ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月22日

キャンプ料理の練習

ツーリングキャンプでの夕食は、片付けが面倒なので非常に簡単に済ませてしまうのですが、野営料理もキャンプの醍醐味ですよね。

キャンプ料理の練習
それほど手間を掛けずにおいしい料理が食べられればいいなぁ。 ということで、鳥むね肉をトマトペーストで煮込むだけの料理を作ってみました。

・鳥むね肉
・クレージーソルト
・小麦粉
・にんにくすりおろし
・トマトソース
・フライパン
・アルミホイル



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ

簡単料理なので、使用する道具はフライパンだけ。(アルミホイルは任意)

キャンプ料理の練習
かなり多めにクレイジーソルトをかけます。

キャンプ料理の練習
しばらく(5分くらい)置いた後、

キャンプ料理の練習
にんにくのすりおろしと一緒にジップロックへ入れます。

キャンプ料理の練習
よく揉み込んで、30分ほど放置。

キャンプ料理の練習
取り出したら、

キャンプ料理の練習
表面に小麦粉を適量ふりかけます。

キャンプ料理の練習
フライパンを熱して、

キャンプ料理の練習
皮から焼きます。

キャンプ料理の練習
両面がいい感じに焼けてきたら、トマトソースを入れて、

キャンプ料理の練習
よく火が通るように、アルミホイルで蓋をして5分ほど煮込みます。 焚き火を熱源にする時は蓋代わりにアルミホイルが有効です。

キャンプ料理の練習
芯まで完全に火が通りました。

キャンプ料理の練習
ナイフで身を細かく切り、アツアツを頂きます。ちょっと量が多かったのですが、ビールとの相性もなかなか。

食材は鳥むね肉だけですからコンビニで手に入ることもありますね。 小麦粉・にんにくは必須では有りません。 鋳鉄器にトマト料理はしないほうがいい(酸が強いため?)のですが、すぐに手入れをすれば問題ありませんでした。

近場キャンプなら体力が残っていると思いますので、このくらいの料理なら出来そうだな~



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


同じカテゴリー(日記)の記事画像
大切なお知らせ
あっという間に到着。
越後へ
渋谷東急で北海道物産展
月島でOFF
今日は送別会。
同じカテゴリー(日記)の記事
 大切なお知らせ (2010-11-10 00:00)
 あっという間に到着。 (2010-10-10 19:37)
 越後へ (2010-10-10 17:10)
 渋谷東急で北海道物産展 (2010-10-10 12:43)
 月島でOFF (2010-10-06 21:54)
 今日は送別会。 (2010-09-29 22:53)

この記事へのコメント
マメだなぁ ^^;

最近どんどん調理器具を削減しているttaです。

近場用セットを考えないと駄目かな・・・
Posted by ttatta at 2009年04月23日 07:03
ttaさん、ども!

> 近場用セットを考えないと駄目かな・・・
調味料が揃ってる割に仕事させてないもんで…(^^ゞ

一番楽なのはダッチオーブンなんだけどさすがに重い。
Posted by freetk66freetk66 at 2009年04月23日 07:45
すごい!とてもキャンプツーリングでの料理には見えない!
次回の練習会でお披露目ですか?ぁ~いきたいな~
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月23日 08:23
これはうまそう~!
付け置き皿の代わりにジップロックは便利ですね^^

ttaさんの仰るとおり
キャンプツーリングの荷物でかさばるのは
以外と調理関係だったり。

私も調味料さえ持ち歩かなければ
結構荷物削減できるのですが
持ってるのと現場で準備するのでは
買い出しでの会計の差が案外大きい^^;

さらに家に同じ胡椒が貯まっていったり(笑)
ソロキャンだと料理しないと手持ち無沙汰なのが如何せん・・。
Posted by まっつ at 2009年04月23日 22:08
robat7701さん、ども!

> すごい!とてもキャンプツーリングでの料理には見えない!
えぇっ、そう?(*´σー`)

そんなに褒められると照れますなぁ~(汗)

次回、すまいる研究所の"練習会"はG/W真っ只中らしいので、たぶん回避…

東北あたりでフラついてきます。
Posted by freetk66freetk66 at 2009年04月23日 23:06
まっつさん、どうも!

> 持ってるのと現場で準備するのでは
> 買い出しでの会計の差が案外大きい^^;
わたしも、調味料は手放せないです。

意外と使わずに帰ることが多いのですが、もって行かないと何か、忘れ物しているみたいで…

今回の料理熱再燃はまっつさんの影響が大きい。 吊るし焼きはビジュアルが(・∀・)イイ!!
Posted by freetk66freetk66 at 2009年04月23日 23:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ料理の練習
    コメント(6)