2009年02月11日
新春!伊豆ツーリング(後編)
雲ひとつない快晴。 ツーリング日和!
昨晩は遅い時間にキャンプ場に到着したため、改めて場内を散策。
水場はコンパクト。 サイト数から考えれば十分な大きさでしょうか。
トイレも整備されています。
水洗で気持ちよく利用できます。
コインランドリーやシャワーも利用できます。
場内奥が現在開発中のサイト。 今年の3~4月には間に合せたいとのことですが、工事の進捗が読めないとのこと。
場内には浅い小川もあり、子供が入っても安全な深さです。 6月は○○○で場内が




さて、朝食はお手軽に『ランチパック』とドリップコーヒーです。 最近このパターンが多いですね。

薪ストーブ Ken-Gの様子もチェックします。
大量の薪や木炭は綺麗な灰になってました。
『ん?』 まだ、暖かさが残ってます。 少し空気を送りいれると炭が熱気を取り戻します。 手をかざすと熱くて我慢できないくらい。
『う~~~。 やっぱり、幕体の一部が解けてました。』 これは自宅で入念にチェック&補修が必要です。

このキャンプ場には4頭のワンコ




あと、3頭いますがこちらはボール遊びをエンドレスで楽しんでました。
管理人さんと4頭にさよならを告げて出発します。
すでに10時近いですが、道路は空いてます。 自分のペースで気持ちよく走れるのは快適ですね。
途中、『旅人岬』で一服。
ここも春が訪れてました。
12時頃に戸田漁港の『丸吉食堂』に到着。 『高足ガニ入り天丼』をオーダー。 あれ? 前回も同じものを頼んだ気がする… う~ん、失敗。 でも、味は最高!!
次の目的地は富士山方面の『朝霧高原』です。
やっぱり、ここから見る富士山が一番バランスがいいなあ。
少し霞んでますけど、とても雄大。

さて、戸田漁港から山を登り、『真城(さなぎ)峠』を越えます。 遅い車も居なく、気持ちいい。
道路の両端は杉林。 花粉の季節は通らないほうがいいかも。
2時間程度で朝霧の『ハートランド朝霧』に到着。 ここのジャージー牛のソフトクリームが絶品なんです。 なんというか、チーズケーキみたいな味と食感。 近くのミルクランドもいいですけど、私はこっちのほうが好みですね。
ここは、バイクなら1,000円でキャンプができます。広いサイトで場所は選び放題。 週末はイベントを行っていることがあるので、事前にHPをチェックしたほうがいいです。
ここから見る富士山も味があるなあ。 でも、ここから数百メートルに『ふもとっぱらキャンプ場』があるんですよね。 そちらもチェックしたいのですが、なかなか果たせません。

16時少し前です。 そろそろ帰らないとまた暗くなってからの帰宅になってしまいます。 道の駅 朝霧高原で豚汁休憩をして、中央高速経由でワープ帰宅することにします。
で。。。。
やっぱり帰宅時には真っ暗。 でも、有意義なキャンプツーリングでした。

■本日のルート
大きな地図で見る
■走行データ
--------------------------------
走行距離:475.3Km
消費燃料:20.57L
燃費:23.11Km/L
--------------------------------
↓をクリック!


Posted by freetk66 at 02:17│Comments(6)
│ツーリング
この記事へのコメント
キャンプツーお疲れ様でした~!
毎度精力的に活動されてますね~。
私もこの週末にkivaに穴開けちゃったんですよ~^^;
普段焚き火台はテントの風上には絶対に置かないのですが
今回キャンプ場の状況で仕方なく置いていたら案の定・・。
補修しないとここから裂けやすいですよね、きっと。
TAKAさんはどう補修されます??
毎度精力的に活動されてますね~。
私もこの週末にkivaに穴開けちゃったんですよ~^^;
普段焚き火台はテントの風上には絶対に置かないのですが
今回キャンプ場の状況で仕方なく置いていたら案の定・・。
補修しないとここから裂けやすいですよね、きっと。
TAKAさんはどう補修されます??
Posted by まっつ at 2009年02月11日 05:33
まっつさん、おはようございます。
Kivaの件、いつかは穴が開くとわかっていてもプチショックですよね。
私はKivaの修復に『シルナイロンのリペアテープ』を使ってます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aandfshop/a11210071000000.html
3色しか選択肢が無いので"赤"をハサミで丸く切り抜き貼り付けてますが、剥がれる気配はありません。
私のは穴ぼこが10箇所くらいありますけど、キッチリメンテナンスしていけばまだまだ現役です。
Kivaの件、いつかは穴が開くとわかっていてもプチショックですよね。
私はKivaの修復に『シルナイロンのリペアテープ』を使ってます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aandfshop/a11210071000000.html
3色しか選択肢が無いので"赤"をハサミで丸く切り抜き貼り付けてますが、剥がれる気配はありません。
私のは穴ぼこが10箇所くらいありますけど、キッチリメンテナンスしていけばまだまだ現役です。
Posted by freetk66
at 2009年02月11日 07:00

こんにちは、すまいるです
おぉ~良いですね~!
前編・後編の記事から春があふれてますよ(笑)
ハートランドも気になるキャンプ場ですね。
先週行って大正解です。今週は天気悪そう・・・(泣)
まぁ・・・無理しないで、行くつもりですが。。
おぉ~良いですね~!
前編・後編の記事から春があふれてますよ(笑)
ハートランドも気になるキャンプ場ですね。
先週行って大正解です。今週は天気悪そう・・・(泣)
まぁ・・・無理しないで、行くつもりですが。。
Posted by すまいる
at 2009年02月11日 08:50

すまいるさん、どうもです。
> 前編・後編の記事から春があふれてますよ(笑)
伊豆は"春"なのですが、朝霧に入ってから気温がガクッと下がり"冬"を実感しました。伊豆で春キャンプ、静岡(北部)・山梨あたりで冬キャンプが楽しめますね。
> ハートランドも気になるキャンプ場ですね。
ここの魅力は安さと開放感と眺望。場主の方とは何度かキャンプの話をしているのですが、なかなか実現せず、、、
私も今週末どこかに彷徨う予定ですが、やはり天気次第ですね。
> 前編・後編の記事から春があふれてますよ(笑)
伊豆は"春"なのですが、朝霧に入ってから気温がガクッと下がり"冬"を実感しました。伊豆で春キャンプ、静岡(北部)・山梨あたりで冬キャンプが楽しめますね。
> ハートランドも気になるキャンプ場ですね。
ここの魅力は安さと開放感と眺望。場主の方とは何度かキャンプの話をしているのですが、なかなか実現せず、、、
私も今週末どこかに彷徨う予定ですが、やはり天気次第ですね。
Posted by freetk66
at 2009年02月11日 09:22

たかさんのウキウキ気分が伝わるツーレポで、楽しく読ませて頂きました♪
桜&菜の花がとても綺麗ですけど、モッフルおいしそう・・・ジュル。
戸田の富士山の写真、私も以前戸田に深海魚を食べに行った時にそこから見た富士山にめちゃめちゃ感動した記憶があります。
とてもいいアングル?ですよね!
桜&菜の花がとても綺麗ですけど、モッフルおいしそう・・・ジュル。
戸田の富士山の写真、私も以前戸田に深海魚を食べに行った時にそこから見た富士山にめちゃめちゃ感動した記憶があります。
とてもいいアングル?ですよね!
Posted by あっこ at 2009年02月13日 09:06
あっこさん、どうも!
モッフルおいしそうでしょ。素朴な感じで実際おいしかったですよ~(過度な期待は禁物です…)
戸田を含めて西伊豆は夕日を浴びた富士山がサイコーらしいですね。(なかなか機会に恵まれず。)
それだけを目的に行く価値があるんですけど、途中でのんびりしているとあっという間に陽が落ちてるんですよね(苦笑)
モッフルおいしそうでしょ。素朴な感じで実際おいしかったですよ~(過度な期待は禁物です…)
戸田を含めて西伊豆は夕日を浴びた富士山がサイコーらしいですね。(なかなか機会に恵まれず。)
それだけを目的に行く価値があるんですけど、途中でのんびりしているとあっという間に陽が落ちてるんですよね(苦笑)
Posted by freetk66
at 2009年02月13日 10:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。