2010年07月09日
「ペンタオフ」と「DO練習会」に行ってきました
rikurenさんのBlogで告知された、『「ペンタオフ」&「DO練習会」 IN 椿荘オートキャンプ場』に参加してきました。

不安定な天気を突いての出撃となりましたが、初日の夕方から夜半にかけて降ったシトシト雨は天然のカーテンとなって、私たちを蚊やブヨから防いでくれたようです。
また、都内の蒸し暑さが信じられないほど、涼しくて快適なキャンプとなりました。
↓をクリック!

不安定な天気を突いての出撃となりましたが、初日の夕方から夜半にかけて降ったシトシト雨は天然のカーテンとなって、私たちを蚊やブヨから防いでくれたようです。

また、都内の蒸し暑さが信じられないほど、涼しくて快適なキャンプとなりました。

↓をクリック!


AM 7:00
天気予報を見ると、前日の予報と打って変わって夕方になればなるほど降水確率が上がっている。
(前日の予報では、午前中は雨で昼頃から曇りと回復傾向だった…)

ということで、急いでパッキングを済ませて、お昼頃の現地着を目指して都内を出発です。
AM 9:15

3月末からキャンツーに復帰して3ヶ月経とうとしてますが、間もなく6,000km。
目標の2,000km/月をクリアできているようです。
このペースで1年間走り続ければ、24,000km/年と昨年と同じ距離を走りきることが出来そう。

さて、出発直後の武蔵小杉付近の空です。雨雲ではないのですがはっきりしない空模様です。
今日は、中央自動車道(国立・府中I.C-八王子I.C-相模湖東I.C)と高速道路をフル活用して移動します。
いつも、下道でR246~R16~R413と激混みルートを使ってますが、やっぱり高速道路は楽です。
次からクセになりそう。。
PM 1:30

ちょっと…というか、かなり遠回りしつつ「椿荘オートキャンプ場」に到着しました。
相変わらず私のNAVIは有り得ない山道クネクネルートを選択してくれます。
キャンプ場入口でrikurenさんにエスコートしてもらいました。
キャンプ場の入口付近が今回の企画メインサイトらしいです。 雨予報のキャンプ場なのにかなりの密集状態。オソロシイ…
一方、普通のキャンパーはキャンプ場の更に奥で… もっと怪しい宴会場を設営しているみたいです。

わたしも、奥のサイトへDAKARを乗り入れて、とりあえず設営完了。
雨が心配されたので、先週の『宮城県 旅風MT』に続いてタープの登場です。
面倒だと思っていたタープの設営も慣れてしまえばそんなに苦にはなりません。
積載に余裕があればなるべく持ち出すことにします。

さて、早速アヤシイ集まりが出来ていますので、混ぜて頂きました。
しまさんから料理をご馳走になりつつ、いつものペースで飲み続けてしまいます。
で…

なんとか1枚残っていたのがこの写真です。
写真を撮る間も与えず、気がつかないうちに椅子寝していたらしいです。
その後も、目が覚めてyaburin!さんの宴会場に移動しては椅子寝…
でも、断片的にですが記憶はあります。そういえば、sam!さんが夜襲に来ていただいて、ビックリしましたね~
名刺ありがとうございます。
それでもやっぱり眠たくて、日付が変わる頃にテントに潜ってしまいました。
AM 7:00 起床

雨は止んでいるみたいです。
それどころか、日差しが差し込んできて、木漏れ日が地面を照らしています。
暫しサイトを散策。
笑さんは、初日に続いて新型の薪ストーブの燃焼実験をされていました。
今冬の投入に向けて実験に余念が有りません。
ここのキャンプ場は温泉も近く、バイクの乗入も可能でとてもいいキャンプ場です。
サイトはちょっとした高低差があり、視界は開けていますがプライベートを保てるような設計になっています。
食器を洗っていると、背後から声をかけられました。

写真右側に移っている、ポッコリお腹の保険屋サンです。
昨晩は道志の森に泊まったとの事ですが、わざわざ早朝撤収して様子見に来られたらしいです。

いつものようにコーヒーを淹れて一服。

でも、午後から天気が崩れるかもしれないとの情報で、撤収を開始します。
AM 11:00

パッキングを済ませて出撃。
そういえば単に、飲んで食べてのいつもの宴会キャンプをしただけだったような…
DOのレシピの1つでも盗んで帰ってくるはずだったのに収穫ゼロでした(;´Д`)
次からがんばる。
AM 11:30

キャンプ場近くの「紅椿の湯」へ行って、汗を流します。
料金は1,000円/大人(3時間)とちょっと高めですが、露天風呂もありいい湯です。
ちょっと、混雑していましたがまあ、ゆっくり寛げました。
先に到着されていたharryさんと浴場でお逢いできました。
お風呂から上がると丁度お昼時で、施設の食堂でお蕎麦を食べて更にの~んびりします。
harryさんとはここでお別れです。
と、私たちもあんまりノンビリしていると雨に降られるかもしれないので…
PM 1:30
「紅椿の湯」を出発。
帰路も高速道路を活用して帰宅しました。
そういえば、「紅椿の湯」を出発する直前にmitonchoさんに見つかってしまいました。
何たる不運。
いったい何をかかれるか、わかったものじゃありません。
それにしてもここ数ヶ月、道志道を流しているとキャンプ仲間に遭遇する(若しくは目撃される)確率が高くなった気がします。
(初日にaerialさんに遭遇し、翌日の道志道の帰りにはかせさんにも見つかってしまいました…)
まぁ、目立つバイクですから仕方がないですね。
PM 4:50

自宅のSSにて給油。
久々に明るい時間に帰宅できました。
rikurenさん、突然の訪問でお騒がせして済みませんでした。
キャンプ場では完成度の低い(というか、いくつか重要な食材を忘れたので、よくわからない料理になった)料理で皆さんに振る舞えず、心残りでした。 そのうちまた、出直してきます。
あと、いろいろ驚かせてしまったかもしれませんが、これからもよろしくお願いします。(謎)
■本日のルート
大きな地図で見る
■走行データ
--------------------------------
走行距離:244.2Km
消費燃料:10.04L
燃費:24.32Km/L
--------------------------------
↓をクリック!

天気予報を見ると、前日の予報と打って変わって夕方になればなるほど降水確率が上がっている。
(前日の予報では、午前中は雨で昼頃から曇りと回復傾向だった…)
ということで、急いでパッキングを済ませて、お昼頃の現地着を目指して都内を出発です。

AM 9:15
3月末からキャンツーに復帰して3ヶ月経とうとしてますが、間もなく6,000km。
目標の2,000km/月をクリアできているようです。
このペースで1年間走り続ければ、24,000km/年と昨年と同じ距離を走りきることが出来そう。
さて、出発直後の武蔵小杉付近の空です。雨雲ではないのですがはっきりしない空模様です。
今日は、中央自動車道(国立・府中I.C-八王子I.C-相模湖東I.C)と高速道路をフル活用して移動します。
いつも、下道でR246~R16~R413と激混みルートを使ってますが、やっぱり高速道路は楽です。
次からクセになりそう。。
PM 1:30
ちょっと…というか、かなり遠回りしつつ「椿荘オートキャンプ場」に到着しました。

相変わらず私のNAVIは有り得ない山道クネクネルートを選択してくれます。
キャンプ場入口でrikurenさんにエスコートしてもらいました。
キャンプ場の入口付近が今回の企画メインサイトらしいです。 雨予報のキャンプ場なのにかなりの密集状態。オソロシイ…

一方、普通のキャンパーはキャンプ場の更に奥で… もっと怪しい宴会場を設営しているみたいです。
わたしも、奥のサイトへDAKARを乗り入れて、とりあえず設営完了。
雨が心配されたので、先週の『宮城県 旅風MT』に続いてタープの登場です。
面倒だと思っていたタープの設営も慣れてしまえばそんなに苦にはなりません。
積載に余裕があればなるべく持ち出すことにします。
さて、早速アヤシイ集まりが出来ていますので、混ぜて頂きました。
しまさんから料理をご馳走になりつつ、いつものペースで飲み続けてしまいます。
で…
なんとか1枚残っていたのがこの写真です。
写真を撮る間も与えず、気がつかないうちに椅子寝していたらしいです。
その後も、目が覚めてyaburin!さんの宴会場に移動しては椅子寝…
でも、断片的にですが記憶はあります。そういえば、sam!さんが夜襲に来ていただいて、ビックリしましたね~
名刺ありがとうございます。

それでもやっぱり眠たくて、日付が変わる頃にテントに潜ってしまいました。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 2日目 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
AM 7:00 起床
雨は止んでいるみたいです。
それどころか、日差しが差し込んできて、木漏れ日が地面を照らしています。
暫しサイトを散策。
笑さんは、初日に続いて新型の薪ストーブの燃焼実験をされていました。
今冬の投入に向けて実験に余念が有りません。
ここのキャンプ場は温泉も近く、バイクの乗入も可能でとてもいいキャンプ場です。
サイトはちょっとした高低差があり、視界は開けていますがプライベートを保てるような設計になっています。
食器を洗っていると、背後から声をかけられました。
写真右側に移っている、ポッコリお腹の保険屋サンです。
昨晩は道志の森に泊まったとの事ですが、わざわざ早朝撤収して様子見に来られたらしいです。
いつものようにコーヒーを淹れて一服。
でも、午後から天気が崩れるかもしれないとの情報で、撤収を開始します。
AM 11:00
パッキングを済ませて出撃。
そういえば単に、飲んで食べてのいつもの宴会キャンプをしただけだったような…
DOのレシピの1つでも盗んで帰ってくるはずだったのに収穫ゼロでした(;´Д`)
次からがんばる。
AM 11:30
キャンプ場近くの「紅椿の湯」へ行って、汗を流します。
料金は1,000円/大人(3時間)とちょっと高めですが、露天風呂もありいい湯です。
ちょっと、混雑していましたがまあ、ゆっくり寛げました。
先に到着されていたharryさんと浴場でお逢いできました。
お風呂から上がると丁度お昼時で、施設の食堂でお蕎麦を食べて更にの~んびりします。

harryさんとはここでお別れです。
と、私たちもあんまりノンビリしていると雨に降られるかもしれないので…
PM 1:30
「紅椿の湯」を出発。
帰路も高速道路を活用して帰宅しました。
そういえば、「紅椿の湯」を出発する直前にmitonchoさんに見つかってしまいました。
何たる不運。

いったい何をかかれるか、わかったものじゃありません。
それにしてもここ数ヶ月、道志道を流しているとキャンプ仲間に遭遇する(若しくは目撃される)確率が高くなった気がします。
(初日にaerialさんに遭遇し、翌日の道志道の帰りにはかせさんにも見つかってしまいました…)
まぁ、目立つバイクですから仕方がないですね。

PM 4:50
自宅のSSにて給油。
久々に明るい時間に帰宅できました。
rikurenさん、突然の訪問でお騒がせして済みませんでした。
キャンプ場では完成度の低い(というか、いくつか重要な食材を忘れたので、よくわからない料理になった)料理で皆さんに振る舞えず、心残りでした。 そのうちまた、出直してきます。
あと、いろいろ驚かせてしまったかもしれませんが、これからもよろしくお願いします。(謎)
■本日のルート
大きな地図で見る
■走行データ
--------------------------------
走行距離:244.2Km
消費燃料:10.04L
燃費:24.32Km/L
--------------------------------
↓をクリック!


Posted by freetk66 at 00:01│Comments(14)
│ツーリング
この記事へのコメント
ヨカヨカ!
単に羨ましいだけなのでお許し下さい。
渡道ももうじきですね。
ワクドキが止まらないんじゃないかとお察しします。
やっぱり僕は雑巾がけしながら反省だな.......。
またそのうちに!
単に羨ましいだけなのでお許し下さい。
渡道ももうじきですね。
ワクドキが止まらないんじゃないかとお察しします。
やっぱり僕は雑巾がけしながら反省だな.......。
またそのうちに!
Posted by mitoncho at 2010年07月09日 00:23
あれ?新しい積載ブツはどこ??
まぁ単語の節々に感じられるのでよかです。いずれ後悔いや、公開してくれると願ってますよw
まぁ単語の節々に感じられるのでよかです。いずれ後悔いや、公開してくれると願ってますよw
Posted by JIRAF@プロさん
at 2010年07月09日 00:46

mitonchoさん、こんばんわ!
> 単に羨ましいだけなのでお許し下さい。
いえ、あの場所で遭遇するのは、必然だったのですね。
運命を呪いました(笑)
> 渡道ももうじきですね。
> ワクドキが止まらないんじゃないかとお察しします。
正直、不安が大きかったりします。
荷物の量がハンパありません。道具はかなり選りすぐって行く予定です。
> またそのうちに!
お手柔らかにお願いします(泣)
> 単に羨ましいだけなのでお許し下さい。
いえ、あの場所で遭遇するのは、必然だったのですね。
運命を呪いました(笑)
> 渡道ももうじきですね。
> ワクドキが止まらないんじゃないかとお察しします。
正直、不安が大きかったりします。
荷物の量がハンパありません。道具はかなり選りすぐって行く予定です。
> またそのうちに!
お手柔らかにお願いします(泣)
Posted by freetk66
at 2010年07月09日 00:47

プロさん、ども!
> あれ?新しい積載ブツはどこ??
> まぁ単語の節々に感じられるのでよかです。いずれ後悔いや、公開してくれると願ってますよw
多分、青根あたりで見たことがあるはずですがね…
まぁ、気にしないでください。。。orz
> あれ?新しい積載ブツはどこ??
> まぁ単語の節々に感じられるのでよかです。いずれ後悔いや、公開してくれると願ってますよw
多分、青根あたりで見たことがあるはずですがね…
まぁ、気にしないでください。。。orz
Posted by freetk66
at 2010年07月09日 01:23

なんかここだけ良い香りがするんで寄ってみました(笑)
ミトさんとかと次のキャンプで一緒になったときの事情聴取が楽しそうだなぁw
ミトさんとかと次のキャンプで一緒になったときの事情聴取が楽しそうだなぁw
Posted by まっつ at 2010年07月09日 09:04
まっつさん、どもです。
> なんかここだけ良い香りがするんで寄ってみました(笑)
なんか、においますか!?
ここには、キャンプ好きのオッサン臭しかしませんが…(悲)
> ミトさんとかと次のキャンプで一緒になったときの事情聴取が楽しそうだなぁw
いつの間にか"いじられキャラ"になっている自分がいる…
そういうキャラじゃないんですけどね…(´・ω・`)
> なんかここだけ良い香りがするんで寄ってみました(笑)
なんか、においますか!?
ここには、キャンプ好きのオッサン臭しかしませんが…(悲)
> ミトさんとかと次のキャンプで一緒になったときの事情聴取が楽しそうだなぁw
いつの間にか"いじられキャラ"になっている自分がいる…
そういうキャラじゃないんですけどね…(´・ω・`)
Posted by freetk66
at 2010年07月09日 09:30

こんにちは、某S氏です。
お腹がポッコリ情報は要らないと思いますが!(笑)
本日から腹筋500回を目標に頑張ります。
また、引き締まったボディでお会いしましょう!(爆)
お腹がポッコリ情報は要らないと思いますが!(笑)
本日から腹筋500回を目標に頑張ります。
また、引き締まったボディでお会いしましょう!(爆)
Posted by 某S氏 at 2010年07月09日 10:52
某S氏さん、どもども。
> お腹がポッコリ情報は要らないと思いますが!(笑)
これは失礼しました。次はもう少しキュートな表現を考えます。
> 本日から腹筋500回を目標に頑張ります。
> また、引き締まったボディでお会いしましょう!(爆)
トライアスロンなんて丁度いいですね。
途中棄権→廃人のリスクが伴います。。
また、よろしくお願いします。
> お腹がポッコリ情報は要らないと思いますが!(笑)
これは失礼しました。次はもう少しキュートな表現を考えます。
> 本日から腹筋500回を目標に頑張ります。
> また、引き締まったボディでお会いしましょう!(爆)
トライアスロンなんて丁度いいですね。
途中棄権→廃人のリスクが伴います。。
また、よろしくお願いします。
Posted by freetk66
at 2010年07月09日 11:09

おつかれさまデス
突然のご訪問は慣れてますので大丈夫!(笑)
楽しまれたようで良かったッス
車でのキャンプもご希望しておられるようなので、
是非、お連れくださいマセ(笑)
またよろしくデス
突然のご訪問は慣れてますので大丈夫!(笑)
楽しまれたようで良かったッス
車でのキャンプもご希望しておられるようなので、
是非、お連れくださいマセ(笑)
またよろしくデス
Posted by rikuren at 2010年07月09日 15:09
お疲れ様でした。
日曜日、仕事で無ければ、このオフ会に、皿と箸だけ持って参加したかったのですが。
そしたら、サプライズあったんですよね。
青根?行ってないからな~ コ○リ○さん?
日曜日、仕事で無ければ、このオフ会に、皿と箸だけ持って参加したかったのですが。
そしたら、サプライズあったんですよね。
青根?行ってないからな~ コ○リ○さん?
Posted by アラカン at 2010年07月09日 15:41
rikurenさん、先日はお世話になりました。
> 車でのキャンプもご希望しておられるようなので、
雨の日に便利かな~なんて考えている程度で、まだまだ具体的な話はありません(汗)
まぁ、"サプライズ"があるかもしれませんけど…
また、よろしくお願いします♪
> 車でのキャンプもご希望しておられるようなので、
雨の日に便利かな~なんて考えている程度で、まだまだ具体的な話はありません(汗)
まぁ、"サプライズ"があるかもしれませんけど…
また、よろしくお願いします♪
Posted by freetk66
at 2010年07月10日 08:24

アラカンさん、どもです。
> 日曜日、仕事で無ければ、このオフ会に、皿と箸だけ持って参加したかったのですが。
> そしたら、サプライズあったんですよね。
あの~、アラカンさんが関東に出没した時点でビックサプライズ!!
私の行動なんて霞んでしまいます(汗)
> 青根?行ってないからな~ コ○リ○さん?
えぇ、練習会メンバー間ではそう呼ばれている方です。
縁起が悪いので本人はいたって気に入ってない様子ですが(爆)
こちらに来られる折は、ご一報ください。
> 日曜日、仕事で無ければ、このオフ会に、皿と箸だけ持って参加したかったのですが。
> そしたら、サプライズあったんですよね。
あの~、アラカンさんが関東に出没した時点でビックサプライズ!!
私の行動なんて霞んでしまいます(汗)
> 青根?行ってないからな~ コ○リ○さん?
えぇ、練習会メンバー間ではそう呼ばれている方です。
縁起が悪いので本人はいたって気に入ってない様子ですが(爆)
こちらに来られる折は、ご一報ください。
Posted by freetk66
at 2010年07月10日 08:30

エアです
先日は失礼いたしました(笑)
バイクが目に入りましたが ええ? 女の子が・・・
まさかねえ と思いつつ 人違いかなと思って通りすぎようとしたら
やっぱ TAKAさんでしたね
結局あそこのの下で 張り まったくのソロ満喫してきました
今度また なにか ありましたら 仲間に入れてもらおうと思います
先日は失礼いたしました(笑)
バイクが目に入りましたが ええ? 女の子が・・・
まさかねえ と思いつつ 人違いかなと思って通りすぎようとしたら
やっぱ TAKAさんでしたね
結局あそこのの下で 張り まったくのソロ満喫してきました
今度また なにか ありましたら 仲間に入れてもらおうと思います
Posted by aerial
at 2010年07月10日 08:52

aerialさん、どもです。
> まさかねえ と思いつつ 人違いかなと思って通りすぎようとしたら
> やっぱ TAKAさんでしたね
DAKARとモトパンで確定率98%というところでしょうか(笑)
ある意味、印象的な出会いとなりました。忘れられません。
> 結局あそこのの下で 張り まったくのソロ満喫してきました
> 今度また なにか ありましたら 仲間に入れてもらおうと思います
ぜひ、お願いします。寝落ちしないようにがんばります~♪
> まさかねえ と思いつつ 人違いかなと思って通りすぎようとしたら
> やっぱ TAKAさんでしたね
DAKARとモトパンで確定率98%というところでしょうか(笑)
ある意味、印象的な出会いとなりました。忘れられません。
> 結局あそこのの下で 張り まったくのソロ満喫してきました
> 今度また なにか ありましたら 仲間に入れてもらおうと思います
ぜひ、お願いします。寝落ちしないようにがんばります~♪
Posted by freetk66
at 2010年07月11日 08:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。