらくメーカーもこのようなスタイルは考えていないと思いますし。でも乗車中のちょっとした瞬間にも写真を撮りたいんですよね~。そういう場合はG10はいいかもしれませんが今持っているカメラと住み分けが出来なくなるので。。。
いや、贅沢な悩みです(笑)
そろそろ"物色"に出かけてきます…
> すいません、このようにお考えなのでしたら
> 余計な囁きでしたね^^;
いえ、やっぱり実際にデジイチを持っておられる方からのアドバイスは参考になります。 まっつさんの指摘はズバリポイントを押さえられていて、機動性が損なわれるならたぶん買いません。。でもいい絵は残したい。。。そこで、、
移動中に気軽に撮影=コンデジ、キャンプ場などの滞在中にはシッカリ撮影=デジイチ
で2台体制を目論んでます。
今の、『バイクに乗っている時でちょっとした停車時にハンドルバーに据え置かれているカメラを外して撮影する』 スタイルは維持したいのですがさすがにデジイチでは辛い… おそらくメーカーもこのようなスタイルは考えていないと思いますし。でも乗車中のちょっとした瞬間にも写真を撮りたいんですよね~。そういう場合はG10はいいかもしれませんが今持っているカメラと住み分けが出来なくなるので。。。
いや、贅沢な悩みです(笑)
そろそろ"物色"に出かけてきます…
Posted by freetk66
at 2009年02月28日 11:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。