2010年07月11日
【準備】DAKAR点検とキャンプ道具の補充とKLT発足…
今週末は7/17からの北海道ツーリングを迎えるにあたっての最後の週末となります。
いつもなら、キャンツーに出かけるところですが、今週末はロングツーリングの準備に徹するのです。
ということで、今日のメニューは…
・DAKAR点検:ロングツーリング前の点検です。やっぱり、購入したお店で色々見てもらいたいし、安心できます。
・キャンプ道具購入:先週の椿荘AC場で『コレはあったほうがいいな』と思うものを数点… 大した物ではないので省略
・忘れ物回収:【旅風MT】の時にサンダルをたむりんさんの車に忘れてしまったので…
・密会:ウニパパさんと深夜の密会。 パッキングサイズの向上を目的としたものも。。。
という感じ。
そういえば、19時にサンダルを受け取った後、たむりんさんと近くのガストで飯を食べました。

今秋に実行される【M計画】の具体案を検討するにあたって、来週水曜日に都内で密会を行うことにしました。
ただ単に、飲みたいだけという噂もありますが、そうじゃありませんので念のため。
詳細(時間や場所)はツイッターで。
というワケで…
ただぽん。 早くツイッター始めて下さい。(爆)
↓をクリック!

続きを読む
いつもなら、キャンツーに出かけるところですが、今週末はロングツーリングの準備に徹するのです。
ということで、今日のメニューは…
・DAKAR点検:ロングツーリング前の点検です。やっぱり、購入したお店で色々見てもらいたいし、安心できます。
・キャンプ道具購入:先週の椿荘AC場で『コレはあったほうがいいな』と思うものを数点… 大した物ではないので省略
・忘れ物回収:【旅風MT】の時にサンダルをたむりんさんの車に忘れてしまったので…
・密会:ウニパパさんと深夜の密会。 パッキングサイズの向上を目的としたものも。。。
という感じ。
そういえば、19時にサンダルを受け取った後、たむりんさんと近くのガストで飯を食べました。

今秋に実行される【M計画】の具体案を検討するにあたって、来週水曜日に都内で密会を行うことにしました。
ただ単に、飲みたいだけという噂もありますが、そうじゃありませんので念のため。
詳細(時間や場所)はツイッターで。
というワケで…
ただぽん。 早くツイッター始めて下さい。(爆)
↓をクリック!


続きを読む
2010年07月09日
「ペンタオフ」と「DO練習会」に行ってきました
rikurenさんのBlogで告知された、『「ペンタオフ」&「DO練習会」 IN 椿荘オートキャンプ場』に参加してきました。

不安定な天気を突いての出撃となりましたが、初日の夕方から夜半にかけて降ったシトシト雨は天然のカーテンとなって、私たちを蚊やブヨから防いでくれたようです。
また、都内の蒸し暑さが信じられないほど、涼しくて快適なキャンプとなりました。
↓をクリック!

続きを読む
不安定な天気を突いての出撃となりましたが、初日の夕方から夜半にかけて降ったシトシト雨は天然のカーテンとなって、私たちを蚊やブヨから防いでくれたようです。

また、都内の蒸し暑さが信じられないほど、涼しくて快適なキャンプとなりました。

↓をクリック!


続きを読む
2010年07月05日
【計画】2010年夏 北海道ツーリング
2010年の北海道ツーリングが、2週間後に迫ってきました。

昨年の北海道は特に天候面で印象的で、目的を果たせなかった事がたくさんありました。
今年は、その目的を果たすために渡道します。
2009年の北海道ツーリングを振り返ってみました。
どの場面をとっても、当時の記憶が鮮明に蘇ってきます。
雨の呼人浦で同じツーリングキャンパーと過ごした時間は、かけがえのないものでした。
最果ての地、宗谷岬では雨雲に追い立てられて、最北端の宿で一夜を過ごしました。
工房 レティエのワンコ
はどうしているかな。
たしか、このワンコと遊びながら、2010年の渡道を決めたんでしたね。

オロロンライン。 喉が枯れるほど絶叫しながら駆け抜けました。
今年も当然、この地を通ります。
↓をクリック!

続きを読む
昨年の北海道は特に天候面で印象的で、目的を果たせなかった事がたくさんありました。
今年は、その目的を果たすために渡道します。
2009年の北海道ツーリングを振り返ってみました。
どの場面をとっても、当時の記憶が鮮明に蘇ってきます。
雨の呼人浦で同じツーリングキャンパーと過ごした時間は、かけがえのないものでした。
最果ての地、宗谷岬では雨雲に追い立てられて、最北端の宿で一夜を過ごしました。
工房 レティエのワンコ

たしか、このワンコと遊びながら、2010年の渡道を決めたんでしたね。
オロロンライン。 喉が枯れるほど絶叫しながら駆け抜けました。
今年も当然、この地を通ります。
↓をクリック!


続きを読む
2010年07月04日
椿荘AC場から無事帰宅
rikurenさん企画の『PENTA』と『ダッチオーブン』のコラボOFF会に行ってきました。

元々、多少の雨は気にしませんが、2週間後に迫った北海道ツーリングの装備をイメージして、以前から気になっていた椿荘AC場に行ってきました。
雨キャンプとなりましたが、色々と課題も見つかりロングツーリングに向けて有意義なキャンプツーリングとなりました。
さて、そろそろ『2010年夏北海道ツーリング』の計画に着手することにします。
↓をクリック!

元々、多少の雨は気にしませんが、2週間後に迫った北海道ツーリングの装備をイメージして、以前から気になっていた椿荘AC場に行ってきました。
雨キャンプとなりましたが、色々と課題も見つかりロングツーリングに向けて有意義なキャンプツーリングとなりました。
さて、そろそろ『2010年夏北海道ツーリング』の計画に着手することにします。
↓をクリック!


2010年07月03日
晴れているので出発です(嬉)
梅雨入りしてからキャンプに出かけない週末が1つもありません。

というわけで、今日も出発です。
夕方から雨? だからどうしたんですか?
雪が積もってなければ出撃です(゚∀゚)
それでは…
↓をクリック!


というわけで、今日も出発です。

夕方から雨? だからどうしたんですか?
雪が積もってなければ出撃です(゚∀゚)
それでは…
↓をクリック!


2010年07月02日
【旅風MT】吹上高原 キャンプツーリングレポ(6/27)
旅風MTの2日目。

今日は再び東京に戻る日。
それにしても、高原で迎える朝は格別です。

天然のクーラーは体に優しく、蒸し暑い下界に戻ることを躊躇させます。
やはり、夏のキャンプは高原が心地いい。
↓をクリック!

続きを読む
今日は再び東京に戻る日。

それにしても、高原で迎える朝は格別です。


天然のクーラーは体に優しく、蒸し暑い下界に戻ることを躊躇させます。
やはり、夏のキャンプは高原が心地いい。
↓をクリック!


続きを読む