ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月27日

Project 草千里'09 始動

草千里'09が数日後に迫ってきました。

★草千里'09とは…(HPより抜粋)
今をさかのぼる事30年ほど前の1979年8月、一人のカメラマンが、熊本県阿蘇町にある草千里ヶ浜駐車場で、全国のライダーに呼びかけ、集まったライダーたちを一冊の写真集におさめた事が、この始まりである。

その十年後の1989年、一人のライダーの呼びかけに応えるように、全国から1000台以上のバイクが、再びこの地へ集まった。

ただ、残念な事に89年の主催者は、雲隠れしたため、残ったスタッフが少ない資料をかき集めて作ったのが草千里89の写真集でした。

その悔しさをバネに、作り上げたのが前回の草千里99です。

イベント自体は、10年に一度行われる様になっており、今回開催すれば、足掛け30年4回目の開催と云う事になります。




Project 草千里09 始動
詳細は公式サイトをご確認ください。


会場となる『草千里ヶ浜』は熊本県の阿蘇町。
関東から参加する場合、1,200kmオーバーの移動距離がネックとなります。

果たして、2日間の休みで参加可能なのでしょうか。タラ~



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ

そもそもの切欠はツーリング雑誌の告知記事でした。
最初の頃はあまり気にしていませんでしたが、イベントの成り立ちや一風変わった目的、イベントを支えるスタックの精神。次第にその魅力に引き寄せられていきました。

平行して高速道路の休日1,000円定額の開始。
これなら格安で九州へ移動できます。


問題は休みが2日間しかないということ。
徹夜で移動してきて、月曜の午前中に帰宅。そのまま会社に出勤するという、非現実的なスケジュールでその部分が課題となっていました。


『10年に一度のイベント』


今回を逃すと次は2019年です。このまま諦めるしかないのでしょうか…



有給を1日消化して3日あれば参加できるかもしれない。

不本意ではありますが、その前提で移動プランの計画に着手しました。



★移動手段
先日の山田牧場キャンプツーリングでお隣となった関西のGS乗りさんに相談して色々と知恵を頂き、関西から九州へのフェリー利用も有用だという情報を頂きました。


確かに、(大阪:泉大津 ~ 北九州:新門司) で阪九フェリーが定期便を運航しています。
夕方17時頃に出港し、翌早朝の6時頃に九州に上陸できます。

これなら、目的地に移動しつつ体力を温存させて草千里ヶ浜に行くことができそうです。


草千里のイベントは8/30 6:00-18:00です。
かなり余裕を持ってお昼頃に阿蘇に入れば15時頃には撮影が終わり(この時間の読みはかなり不明確)、帰路に就けるかもしれません。


そうすると、問題は帰り道ということになります。


★帰路ルート検討

『帰りも 阪九フェリーを使えばいいのでは?』


そういう考えもありますが、今回の目的は個人的にもう一つあります。
今回の全工程を無事に乗り越えれば、どんな困難も乗り越えられるのでは、と…

中国自動車道の下関ICから東名高速自動車道の横浜青葉ICまで全線高速道路を利用して帰宅するプランを立てました。


・巡航速度は100km/hとする
・100km毎に15分間の休憩をいれる
・途中で2時間の仮眠を挟む
・渋滞は考慮しない


上記を前提に計画を立てると、約14時間で高速を駆け抜けることが出来ます。
※上記IC間の移動距離はほぼ1,000km。100km巡航で移動すれば10時間で帰る事が出来る計算になります。


詳細な移動プランを作ってみました。右クリックでローカルに保存してみてください。
ぜひ皆さんのご意見も伺いたいのです。


ちなみに、今回プランですとキャンプはできませんのでTOPケースのみでの出撃になるでしょう。


3日間で1,800kmの超ロングツーリング。
行って帰ってくるとんぼ返りツーリングです。



スンマセン。あと、1日考えさせて…(^^ゞ



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
シルクバレー最終営業にちょっとだけお手伝いしてきました。
設営完了 in シルクバレー
それでは、行って来ます お外はヒンヤリ♪
パッキング完了。ひと眠りしよう。
秋の陸奥を往く 東北【紅葉】ツーリングレポート(10/31)
秋の陸奥を往く 東北【紅葉】ツーリングレポート(10/30)
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 シルクバレー最終営業にちょっとだけお手伝いしてきました。 (2010-11-08 00:43)
 設営完了 in シルクバレー (2010-11-06 17:16)
 それでは、行って来ます お外はヒンヤリ♪ (2010-11-06 04:37)
 パッキング完了。ひと眠りしよう。 (2010-11-05 22:25)
 秋の陸奥を往く 東北【紅葉】ツーリングレポート(10/31) (2010-11-05 17:41)
 秋の陸奥を往く 東北【紅葉】ツーリングレポート(10/30) (2010-11-03 13:00)

この記事へのコメント
なる程。往路ではフェリーを使い体力温存には賛成です。
万全の体調で阿蘇を楽しんでいただきたいです。
復路に関しては、そのときの気分や天候を見て阿蘇周辺から高速に乗ることもおすすめします。九州での一番の快走ルートは阿蘇周辺ですので。
なにより、出発日の体調や天候を優先してご決断ください。
阿蘇は逃げませんので(笑)
Posted by robat7701robat7701 at 2009年08月27日 08:40
九州から関東へのフェリーも調べたのですが、遅いんですよねぇ・・・。あと、偶数月でいい感じに休みだったりして。
「詳細な移動プラン」はエラーで見れなかったのですが、先日のすまいるキャンプ参加のトランザルプ乗りのりゅうさんが昨日九州までトランザプルで行かれたので参考になるかも?
Posted by だんごまん(BETA)だんごまん(BETA) at 2009年08月27日 11:28
robat7701さん、ども!

> 万全の体調で阿蘇を楽しんでいただきたいです。
お気遣い、ありがとうございます。
ホントですね。折角の阿蘇の景色も楽しめませんね。

9月のシルバーウィークも控えていて、九州ツーリングではしっかりキャンプも楽しみたいのです。 が、この日程は修行の範囲になりますね。(^^ゞ

れーせーに、れーせーに…
Posted by freetk66freetk66 at 2009年08月28日 00:36
だんごまんさん、どもです。

> 「詳細な移動プラン」はエラーで見れなかったのですが、先日のすまいるキャンプ参加のトランザルプ乗りのりゅうさんが昨日九州までトランザプルで行かれたので参考になるかも?

プランは一旦、ローカルに保存してみてください。

今は、"楽しめるか?"を冷静に考えて、決定したいと思います。

ふぅ・・・
Posted by freetk66freetk66 at 2009年08月28日 00:41
おぉぉぉ~!

遣ってきますか!?

フェリーの利用は大正解ですよね!

お越しの際は、気をつけてお越しくださいねヽ(´▽`)/
Posted by 並のお風呂屋並のお風呂屋 at 2009年08月28日 00:43
並のお風呂屋さん、お晩です。

> お越しの際は、気をつけてお越しくださいねヽ(´▽`)/
ひょえぇ~(汗)

まだ決めかねてまふ…
やっぱり西日本のイベントなのかな。九州は思ったより遠いです(大汗)
Posted by freetk66freetk66 at 2009年08月28日 01:14
こんにちは、神流です
草千里09は行きたかったのですが、今日(金曜)、月曜共に
お休みを取れないので断念しました(ノ∀`)

熊本は遠すぎるとお嘆きのあなたに来月の連休に
シルクバレーキャンプ場で開催されるイベントを紹介します
ttp://homepage1.nifty.com/IGAIGA/
興味がありましたらどうぞ~
Posted by 神流(かんな) at 2009年08月28日 10:01
神流(かんな)さん、どもども。

> 熊本は遠すぎるとお嘆きのあなたに来月の連休に
> シルクバレーキャンプ場で開催されるイベントを紹介します
あはは、、完全に気持ちを読まれてます。(^^ゞ

シルバーウェークは天気次第で九州・東北・信州を選択する予定です。
シルクバレーは再訪したいですね。周りにいい景色とツーリングルートがあるので。

それにしても割と人数が集まるんですね。
ソロはどれほどいるのかな…
Posted by freetk66freetk66 at 2009年08月29日 00:48
結構ソロライダーは居るとおもいますよ
あそこはソロで何度か行っていると何時の間にか
常連の仲間入りしている謎のキャンプ場なのです。

今度ご利用するときは焚き火場に遊びに行くと良いですよ^^
Posted by 神流(かんな) at 2009年08月31日 13:51
神流(かんな)さん、どもです。

> 常連の仲間入りしている謎のキャンプ場なのです。
G/Wの最終日の締めくくりに良さそうなので、再訪するのは間違いないです。
焚き木使いたい放題は魅力的ですわ~

ただ、焚火場はやたら人がいっぱい居て、キャンプ場に付いたらプシュッとやりたい私にはちょいとあわないかも。

少し酔いが回ってから飛び込もうかなと…
Posted by freetk66freetk66 at 2009年09月01日 01:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Project 草千里'09 始動
    コメント(10)