2010年10月08日
2010年秋 北海道ツーリングレポート(2日目:夕日~黄昏)
2010年秋の北海道ツーリング2日目。

1年振りに帰ってきた
利尻島は心なしか去年より大きく見える。
何年か前から離島に渡りたいという気持ちは持っていた。
特に利尻島と礼文島。
が、今回は日程が短くまたもや断念することに。
『また、宿題が残ったか…』
夕日の迫るオロロンで一人、ヘルメットの中で笑いを堪えるしかなかった。
『これで来年また、渡道できるな。』
↓をクリック!

1年振りに帰ってきた
利尻島は心なしか去年より大きく見える。
何年か前から離島に渡りたいという気持ちは持っていた。
特に利尻島と礼文島。
が、今回は日程が短くまたもや断念することに。
『また、宿題が残ったか…』
夕日の迫るオロロンで一人、ヘルメットの中で笑いを堪えるしかなかった。
『これで来年また、渡道できるな。』
↓をクリック!


昨晩お世話になったモーラップ樽前荘。
基本的にツーリングライダーの朝は早い。 特に北海道では短い夏を惜しむかのように足早に旅立っていく。
名前も連絡先も知らない。年齢も職業も。ツーリングライダーにはそういう属性は邪魔でしかない。
まさしく一期一会。
だが、心の底でいつか再会する日を願っていることも間違いない。
ライダーの心情は複雑で繊細なのだ。
大阪から来たおっちゃんがDAKARの装備を見て写真撮りまくり。
この調子だと、ジェベの次はF6ですかね。
でも、このおっちゃんのジェベルも専用ナビゲーション付きの車体でかなり珍しい。(過去に1度見ただけ)
手放さずに2台体制かもね(笑)
出発間際に記念にと、ライダーと一緒に記念写真。
折角友達になったばかりで分かれるのは寂しいですが、今日は行かなければならないところがあります。
「それではまた、どこかでお会いしましょう。」
AM 9:00 樽前荘を出発。
R453を真駒内方面へ向かいます。
最初の目的は札幌市街に近いBMWのディーラーです。
支笏湖の湖面は穏やかで波一つありません。
行く先の山々に雲がかかっているのが気になりますが、案の定標高を上げると雲の中へ。
スクリーンに多少水滴は付きましたが、雨合羽を着る程ではありませんので、そのまま走ります。
札幌市街地をかすめつつ順調に走行。
ようやく雨雲が晴れてきました。
AM 10:30
BMWディーラーのCycloneに到着。
症状を伝えて原因の特定に入ります。
原因の究明に結構時間がかかりましたが、どうやらウィンカーリレーの不良が原因とのこと。
残念ながら部品の在庫も整備中の車両にも同じF650が無いため、応急処置で接点復活剤を使ってリレーの復活を試みます。
『たのむ~ なおってくれ!』
PM 0:30
応急処置を終えてディーラーを出発。痛い出費になりました。
とりあえず目の前のGSで給油。約3時間のロスです。
17時頃までには天塩にたどりついておかないと、オロロンラインで日本海に沈む夕日に間に合いません。

R231を経て日本海沿いへ向かいます。
ディーラーから出た直後は動作していたウィンカーも、数km走るとすぐにダメになりました。残念

昼飯にと考えていた『とろなぎ亭』に来ましたが、残念ながら閉店してました。
2009年度版のツーリングマップルには載っていたので、一足遅かったようです。
諦めて先に進みます。
更にR231を北上。
PM 3:15
『道の駅 おびら鰊番屋』に到着。
かなり遅い昼飯ですが、お腹が空いてきて我慢できませんでした。
鰊そば。うまい!
日差しはかなり強く、寒さは感じません。 やっぱり北海道の気温はまだ平年より高いんでしょうね。
DAKARをさらに走らせます。
だんだんと日が傾いてきました。
目指すオロロンラインは目の前です。
道路沿いには延々と牧草地が続きます。
ここでキャンプとかできたらいいのにな…
PM 5:20
オロロンラインに入りました。
なんとか夕日に間に合いましたね。



道の脇にDAKARを停めて佇みました。 去年よりも利尻島が大きく見える。
日没まであと数十分ありそうだったので、更に北緯45度モニュメントまで移動しよう。
PM 5:40
夕日ショーが始まりました。
ものすごい夕焼けです。

あたり一面がオレンジ色に染まっています。
これで雨に見舞われた夏の北海道全てが遠い過去の思い出になりました。
本当にここへ来てよかった。
日没直後の黄昏時もまたいい。
しばらくその場にいたいのですが、今晩の宿に向かわなければなりません。
札幌から来た親子と感動を共有しました。
今日の午前中に稚内まで行ったが、山頂が雲に隠れていて仕方なく帰る途中にこのモニュメントの前でこの夕日に出会ったらしい。
お互い幸運でした。
その後、写真を撮り合いっ子して別れました。「それではお互いに気をつけて…」
今晩の宿、みどり湯に急ぎます。
事前に遅れることを伝えておきます。そうすれば18時以降に入っても問題ありません。
PM 6:50
みどり湯到着。
3年前に偶然目に入って覚えていたライダーハウス みどり湯。
大通りから1本路地を入る必要があり場所は分かりにくいですが、自然と迷うことなく到着できました。
今晩の寝床。
私は、一番奥の下段に。
これだけの施設で1,000円で泊まれるなんて信じられません。
ライダーハウスを上手に利用すれば、テントの設営・撤収にかかる時間を省けて移動時間が稼げます。
歩いて5分の場所にセイコマがありますので、これも便利。
当然、サッポロクラシックを買い込みます。
買い出し後にはライダーハウスのすぐ横の"みどり湯"で汗を流し、その後は、、、
8:50
宴会開始です。



本日は8名。親子で北海道を回っている方もいらっしゃいます。
ここでも記念写真を撮りました。
お酒の力も手伝って、みんないい感じで宴会が続いていきます。
なぜか、ミラーボールで宴会は続く~ 宿の女将さんはいい雰囲気持ってます。
23時以降は小さい灯りで… 日付が変わる頃まで話が尽きませんでした。
今日は最高の一日でした。
就寝。
■本日のルート
大きな地図で見る
↓をクリック!


Posted by freetk66 at 14:27│Comments(4)
│2010年秋北海道ツーリング
この記事へのコメント
freetk66さん 宿題 一緒に片付けませんか?
SLライダーも宿題てんこ盛りです(*^_^*)
SLライダーも宿題てんこ盛りです(*^_^*)
Posted by SLライダー at 2010年10月08日 22:06
この日の夕日はホント良かったね~
私は同時間に例の床屋から缶ビール持ったまま海岸に走って眺めてましたよ。
私は同時間に例の床屋から缶ビール持ったまま海岸に走って眺めてましたよ。
Posted by よーへい at 2010年10月08日 22:39
SLライダーさん、こんばんわ♪
> freetk66さん 宿題 一緒に片付けませんか?
離島に渡る宿題はいっつも翌年に持ち越して早4年。
来年こそ果たしたい!
> SLライダーも宿題てんこ盛りです(*^_^*)
道内にいても宿題が溜まってしまうのに、内地にいたらいつになったら片付けられるのやら…(=_=)
まぁ、片付いたら北海道に行かなくなっちゃうから、今のままがいいのかもね。
> freetk66さん 宿題 一緒に片付けませんか?
離島に渡る宿題はいっつも翌年に持ち越して早4年。
来年こそ果たしたい!
> SLライダーも宿題てんこ盛りです(*^_^*)
道内にいても宿題が溜まってしまうのに、内地にいたらいつになったら片付けられるのやら…(=_=)
まぁ、片付いたら北海道に行かなくなっちゃうから、今のままがいいのかもね。
Posted by freetk66
at 2010年10月08日 23:35

よーへいさん、どもです♪
> この日の夕日はホント良かったね~
> 私は同時間に例の床屋から缶ビール持ったまま海岸に走って眺めてましたよ。
同じ夕日なのになんであんなに輝いているのかわからないんですよね。
特別いい日に当たったのかな~なんて考えているのですが答えは出ず。
日頃の行いが良過ぎるからでしょうねぇ (`・∀・´)エッヘン!!
> この日の夕日はホント良かったね~
> 私は同時間に例の床屋から缶ビール持ったまま海岸に走って眺めてましたよ。
同じ夕日なのになんであんなに輝いているのかわからないんですよね。
特別いい日に当たったのかな~なんて考えているのですが答えは出ず。
日頃の行いが良過ぎるからでしょうねぇ (`・∀・´)エッヘン!!
Posted by freetk66
at 2010年10月08日 23:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。