ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月30日

北海道に向けて最後の出撃準備です

さて、あと数時間で7月です。

今週末は北海道ツーリングまでに残された最後の週末です。

北海道に向けて最後の出撃準備です
持ち出す道具はほぼ決まりました。
NAVIにはホクレンフラグの配布SSもセットしました。

部屋で週末の出撃を静かに待っています。

天気予報は微妙ですが、『基本、出撃』です。
雨が降っても好都合なのは先日の記事を見てもらえばわかりますよね。(^_^;;



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ

今回のリストを北海道ロングツーリングの忘れ物チェックに使います。
余計なものは(もって行きたくなってしまうので)書かないことにしました。汗

【泊系】
・MOUNTAIN HARDWEAR KIVA
・Voyager cot
・SNOWPEAK ランドブリーズソロ用グランドシート
・ISUKA ノンスリップピロー
・ISUKA コンフィマットレス180オリーブ
・montbell スーパーストレッチ バロウバック#3
・SNOWPEAK ペグハンマーPro.S
・SNOWPEAK ソリッドステーク20×15個
・スノーピーク(snow peak)ペグ・ハンマーケース
・SNOWPEAK ランタンハンガー

【道具系】
・North Eagle(ノースイーグル)ローコンパクトスリムチェアDX
・CAPTAIN STAG アルミロール テーブル
・OGAWA アルミコンパクトテーブル
・UNIFLAME ファイヤースタンドⅡ
・PRIMUS ランタン P-573(点火装置付)
・PRIMUS ランタン P-573用予備マントル×3個
・SNOWPEAK ギガパワーランタン 天
・SNOWPEAK ギガパワーストーブ 地
・SNOWPEAK ギガパワーストーブ用ウィンドスクリーン
・Coleman 5LED ヘッドランプ
・PRIMUS カートリッジホルダー×2個
・ハイマウント ウィンドスクリーン
・マジックフレーム(壱号機)
・焼き網(木屋)
・PRIMUS ライター
・Coleman コールマントーチ
・UNIFLAME タフトング(長)
・UNIFLAME タフトング(短)
・OGAWA コンパクトランタンスタンド
・焚き木からシートを守るための厚手のカーペット
・UNIFLAMEちび鉈
・UNIFLAMEロールペーパー入れ
・革手袋
・竹筒
・たわし
・スポンジ
・洗剤

【料理系】
・ケトル(小)
・SNOWPEAK チタンダブルマグ300ml フォールディングハンドル
・SNOWPEAK チタンシェラカップ
・SNOWPEAK ワッパー武器
・木屋 ダグタイル軽量フライパン
・ソフトクーラーケース(ノーブランド)
・ポリタンク
・OPINELナイフ

【無分類】
・UNIFLAME 温度計
・調味料(クレイジーソルト、クレイジーペッパー、七味唐辛子、岩塩、しょうゆ、粉末だし)
・インスタントコーヒー(ミカドコーヒー)
・鮭とば
・割り箸
・蚊取り線香

【燃料系】
・燃料(ガス缶 500ml×1個 250ml×2個 110ml×1個)
・アルバ つめかえ君(+Nジョイント)
・電池(ENELOOP 単三×8個、単四×10個、充電器)

【その他(便利品)】
・montbell フリース
・デジタル一眼レフカメラ(EOS Kiss X2 ダブルズームレンズセット、予備電池)
・デジタルコンパクトカメラ(RICHO Caplio 500G wide)
・HAKUBA HG-204LT(三脚)
・Lowpro カメラバック
・GARMIN GPSMAP 60CS
・USBケーブル
・SONY ラジオ
・FUJITSU LOOX U
・E-MOBILE Card
・着替え
・洗顔用品
・お風呂セット
・コンタクトレンズケース入れ
・コンタクトレンズ洗浄液
・ツーリングマップル(北海道・東北)
・ヘルメットスクリーンメンテナンスツール
・コミュニケーションカード

【必携書類】
・車検証
・免許証
・財布
・携帯電話
・スペアキー
・フェリー予約券(新潟-小樽/苫小牧-仙台)


今週末の目的地は、南伊豆は 『雲見 夕日と潮騒の岬オートキャンプ場』 です。
新しいタイヤにフル積載で皮むきに行きます。

夕日が観れるといいなぁ。 ま、天気は期待出来そうにありませんけどね(^^ゞ



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
シルクバレー最終営業にちょっとだけお手伝いしてきました。
設営完了 in シルクバレー
それでは、行って来ます お外はヒンヤリ♪
パッキング完了。ひと眠りしよう。
秋の陸奥を往く 東北【紅葉】ツーリングレポート(10/31)
秋の陸奥を往く 東北【紅葉】ツーリングレポート(10/30)
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 シルクバレー最終営業にちょっとだけお手伝いしてきました。 (2010-11-08 00:43)
 設営完了 in シルクバレー (2010-11-06 17:16)
 それでは、行って来ます お外はヒンヤリ♪ (2010-11-06 04:37)
 パッキング完了。ひと眠りしよう。 (2010-11-05 22:25)
 秋の陸奥を往く 東北【紅葉】ツーリングレポート(10/31) (2010-11-05 17:41)
 秋の陸奥を往く 東北【紅葉】ツーリングレポート(10/30) (2010-11-03 13:00)

この記事へのコメント
リストにすると凄い量ですね~
イーズは持って行かないのですか?

うちのフラッグですが、道内で入手できるかもしれませんよ。
場所はまだ未定ですが・・・
Posted by ウニパパ at 2009年07月01日 00:10
ウニパパさん、こんばんは!

> イーズは持って行かないのですか?
今回は軽装備で行くことにしました。
あっ、蚊取り線香忘れてた…

> 場所はまだ未定ですが・・・
D楽館と予想。 もちろん今回も泊まる予定です。
納入ヨロシク~(^_^v
Posted by freetk66freetk66 at 2009年07月01日 00:14
銀色に光る棚ごと積んではどうでしょう?www
しかしスゲェー荷物だぁ(・・;)

>D楽館と予想。
う~ん、そーきたかぁぁ
では新日本海Fの売店!って言うのは?(笑)
Posted by だめオヂ at 2009年07月01日 01:05
だめオヂさん、こんばんわ~

> 銀色に光る棚ごと積んではどうでしょう?www
100kg超えますね…(冷汗)

> では新日本海Fの売店!って言うのは?(笑)
把握。

早速、仕込みをお願いします。
Posted by freetk66freetk66 at 2009年07月01日 01:28
おお、参考になります。

雲見 夕日と潮騒の岬オートキャンプ場のHPを見ると
>バイク料金:バイク1名、2000円(管理費込み)、ミドルシーズンは250円増し、ハイシーズンは500円増しとさせていただきます。

となってますね。7月はどのシーズンなのでしょうかね。
Posted by だんごまん(BETA) at 2009年07月02日 13:13
流石はTAKAさん。
過積載の別名は伊達じゃありませんね。
リストの品々ですでに過積載バリバリの様子が想像できます。
ですが、TAKAさんにとってはまだまだ。

北海道楽しんできてくださいね~。
北海道何年行ってないだろ?
Posted by toy at 2009年07月02日 22:52
だんごまん(BETA)さん、どもです~

> となってますね。7月はどのシーズンなのでしょうかね。
7月15日迄は1,500円のキャンペーン料金で利用できるみたいですよ。

7月は、、、

ミドルシーズン:7月20日~24日
ハイシーズン:7月18日、19日、25日~30日

みたいですね~

HPの"利用案内"の下段に細かく期間が記載されてますので、そちらもご確認を!
Posted by freetk66freetk66 at 2009年07月02日 23:17
toyさん、こんばんわ~

> ですが、TAKAさんにとってはまだまだ。
箱の隙間は2~3割くらいあいてますので、もう一息いけそうですが、ロングツーリングなので、精鋭のみ連れて行きます。

> 北海道楽しんできてくださいね~。
> 北海道何年行ってないだろ?
いつまで行けるか分かりませんが、当分飽きる事はなさそうです。

toyさんも、そろそろ帰ってきてもいいんじゃないですか~(^_^)
Posted by freetk66freetk66 at 2009年07月02日 23:21
D楽館ですか~
なかなかいい読みですが、まだどこにお願いするかは決まっていません。
何軒か心当たりがあるので、近々交渉して決める予定です。
ちなみにD楽館はいついきますか?
Posted by ウニパパウニパパ at 2009年07月04日 11:37
ウニパパさん、どもです。

> ちなみにD楽館はいついきますか?
後ほどお伝えしますので、今しばらくお待ちを<(_ _)>

今回の渡道は出発前から楽しみなイベントがいくつか予定されてて、かなり楽しみ~(^_^v
Posted by freetk66freetk66 at 2009年07月05日 21:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北海道に向けて最後の出撃準備です
    コメント(10)