2009年10月06日
DAKAR点検 & そのままキャンツー(10/3)
週末(特に土曜日)の天気が期待できなかったので、今週末は久しぶりにノンビリしようと思ってましたが、前日夜に予報をチェックすると、土曜の昼過ぎには天気が回復して日曜日は
マークが…
で、翌日の月曜日から週末までグズついた天気予報。
下手すると2週連続で沈没!?
日曜日に茨城のBMWディーラーさんにDAKARの点検整備を予定してましたが、この予報なら予定を1日繰り上げて、茨城の気になるキャンプ場もチェックしてしまおう…

という訳で、今週末も出撃してきました。
嬉しい夜襲に遭い、更に別グループの集会?にもお邪魔して、飲んで食べての宴会となりました。
↓をクリック!


で、翌日の月曜日から週末までグズついた天気予報。
下手すると2週連続で沈没!?
日曜日に茨城のBMWディーラーさんにDAKARの点検整備を予定してましたが、この予報なら予定を1日繰り上げて、茨城の気になるキャンプ場もチェックしてしまおう…
という訳で、今週末も出撃してきました。

嬉しい夜襲に遭い、更に別グループの集会?にもお邪魔して、飲んで食べての宴会となりました。
↓をクリック!


AM 8:00起床
ちょっと寝坊しました。昨晩寝たのが3時頃ですからね…
窓から空模様を確認すると、雨は止んでいて薄っすらと陽がさしてる…
元々、日曜日の晴れを利用して茨城のBMWディーラー(昭商会さん)へDAKARの点検・整備と傷が付いたクチバシの交換を行う予定でしたが、急遽予定を繰り上げて出発です。
折角、茨城に行くのですから以前から気になっていたキャンプ場のチェックも済ませることに。
で、ただ視察するだけでは良さが判らないかも知れないので(口実)、いつも通りのフル積載で出撃することにしました。

1時間程度でパッキングを済ませて出発です。

10分も走らないうちに土砂降りですわ。。。('A`)
テンションあがりますねぇ。
ここまで付いてないと諦めも早い。

GORE-TEXジャケットですが、途中の高速道路高架下で雨合羽に生着替えです。
通りすがりの女性が『すごぉ~い…』とか小声で話してます… オ、オレか!?
何かイケないものがハミ出てました!? 注意してたのでそんなハズはないのですが…

で、『合羽を着ると晴れる』の法則は健在でした。
ついさっきまで強い雨が降っていたことが、路面の水溜り具合でわかります…
まあ、午前中いっぱいは雨模様の予報ですから、このまま突き進みます。
AM 11:30

(幸いにして?)三郷I.Cで雨が降り始めました。
PM 0:00

DL近くの桜土浦I.Cに到着。
ここまでず~っと雨が降ってました。



間もなく昭商会さんに到着。部品交換と各部点検をお願いしました。
作業の様子を見ようと思ってましたが、ここのメカニックの方が私のBlogを知っていて、いまキャンプ道具を揃えられているとのこと。今回の交換部品もBlogの写真をチェックいただいていて、的確な部品発注をすることが出来ました。恐るべし、Blogパワー。
丁度キャンプ道具を、ほぼフルセットで持ってきてましたので、店先でキャンプ道具のプレゼン開始です。
尾上BBQコンロとNorthEagleのローチェアにかなり興味をもっていただきました。
まさか、ディーラーさんの点検で2名をキャンプ道具の淵にエスコートすることになるとは思っても居ませんでした。
PM 3:00

キャンプ道具話をしているうちに交換作業が終わってしまいました。
エンジンオイルがかなり汚れていたらしく、タンクを下ろしての洗浄を行っていただきました。
結果、エンジンをかけて走り出してすぐに、違いを感じることが出来ました。

ここで、スプロケがかなりやせていることが判明。
チェーンを含めて即部品発注をお願いしました。
来月の連休前後には茨城への再訪が必要です。
お支払い手続きをして、お店を後にします。
何もお手伝いできずにスミマセンでした。ついつい、キャンプ道具話に集中しちゃって…
機会がありましたらキャンプをご一緒したいので、是非連絡をいただきたい…(^^ゞ
PM 3:05

この時点で雨はすっかり止んでいて、雨合羽なしで出発です。v( ̄Д ̄)v イエイ

朝から何も食べていないことを思い出して、本日の幕営地に向かう途中の『大勝軒』を見つけて滑り込みます。私、『大勝軒』は初めてです。つけめんが美味しいらしいのでオーダー。


とてつもないつけダレと麺が出てきました。
これがかなり美味しく、あっという間に完食してしまいました…( ´З`)=3

重たいお腹を抱えて出発しようとすると、同じ敷地内にスーパーがあることに気が付きました。
ここから目的地まで10kmもないので、ここで食材とお酒を調達することにします。
結構大きなスーパーで生鮮食品からお惣菜、お酒までひと通り揃っています。
今晩の幕営地を利用するときはここのスーパー利用がBESTですね。
PM 4:50

本日の幕営地である、『こもれび六斗の森』に到着。
判りにくい入り口ですが、近くにコンビニもあり買出しには困らないですね。

いつものKivaを設営して、まったりキャンプの開始です。

多少の食材は自宅からもってきていたので、トマトとビール(2ℓ)のみ購入。

良い感じで2本ほど空けたところでBlogをチェックすると、先日のシルバーウィークで知り合った『村の鍛冶屋』さんからコメントが…
18時過ぎで良い時間だったので、『来てほしいけど、無理せずに…』的な雰囲気の返事をさせていただき、更に呑み続けていきます…
途中、予想通りローチェアに座ったまま爆睡していると…
『こんばんわ~』
鍛治屋さんの夜襲に遭いました!!
口を開けたまま爆睡しているシーンを目撃された私は、すぐに体制を立て直します。
お酒が足りなかったため、鍛治屋さんの車でコンビにまで買い足しに…

鍛治屋さんの飲み準備の合間に、宴会場をウッドテーブルに移して、(私だけ)2次会開始です。
ウィスキーの差し入れに感激しつつ、飲んで~食べて~かなり満足。

地元の建築セミナー?で集会をされているところにお邪魔して、ビールを恵んでもらいました。

ちょっとお話をして、私たちの宴会場でちょっと休憩していると、建築セミナーの講演が終わって、宴会モードに入られたらしい…




焼きソバを差し入れ頂いたり、またまたビールを恵んで頂いたりとお世話になりっぱなしでした。
この頃になると、鍛治屋さんもダウン寸前。

PM 11:30

鍛治屋さんは今晩、車中泊です。
建築セミナーの出席メンバの方もバンガローに引き上げられて、私も記憶を所々失いながらもKivaに飛び込みました。
今宵は夜中になっても気温が下がりすぎることなく、またまたシュラフなしで就寝。
至福の時間を過ごすことができました。。


茨城サイコー、六斗の森サイコーーー Zzz
■本日のルート
大きな地図で見る
↓をクリック!

ちょっと寝坊しました。昨晩寝たのが3時頃ですからね…
窓から空模様を確認すると、雨は止んでいて薄っすらと陽がさしてる…
元々、日曜日の晴れを利用して茨城のBMWディーラー(昭商会さん)へDAKARの点検・整備と傷が付いたクチバシの交換を行う予定でしたが、急遽予定を繰り上げて出発です。

折角、茨城に行くのですから以前から気になっていたキャンプ場のチェックも済ませることに。
で、ただ視察するだけでは良さが判らないかも知れないので(口実)、いつも通りのフル積載で出撃することにしました。

1時間程度でパッキングを済ませて出発です。
10分も走らないうちに土砂降りですわ。。。('A`)
テンションあがりますねぇ。

GORE-TEXジャケットですが、途中の高速道路高架下で雨合羽に生着替えです。
通りすがりの女性が『すごぉ~い…』とか小声で話してます… オ、オレか!?
何かイケないものがハミ出てました!? 注意してたのでそんなハズはないのですが…

で、『合羽を着ると晴れる』の法則は健在でした。

ついさっきまで強い雨が降っていたことが、路面の水溜り具合でわかります…
まあ、午前中いっぱいは雨模様の予報ですから、このまま突き進みます。
AM 11:30
(幸いにして?)三郷I.Cで雨が降り始めました。
PM 0:00
DL近くの桜土浦I.Cに到着。
ここまでず~っと雨が降ってました。




間もなく昭商会さんに到着。部品交換と各部点検をお願いしました。
作業の様子を見ようと思ってましたが、ここのメカニックの方が私のBlogを知っていて、いまキャンプ道具を揃えられているとのこと。今回の交換部品もBlogの写真をチェックいただいていて、的確な部品発注をすることが出来ました。恐るべし、Blogパワー。

丁度キャンプ道具を、ほぼフルセットで持ってきてましたので、店先でキャンプ道具のプレゼン開始です。

尾上BBQコンロとNorthEagleのローチェアにかなり興味をもっていただきました。
まさか、ディーラーさんの点検で2名をキャンプ道具の淵にエスコートすることになるとは思っても居ませんでした。

PM 3:00
キャンプ道具話をしているうちに交換作業が終わってしまいました。
エンジンオイルがかなり汚れていたらしく、タンクを下ろしての洗浄を行っていただきました。
結果、エンジンをかけて走り出してすぐに、違いを感じることが出来ました。

ここで、スプロケがかなりやせていることが判明。

チェーンを含めて即部品発注をお願いしました。
来月の連休前後には茨城への再訪が必要です。
お支払い手続きをして、お店を後にします。
何もお手伝いできずにスミマセンでした。ついつい、キャンプ道具話に集中しちゃって…

機会がありましたらキャンプをご一緒したいので、是非連絡をいただきたい…(^^ゞ
PM 3:05
この時点で雨はすっかり止んでいて、雨合羽なしで出発です。v( ̄Д ̄)v イエイ
朝から何も食べていないことを思い出して、本日の幕営地に向かう途中の『大勝軒』を見つけて滑り込みます。私、『大勝軒』は初めてです。つけめんが美味しいらしいのでオーダー。
とてつもないつけダレと麺が出てきました。
これがかなり美味しく、あっという間に完食してしまいました…( ´З`)=3
重たいお腹を抱えて出発しようとすると、同じ敷地内にスーパーがあることに気が付きました。
ここから目的地まで10kmもないので、ここで食材とお酒を調達することにします。
結構大きなスーパーで生鮮食品からお惣菜、お酒までひと通り揃っています。
今晩の幕営地を利用するときはここのスーパー利用がBESTですね。
PM 4:50
本日の幕営地である、『こもれび六斗の森』に到着。
判りにくい入り口ですが、近くにコンビニもあり買出しには困らないですね。
いつものKivaを設営して、まったりキャンプの開始です。

多少の食材は自宅からもってきていたので、トマトとビール(2ℓ)のみ購入。
良い感じで2本ほど空けたところでBlogをチェックすると、先日のシルバーウィークで知り合った『村の鍛冶屋』さんからコメントが…
18時過ぎで良い時間だったので、『来てほしいけど、無理せずに…』的な雰囲気の返事をさせていただき、更に呑み続けていきます…
途中、予想通りローチェアに座ったまま爆睡していると…
『こんばんわ~』
鍛治屋さんの夜襲に遭いました!!
口を開けたまま爆睡しているシーンを目撃された私は、すぐに体制を立て直します。
お酒が足りなかったため、鍛治屋さんの車でコンビにまで買い足しに…
鍛治屋さんの飲み準備の合間に、宴会場をウッドテーブルに移して、(私だけ)2次会開始です。
ウィスキーの差し入れに感激しつつ、飲んで~食べて~かなり満足。

地元の建築セミナー?で集会をされているところにお邪魔して、ビールを恵んでもらいました。
ちょっとお話をして、私たちの宴会場でちょっと休憩していると、建築セミナーの講演が終わって、宴会モードに入られたらしい…
焼きソバを差し入れ頂いたり、またまたビールを恵んで頂いたりとお世話になりっぱなしでした。
この頃になると、鍛治屋さんもダウン寸前。


PM 11:30
鍛治屋さんは今晩、車中泊です。
建築セミナーの出席メンバの方もバンガローに引き上げられて、私も記憶を所々失いながらもKivaに飛び込みました。

今宵は夜中になっても気温が下がりすぎることなく、またまたシュラフなしで就寝。

至福の時間を過ごすことができました。。



茨城サイコー、六斗の森サイコーーー Zzz

■本日のルート
大きな地図で見る
↓をクリック!


Posted by freetk66 at 01:17│Comments(4)
│ツーリング
この記事へのコメント
はじめまして
新着記事からお邪魔しました 拝見させて頂いたら
どこかで見覚えの有る 写真が有るな~と思いましたら
職場から徒歩30秒の コンビにと銀行じゃないですか!
たまたまお邪魔したブログで この風景を見れるとはすごい偶然です!
後数時間もすれば 通勤で通りますからね 思わずコメント入れさせて頂きました!
新着記事からお邪魔しました 拝見させて頂いたら
どこかで見覚えの有る 写真が有るな~と思いましたら
職場から徒歩30秒の コンビにと銀行じゃないですか!
たまたまお邪魔したブログで この風景を見れるとはすごい偶然です!
後数時間もすれば 通勤で通りますからね 思わずコメント入れさせて頂きました!
Posted by はやて at 2009年10月06日 05:25
はやてさん、コメントありがとうございます。
> 職場から徒歩30秒の コンビにと銀行じゃないですか!
雨降りで信号待ちの短い時間に撮影したので、かなりぼんやりした写真ですが、やはり見慣れた風景はすぐに気が付きますね。
キャンプ馬鹿のキャンツー徒然日記を今後もよろしく~(^v^)
> 職場から徒歩30秒の コンビにと銀行じゃないですか!
雨降りで信号待ちの短い時間に撮影したので、かなりぼんやりした写真ですが、やはり見慣れた風景はすぐに気が付きますね。
キャンプ馬鹿のキャンツー徒然日記を今後もよろしく~(^v^)
Posted by freetk66
at 2009年10月06日 08:24

茨城方面、ツーリングでもあまり行っていませんでした。
これは要チェックですね。
口をあけたまま寝ている姿、目に浮かびます(笑)
これは要チェックですね。
口をあけたまま寝ている姿、目に浮かびます(笑)
Posted by だんごまん(BETA) at 2009年10月07日 09:37
だんごまんさん、どもです。
> 口をあけたまま寝ている姿、目に浮かびます(笑)
最近、無防備で寝ている事多し…
何せ、眠くて眠くて…
気温が丁度良いのも原因ですねぇ。
これから寒くなるので、野外昼寝も自重しないと。
> 口をあけたまま寝ている姿、目に浮かびます(笑)
最近、無防備で寝ている事多し…
何せ、眠くて眠くて…
気温が丁度良いのも原因ですねぇ。
これから寒くなるので、野外昼寝も自重しないと。
Posted by freetk66
at 2009年10月08日 00:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。