2009年12月06日
裾野から先ほど帰着。 それにしても暖かいねー♪
19:00頃に帰着。
12月というのに日中は暖かいほどの日和。

それでも、雨が止んだ日曜日の富士山は真っ白に化粧してました。
山頂から麓辺りまで雪になったのでしょう。

土曜日の夜半はかなり厳しい寒さとなりました。
標高600mのキャンプ場でも氷点下を若干下回ったみたいです。
おかげでKen-Gを本格的にドライブ。
遅まきながら、ようやく冬キャンシーズン突入を実感できるキャンツーになりました。
夜中まではしゃぎ過ぎて寝不足気味。2日間で寝たのは4時間くらいかな…
ということで、レポートは後日になります。
↓をクリック!

12月というのに日中は暖かいほどの日和。

それでも、雨が止んだ日曜日の富士山は真っ白に化粧してました。
山頂から麓辺りまで雪になったのでしょう。
土曜日の夜半はかなり厳しい寒さとなりました。
標高600mのキャンプ場でも氷点下を若干下回ったみたいです。
おかげでKen-Gを本格的にドライブ。
遅まきながら、ようやく冬キャンシーズン突入を実感できるキャンツーになりました。

夜中まではしゃぎ過ぎて寝不足気味。2日間で寝たのは4時間くらいかな…
ということで、レポートは後日になります。
↓をクリック!


Posted by freetk66 at 20:49│Comments(12)
│ツーリング
この記事へのコメント
宝永ざんが左ということは かごさか峠越えてきたのでしょうか・・・
表からグルッと回って帰宅かな?
レポ楽しみです
昨夜は 雨だったし かなり 寒かったと 思います
富士周辺って いきなり温度が下がるし・・・
おいらは今日 温かい三崎方面偵察に いってきました
表からグルッと回って帰宅かな?
レポ楽しみです
昨夜は 雨だったし かなり 寒かったと 思います
富士周辺って いきなり温度が下がるし・・・
おいらは今日 温かい三崎方面偵察に いってきました
Posted by aerial
at 2009年12月06日 21:03

aerialさん、毎度どーも。
> 富士周辺って いきなり温度が下がるし・・・
明け方は雲も無くって、かなり冷え込みましたよ。
私的には丁度いい寒さ。
火の暖かさがありがたく感じる季節のキャンプが良い。
いよいよ今週末は火入れ式ですね。
なんなら、ご一緒しましょうか(^^♪
> 富士周辺って いきなり温度が下がるし・・・
明け方は雲も無くって、かなり冷え込みましたよ。
私的には丁度いい寒さ。
火の暖かさがありがたく感じる季節のキャンプが良い。
いよいよ今週末は火入れ式ですね。
なんなら、ご一緒しましょうか(^^♪
Posted by freetk66
at 2009年12月06日 23:31

TAKAさん
御疲れさまでした
更新が たのしみで なんども ここに 遊びにきていましたよ
今週末がとても 待ちきれません (@@)””
本当は 三浦海岸の フカフカサイトっちゅう所で
火入れを しようと 昨日下見に いきましたが
わからずじまい (泣)
ですから 100金キャンプ場にしようと思っています
シーサイドタウンの薪 いつもの倍は とっていきます
Ken-Gやってくるのですからね ( ^^ )””
御疲れさまでした
更新が たのしみで なんども ここに 遊びにきていましたよ
今週末がとても 待ちきれません (@@)””
本当は 三浦海岸の フカフカサイトっちゅう所で
火入れを しようと 昨日下見に いきましたが
わからずじまい (泣)
ですから 100金キャンプ場にしようと思っています
シーサイドタウンの薪 いつもの倍は とっていきます
Ken-Gやってくるのですからね ( ^^ )””
Posted by aerial at 2009年12月07日 05:46
aerialさん、どもです~
> ですから 100金キャンプ場にしようと思っています
> シーサイドタウンの薪 いつもの倍は とっていきます
> Ken-Gやってくるのですからね ( ^^ )””
いよいよ火入れ式が近づいてきましたね。
Ken-Gはビックリするくらいメンコイ&歪みMAXですから^m^
安い締っていない薪は爆発的に燃えて一瞬でなくなります。薪を何度も追加しないといけないので忙しないし…
木の枝であれば、それほど早くはなくならないと思いますが、なら薪辺りが丁度良いです。私はホームセンターで買っていきます(軟弱)
> ですから 100金キャンプ場にしようと思っています
> シーサイドタウンの薪 いつもの倍は とっていきます
> Ken-Gやってくるのですからね ( ^^ )””
いよいよ火入れ式が近づいてきましたね。
Ken-Gはビックリするくらいメンコイ&歪みMAXですから^m^
安い締っていない薪は爆発的に燃えて一瞬でなくなります。薪を何度も追加しないといけないので忙しないし…
木の枝であれば、それほど早くはなくならないと思いますが、なら薪辺りが丁度良いです。私はホームセンターで買っていきます(軟弱)
Posted by freetk66
at 2009年12月07日 06:52

TAKAさん
100金キャンプ場ってのは
おいらが つけただけですので
ネットには 出ていません
このまさわ 先の 大川原です
しってるでしょ あそこの
どんずまりです
一番奥が 真っ暗キャンプ場で
おいらの 漆黒キャンプで どんな
感じかわかりますので よってみてください
トイレはすばらしく 水場も とてもきれい
料理好きの TAKA さんも 気に入るかも
この地区の おばあさん達が 交代で
そうじと 集金です
そうじは 毎日きれいに してくれて
いるようですが 集金に この前から
やってきません
100金どころか ただになってしまいました
100金キャンプ場ってのは
おいらが つけただけですので
ネットには 出ていません
このまさわ 先の 大川原です
しってるでしょ あそこの
どんずまりです
一番奥が 真っ暗キャンプ場で
おいらの 漆黒キャンプで どんな
感じかわかりますので よってみてください
トイレはすばらしく 水場も とてもきれい
料理好きの TAKA さんも 気に入るかも
この地区の おばあさん達が 交代で
そうじと 集金です
そうじは 毎日きれいに してくれて
いるようですが 集金に この前から
やってきません
100金どころか ただになってしまいました
Posted by aerial at 2009年12月07日 07:25
aerialさん、ども~
> このまさわ 先の 大川原です
道志道を走ってると、大きな河原があるな…と気が付いた記憶があります。
かなり特徴的なキャンプ場ですね。
河原なので地面の具合が心配ですが、、、
ソリステもっていけばOKっぽいので、今度様子見てきます。
> このまさわ 先の 大川原です
道志道を走ってると、大きな河原があるな…と気が付いた記憶があります。
かなり特徴的なキャンプ場ですね。
河原なので地面の具合が心配ですが、、、
ソリステもっていけばOKっぽいので、今度様子見てきます。
Posted by freetk66
at 2009年12月07日 08:31

100金杭 鉄筋君があれば ソリステより屈強であります
見てくれも そのまま 鉄筋ですからね(爆)
5本長いやつ買っても 500円ですから・・・
でも これ 100金どこでも 置いてあるとは 思えないです・・・・・
園芸コーナー 楽し (^^)
見てくれも そのまま 鉄筋ですからね(爆)
5本長いやつ買っても 500円ですから・・・
でも これ 100金どこでも 置いてあるとは 思えないです・・・・・
園芸コーナー 楽し (^^)
Posted by aerial at 2009年12月07日 08:39
TAKAさん、こんにちは。
雪化粧の富士山、いい感じですねぇ~。
ふもとっぱらに行きたくなります(^_^)
でもこの時期だと、冬装備のない私は、ちょっと難しいかなぁ~。
みなさん、薪ストーブお持ちなのでうらやましい~(*^_^*)
雪化粧の富士山、いい感じですねぇ~。
ふもとっぱらに行きたくなります(^_^)
でもこの時期だと、冬装備のない私は、ちょっと難しいかなぁ~。
みなさん、薪ストーブお持ちなのでうらやましい~(*^_^*)
Posted by けいすけ at 2009年12月07日 12:57
ちなみに、「やまぼうし」であっています。
最近ワンショトのキャンプ場あてがはやっている見たいですので・・・。
最近ワンショトのキャンプ場あてがはやっている見たいですので・・・。
Posted by はかせ
at 2009年12月07日 22:01

aerialさん、どもです。
> 100金杭 鉄筋君があれば ソリステより屈強であります
まあ、そうかもしれませんが… やっぱり重さがね(汗)
園芸コーナーですか。。
100均は私も結構行きますが、キッチンツールのほうばっかりですな。
炭を入れるための収納BOXも物色してますが中々いいサイズが無くて…
> 100金杭 鉄筋君があれば ソリステより屈強であります
まあ、そうかもしれませんが… やっぱり重さがね(汗)
園芸コーナーですか。。
100均は私も結構行きますが、キッチンツールのほうばっかりですな。
炭を入れるための収納BOXも物色してますが中々いいサイズが無くて…
Posted by freetk66
at 2009年12月09日 00:29

けいすけさん、どもども。
> ふもとっぱらに行きたくなります(^_^)
ここも、富士山を眺めるには最高のロケーションですね。
欠点はソロバイクでも2300円(だったかな?)の料金でしょうか…
> でもこの時期だと、冬装備のない私は、ちょっと難しいかなぁ~。
> みなさん、薪ストーブお持ちなのでうらやましい~(*^_^*)
一度使い出すと、快適でやめられませんよ。
空いているキャンプサイト独り占めって感じですね。
> ふもとっぱらに行きたくなります(^_^)
ここも、富士山を眺めるには最高のロケーションですね。
欠点はソロバイクでも2300円(だったかな?)の料金でしょうか…
> でもこの時期だと、冬装備のない私は、ちょっと難しいかなぁ~。
> みなさん、薪ストーブお持ちなのでうらやましい~(*^_^*)
一度使い出すと、快適でやめられませんよ。
空いているキャンプサイト独り占めって感じですね。
Posted by freetk66
at 2009年12月09日 00:31

はかせさん、ども~
> ちなみに、「やまぼうし」であっています。
まあまあ…^_^;
> 最近ワンショトのキャンプ場あてがはやっている見たいですので・・・。
今回のショットは簡単すぎましたね…
次回はもっと分かりにく~い写真をUPします。
今週末の行き先も決めました。。。♪
> ちなみに、「やまぼうし」であっています。
まあまあ…^_^;
> 最近ワンショトのキャンプ場あてがはやっている見たいですので・・・。
今回のショットは簡単すぎましたね…
次回はもっと分かりにく~い写真をUPします。
今週末の行き先も決めました。。。♪
Posted by freetk66
at 2009年12月09日 00:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。