2009年04月20日
キャンプツーリングレポート in とやの沢
先週末の道志の森に引き続き、今週末も道志にある『とやの沢キャンプ場』へ。
すまいるさん現地調査の結果、温泉付きキャンプ場があるとの情報で、誘惑に負けてアッサリ参戦することに。
しかし、日曜日に用事があるため日帰りする必要があります。 そうすると普通は"デイキャンプ"になりますので軽装備での出撃となるところですが、パッキングの都合で通常の1泊キャンプと同じ装備で出撃することになりました。

しかし、野営の神様はそんな中途半端は許してくれないのです。
↓をクリック!

すまいるさん現地調査の結果、温泉付きキャンプ場があるとの情報で、誘惑に負けてアッサリ参戦することに。

しかし、日曜日に用事があるため日帰りする必要があります。 そうすると普通は"デイキャンプ"になりますので軽装備での出撃となるところですが、パッキングの都合で通常の1泊キャンプと同じ装備で出撃することになりました。
しかし、野営の神様はそんな中途半端は許してくれないのです。
↓をクリック!


出撃準備は整いましたが、車庫の出口に引越しトラックが立ちはだかり、出撃できません。

1時間程待ちましたが、退きそうに無かったため、わずかな隙間を通って何とか出発。
予定の9時を1時間程遅れて10時15分に出発。 それでも本日の幕営地のチェックインが13時のため、それほど急ぐ必要は無いのです。
途中、某所で話題沸騰 & 売り切れ続出の"夢の鉄板"を購入するために、町田のダイソー(ギガ町田)に立ち寄る。
都内で最大級の100均店舗ですので、ここなら売っているだろうと甘く見てましたが…
残念ながら売ってませんでした。

仕方がないので、チョコチョコと小物を購入してキャンプ場へ向かいます。
『道の駅 道志』手前のコンビニ向かいで、格安の薪を2束購入。 通常の杉と火持ちがいい檜の薪を手に入れました。
そのまま、キャンプ場に到着。 管理棟でWelcome ドリンクならぬ『Welcome 惣菜』のジェットストリームアタックを受ける。 なかなか手強いキャンプ場です。 いきなりお腹一杯になってしまいました。 更なる追撃をかわして何とかテントサイトへ。
すでに、何名か到着されているようです。
それにしても、トイレと水場がすぐそばで、最高のポジションです。
ワーイ ゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:* ワーイ
デイキャンプにフルパニアで出撃した理由は、OGAWA CAMPALの『ハイバックアームチェア』を持ち出すため。
収納長が103cmとバイクへの積載はかなりハードルが高いのですが、両サイドのパニアを装着するとDAKARの車幅が105cmとなり、問題じゃなくなるのです。(あれ?何か変な事言ってます??)
テキパキとテントを建てて、参天とインナーの新しい組み合わせの試みも何とか成功。

※詳細記事は後日。
サイトのすぐ裏手を小川が流れ、とても気持ちが落ち着く。
目的の檜風呂ですが、1時間毎の男女交代制です。 丁度、女性の利用時間帯で使えません。 18時には撤収する予定のため、貴重な時間ですが、何もしないのも勿体ない。 せっかく持ってきた『まるたいの棒ラーメン』を食べることに。 でも、かなりお腹一杯なんですけど…
その後も、今回の練習会に参加された"motoさん"からケーキの差し入れを頂き、コーヒーでマッタリ。
最近見慣れてきたでかいバイクに相変わらず心を奪われたり、(笑)
BETAさんのトランザルフの写真を撮ったり、
お風呂に入って、
貸しきり状態を満喫したり。。。 (∀`*ゞ)エヘヘ
綺麗サッパリになって表に出てみれば、、
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

トップリと陽が落ちて、デイキャン→お泊りに方針変更。
★せっかく建てたテントを使わないで帰るなんて出来るわけないじゃないッスか!
★それに、夜の道志道をフルパニアで走るのは危ないよ!
★しかも、薪がタップリ残ってるのにどうするのさ!? えっ?? 捨てて帰るの!?
とまあ、勝手に理由を作り上げて自分を納得させるのに一苦労。
という訳で、今回のソロキャンプ練習会に参加された皆さま(すまいるさん、ttaさん、くまさん、よしさん、motoさん、BETAさん改めだんごまんさん)と焚き火を囲って静かに集会です。
バイクのこと、旅のこと、キャンプ道具のこと、仕事のこと、、、 いろいろな価値観、考え方を持つ方とお話しするのはとても有意義で刺激的です。
そこに、キャンプ料理とお酒が入れば、もう言うことはございません。
夜が更けるにつれ、気温がどんどん下がっていきます。 デイキャンプの予定だったので防寒が不十分でした。 焚き火の温かさが身に染みます。
そうして、午前0時にお開き。 4時間くらいあっという間ですね。 何ででしょう??
それなのに私ときたら、明日の朝5時起き→6時出発しないと間に合わんのに。。。。
明日起きられるかしら…
翌朝、4時50分に目覚ましが鳴る前に起床。
パッキングを済ませ、皆さんと再会を誓って帰路へ。
朝早くからドタバタと騒がしくて申し訳ございませんでした。m(__)m
また、次回(秋・冬?)の練習会でお会いしましょう。
■本日のルート
大きな地図で見る
↓をクリック!


Posted by freetk66 at 21:02│Comments(16)
│ツーリング
この記事へのコメント
参天の中に見えてるそれが、今回の収穫なんですね!
半分は土足できるなら、参天のよさを残せますよね~
詳細レポ読んだら欲しくなっちゃうかも((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
半分は土足できるなら、参天のよさを残せますよね~
詳細レポ読んだら欲しくなっちゃうかも((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Posted by robat7701
at 2009年04月20日 21:21

おつでした~
なにやら収穫がたくさんあったみたいで・・・
あとは何年後に乗り換えるかが問題ですか(笑
なにやら収穫がたくさんあったみたいで・・・
あとは何年後に乗り換えるかが問題ですか(笑
Posted by tta
at 2009年04月20日 21:31

robat7701さん、ども!
参天とメッシュテントのいいとこ取りというところでしょうか。 久々に狭いところで寝ましたが、思ったより快適でGood!
G/Wはこのスタイルで行って見ようかな(まだ悩んでる…)
そっか!cotも積んでいけばいいんだ!!
参天とメッシュテントのいいとこ取りというところでしょうか。 久々に狭いところで寝ましたが、思ったより快適でGood!
G/Wはこのスタイルで行って見ようかな(まだ悩んでる…)
そっか!cotも積んでいけばいいんだ!!
Posted by freetk66
at 2009年04月20日 21:34

ttaさん、どうも~!
> あとは何年後に乗り換えるかが問題ですか(笑
いやいや、まだまだ乗り換えませんよ。
いえいえ、追加もありませんてば!(笑)
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
> あとは何年後に乗り換えるかが問題ですか(笑
いやいや、まだまだ乗り換えませんよ。
いえいえ、追加もありませんてば!(笑)
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
Posted by freetk66
at 2009年04月20日 21:42

そっかー、BMWアルミ付きだとリラックスアームイスが問題なく乗るんだぁぁ
ワタシのだと、竹ヤリ!?マフラーのようにして積まないと駄目かも・・・
ワタシのだと、竹ヤリ!?マフラーのようにして積まないと駄目かも・・・
Posted by だめオヂ at 2009年04月20日 23:35
こんばんは、すまいるです
秋?冬?・・・何言ってんですか?練習会は6月でしょう!(笑)
GW積み過ぎないように気をつけて・・・
秋?冬?・・・何言ってんですか?練習会は6月でしょう!(笑)
GW積み過ぎないように気をつけて・・・
Posted by すまいる at 2009年04月20日 23:48
鉄板・・・最大級でも無かったのですねぇ・・・
大きさの割には思った程、重くないと思いますよ・・・・・
えっ、重さは関係ない!!
失礼致しました(笑)
大きさの割には思った程、重くないと思いますよ・・・・・
えっ、重さは関係ない!!
失礼致しました(笑)
Posted by 並のお風呂屋
at 2009年04月21日 00:34

小川の椅子、縦に積んでるのは見たことありますが
横に積んでそのまま走るのは初めてです(驚)
魔法の鉄鍋ってジンギスカン鍋みたいな奴ですか??
ダイソー好きなんで
もしみかけたらTAKAさん用にゲッツしときます。
これとは別物ですが
以前100スキが流行った?ときに
色んなバージョンを買ってそのままになってます^^;
もし使って貰えそうならお譲りしますよ~。
あとでうちのブログに画像上げておきますね。
だめオヂさん
BMWでも問題なくは無いですよ、きっと^^;
帝王TAKAさんだから成し遂げられる荒技かと・・。
横に積んでそのまま走るのは初めてです(驚)
魔法の鉄鍋ってジンギスカン鍋みたいな奴ですか??
ダイソー好きなんで
もしみかけたらTAKAさん用にゲッツしときます。
これとは別物ですが
以前100スキが流行った?ときに
色んなバージョンを買ってそのままになってます^^;
もし使って貰えそうならお譲りしますよ~。
あとでうちのブログに画像上げておきますね。
だめオヂさん
BMWでも問題なくは無いですよ、きっと^^;
帝王TAKAさんだから成し遂げられる荒技かと・・。
Posted by まっつ at 2009年04月21日 01:29
だめオヂさん、どもです。
『リラックスアームチェア』は、近場のキャンプでマッタリしたい時のみですよ~
でも、意外と問題なく積めたのでG/Wの遠出に持ち出すかも…
『リラックスアームチェア』は、近場のキャンプでマッタリしたい時のみですよ~
でも、意外と問題なく積めたのでG/Wの遠出に持ち出すかも…
Posted by freetk66
at 2009年04月21日 06:15

すまいるさん、どうも~。
> 秋?冬?・・・何言ってんですか?練習会は6月でしょう!(笑)
6月キャンプは場所選びが難しそ~。 すまいるさんの情報収集が頼りです。
G/Wキャンプ報告会楽しみにしてます(^_^)
> 秋?冬?・・・何言ってんですか?練習会は6月でしょう!(笑)
6月キャンプは場所選びが難しそ~。 すまいるさんの情報収集が頼りです。
G/Wキャンプ報告会楽しみにしてます(^_^)
Posted by freetk66
at 2009年04月21日 06:30

並のお風呂屋さん、どもです~。
> 鉄板・・・最大級でも無かったのですねぇ・・・
これだけ見つからないと何としても手に入れる! 過去に素通りしてしまったのが悔やまれて…
まぁ、宝探しの感覚で気長にいきます。
> 鉄板・・・最大級でも無かったのですねぇ・・・
これだけ見つからないと何としても手に入れる! 過去に素通りしてしまったのが悔やまれて…
まぁ、宝探しの感覚で気長にいきます。
Posted by freetk66
at 2009年04月21日 06:36

まっつさん、どもども!
> 小川の椅子、縦に積んでるのは見たことありますが
えぇっ!?縦積みの方がレベル高い。 意地を感じますな~(汗)
> もしみかけたらTAKAさん用にゲッツしときます。
そのままキャンプ場で実戦投入できますね。
> BMWでも問題なくは無いですよ、きっと^^;
1200GS純正パニアなら余裕ですよ。 上手くフックが掛けられるかがポイントかも。
> 小川の椅子、縦に積んでるのは見たことありますが
えぇっ!?縦積みの方がレベル高い。 意地を感じますな~(汗)
> もしみかけたらTAKAさん用にゲッツしときます。
そのままキャンプ場で実戦投入できますね。
> BMWでも問題なくは無いですよ、きっと^^;
1200GS純正パニアなら余裕ですよ。 上手くフックが掛けられるかがポイントかも。
Posted by freetk66
at 2009年04月21日 06:48

トランザルプ、美しくとっていただいてありがとうございます。
結構デジカメだとオレンジが赤に撮れてしまう、むずかしい色なのですが、とても綺麗で感動です。
箱がきても、荷物増やしませんよ(笑)
結構デジカメだとオレンジが赤に撮れてしまう、むずかしい色なのですが、とても綺麗で感動です。
箱がきても、荷物増やしませんよ(笑)
Posted by だんごまん(BETA) at 2009年04月21日 13:13
工事現場用のデジカメですが、そう言ってもらえるとまだまだ現役でがんばれるなと…
> 箱がきても、荷物増やしませんよ(笑)
かつての私も同じようなことを言ってたような。
つまり、無理ということです。(^_^;
> 箱がきても、荷物増やしませんよ(笑)
かつての私も同じようなことを言ってたような。
つまり、無理ということです。(^_^;
Posted by freetk66
at 2009年04月21日 15:02

先日は、雑誌の表紙みたいな
サイトを覗かせていただいて、また
いろいろと男前なアイテムもていねいに説明
していただきありがとうございました。
どこかで、またよろしくお願いします。
あっ!それとケーキ差し入れは
motoさんだったとおもいます。
サイトを覗かせていただいて、また
いろいろと男前なアイテムもていねいに説明
していただきありがとうございました。
どこかで、またよろしくお願いします。
あっ!それとケーキ差し入れは
motoさんだったとおもいます。
Posted by くま at 2009年04月21日 21:59
くまさん、どもです。
> どこかで、またよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくです。
> あっ!それとケーキ差し入れは
> motoさんだったとおもいます。
しまった! 早速記事を修正しますm(__)m
> どこかで、またよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくです。
> あっ!それとケーキ差し入れは
> motoさんだったとおもいます。
しまった! 早速記事を修正しますm(__)m
Posted by freetk66
at 2009年04月21日 23:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。