2010年01月31日
お散歩行ってきたw
いやぁ、天気が良いですねぇ。
恨めしい…(´Д⊂ヽ
予定がぽっかり空いたので、近所にお散歩。
今日のミッションは…
・コンビニのATMでお金を下ろす。(約350m)
・書店に移動して、ツーマプ購入。(約200m)
・そのまま帰宅。(約400m)
・松葉杖ってどれくらい機動力があるの?
です。
両手がフリーになるようにナップサックを背負ってお出かけ。
カメラの1,2号機はDAKARとともにDLにて保管されているので、3号機出動!

寒さ対策で上着3枚羽織っていきました。
松葉杖の移動スピードですが、普通に歩いたときの1/3 ~ 1/4 くらいのスピード。
体力は3~4倍は消費している感覚。特に両手にかかる体重を支えるのに松葉杖をつかむ手の平が痛いね。
わきの下を支えにせず、脇腹に挟む感じで使うらしいのですが、なかなか上手く扱えません。
これは、何かコツがあるのかな。
全身運動のためか、ちょっとの移動で汗が噴出してきました。
寒さ対策し過ぎみたいです。
後半は15m移動しては休憩、移動しては休憩を続ける感じで、これは精神的にも来ますね。
今まではなんでもない距離が果てしなく遠く感じました。

書店でツーマプの九州・沖縄を購入。
復活まで時間がかかりますので、ツーマプ見ながら仮想ツーリングに精を出すことにします。
そうそう、九州ツーリングの日程が決まりました。(というか、決めました)
3月20日(土)~3月28日(日)
目標が出来るとモチベーションあがるからね。


↓をクリック!

恨めしい…(´Д⊂ヽ
予定がぽっかり空いたので、近所にお散歩。

今日のミッションは…
・コンビニのATMでお金を下ろす。(約350m)
・書店に移動して、ツーマプ購入。(約200m)
・そのまま帰宅。(約400m)
・松葉杖ってどれくらい機動力があるの?
です。
両手がフリーになるようにナップサックを背負ってお出かけ。
カメラの1,2号機はDAKARとともにDLにて保管されているので、3号機出動!
寒さ対策で上着3枚羽織っていきました。
松葉杖の移動スピードですが、普通に歩いたときの1/3 ~ 1/4 くらいのスピード。
体力は3~4倍は消費している感覚。特に両手にかかる体重を支えるのに松葉杖をつかむ手の平が痛いね。
わきの下を支えにせず、脇腹に挟む感じで使うらしいのですが、なかなか上手く扱えません。
これは、何かコツがあるのかな。
全身運動のためか、ちょっとの移動で汗が噴出してきました。

寒さ対策し過ぎみたいです。
後半は15m移動しては休憩、移動しては休憩を続ける感じで、これは精神的にも来ますね。
今まではなんでもない距離が果てしなく遠く感じました。
書店でツーマプの九州・沖縄を購入。
復活まで時間がかかりますので、ツーマプ見ながら仮想ツーリングに精を出すことにします。

そうそう、九州ツーリングの日程が決まりました。(というか、決めました)
3月20日(土)~3月28日(日)
目標が出来るとモチベーションあがるからね。



↓をクリック!


Posted by freetk66 at 14:50│Comments(36)
│日記
この記事へのコメント
こんにちは~。
・・・お加減どうです?
久々におじゃましてびっくりしましたよ~。
でも、こんなときにツーマプとはさすがです♪
しばらく不自由な生活でしょうが、ツーマプでモチベーションKEEPして
乗り切ってくださいね。
お大事に。
・・・お加減どうです?
久々におじゃましてびっくりしましたよ~。
でも、こんなときにツーマプとはさすがです♪
しばらく不自由な生活でしょうが、ツーマプでモチベーションKEEPして
乗り切ってくださいね。
お大事に。
Posted by MON
at 2010年01月31日 16:50

あれ?今日は移動したログは無いんですかぁ?
毎回どんなコースかなぁ?って楽しみだったんですが・・・(^^ゞ
お大事にぃ (^^)/
毎回どんなコースかなぁ?って楽しみだったんですが・・・(^^ゞ
お大事にぃ (^^)/
Posted by だめオヂ at 2010年01月31日 18:12
MONさん、どもども~
> でも、こんなときにツーマプとはさすがです♪
なんてこと無い距離が長い長い(>_<)
途中で挫けそうになりましたけど、何とか購入(*^^)v
> しばらく不自由な生活でしょうが、ツーマプでモチベーションKEEPして
> 乗り切ってくださいね。
ありがとうございます♪
いや、ホントに不自由でびっくりです。(@_@)
> でも、こんなときにツーマプとはさすがです♪
なんてこと無い距離が長い長い(>_<)
途中で挫けそうになりましたけど、何とか購入(*^^)v
> しばらく不自由な生活でしょうが、ツーマプでモチベーションKEEPして
> 乗り切ってくださいね。
ありがとうございます♪
いや、ホントに不自由でびっくりです。(@_@)
Posted by freetk66
at 2010年01月31日 18:17

だめオヂさん、まいど!
> あれ?今日は移動したログは無いんですかぁ?
> 毎回どんなコースかなぁ?って楽しみだったんですが・・・(^^ゞ
GARMINもレッカーされて手元に無いんですよ(´Д`)
DLに連絡すると結構ダメージが大きいみたいです。
さて、完全復活がいつになるのやら…
> あれ?今日は移動したログは無いんですかぁ?
> 毎回どんなコースかなぁ?って楽しみだったんですが・・・(^^ゞ
GARMINもレッカーされて手元に無いんですよ(´Д`)
DLに連絡すると結構ダメージが大きいみたいです。
さて、完全復活がいつになるのやら…
Posted by freetk66
at 2010年01月31日 18:20

こんばんは
今日ミトンチョさんから聞きました。
今回の記事で前向きなTAKAさん見て安心半面、相当な怪我の様子で心配もしています。
お大事にして下さい!!
今日ミトンチョさんから聞きました。
今回の記事で前向きなTAKAさん見て安心半面、相当な怪我の様子で心配もしています。
お大事にして下さい!!
Posted by タマカン at 2010年01月31日 19:30
こんばんは。
バイクとテントが無くても、外に出ようとする本能、さすがです(^_^)/
松葉杖は初めてですか?
脇に来ますので、ケアしてくだいさね。
TMは実は九州の他に北海道も買ってたりしてますか^m^
DAKAR心配ですね。
マジで無事を祈ってます。
・・・しかし、まさか、R1200GS アドベンチャー 辺りに心が動いてはいないですよね?(^_^)
バイクとテントが無くても、外に出ようとする本能、さすがです(^_^)/
松葉杖は初めてですか?
脇に来ますので、ケアしてくだいさね。
TMは実は九州の他に北海道も買ってたりしてますか^m^
DAKAR心配ですね。
マジで無事を祈ってます。
・・・しかし、まさか、R1200GS アドベンチャー 辺りに心が動いてはいないですよね?(^_^)
Posted by ともさん at 2010年01月31日 19:31
焦ると治りが遅くなったり、骨がズレたりしますよ。
それに後々、季節の変わり目に痛みが出たり・・・
焦らず治してください。
北海道は逃げませんよ〜(^^)
ワタクシは、腰を手術したとき、社会復帰(リハビリ)に2ヵ月掛かりました。もちろんバイクには乗らず、バイク復帰したのは1年後です。
それが良かったのか、今ではなんともないです。
それに後々、季節の変わり目に痛みが出たり・・・
焦らず治してください。
北海道は逃げませんよ〜(^^)
ワタクシは、腰を手術したとき、社会復帰(リハビリ)に2ヵ月掛かりました。もちろんバイクには乗らず、バイク復帰したのは1年後です。
それが良かったのか、今ではなんともないです。
Posted by ウニパパ at 2010年01月31日 19:39
タマカンさん、どもども~
> 今回の記事で前向きなTAKAさん見て安心半面、相当な怪我の様子で心配もしています。
自分だけは大丈夫と思ってましたが、今回は不意を突かれました…
しっかり治して戻ってきますので、新戸で遊んでください(^v^)
> 今回の記事で前向きなTAKAさん見て安心半面、相当な怪我の様子で心配もしています。
自分だけは大丈夫と思ってましたが、今回は不意を突かれました…
しっかり治して戻ってきますので、新戸で遊んでください(^v^)
Posted by freetk66
at 2010年01月31日 20:05

ともさん、毎度どうも~
> 松葉杖は初めてですか?
> 脇に来ますので、ケアしてくだいさね。
看護婦さんに言われました。
脇の下は血管・神経が集中しているので、手で支えるように…と。
> TMは実は九州の他に北海道も買ってたりしてますか^m^
北海道は2008年版で凌ぎます。
大体、寄る場所は決まってきましたから。
便利帳で新規開拓が2~3箇所出来れば良いかな~なんて。(^^ゞ
> DAKAR心配ですね。
> マジで無事を祈ってます。
> ・・・しかし、まさか、R1200GS アドベンチャー 辺りに心が動いてはいないですよね?(^_^)
まだ大丈夫ですよ~
周りからの"押し"を凌ぐのが大変そうですが…(笑)
> 松葉杖は初めてですか?
> 脇に来ますので、ケアしてくだいさね。
看護婦さんに言われました。
脇の下は血管・神経が集中しているので、手で支えるように…と。
> TMは実は九州の他に北海道も買ってたりしてますか^m^
北海道は2008年版で凌ぎます。
大体、寄る場所は決まってきましたから。
便利帳で新規開拓が2~3箇所出来れば良いかな~なんて。(^^ゞ
> DAKAR心配ですね。
> マジで無事を祈ってます。
> ・・・しかし、まさか、R1200GS アドベンチャー 辺りに心が動いてはいないですよね?(^_^)
まだ大丈夫ですよ~
周りからの"押し"を凌ぐのが大変そうですが…(笑)
Posted by freetk66
at 2010年01月31日 20:09

こんばんは。 samです!
昨日今日と忙しかった仕事終え、Blogチェックしたら 大変な事に!!
心中お察し致します。とりあえずユックリと静養してください。
一夜明けて、新たな痛みは無いっすか?
まだ打撲痛と擦過傷痛で判りずらいと思いますが 自分の経験上 靭帯系は損傷しても意外と自覚無いのです。
ま、シッカリ診察してくれると思いますが、靭帯系は一生モンになりますのでご注意下さい。
あと、左足が使えない状態で松葉だと 右ヒザ酷使しがちになるので あまり出歩かないほうが・・・(でもストレス溜まっちゃいますもんね)
九州遠征では 新しい幕持って 温泉浸かって癒して来て下さい。
阿蘇の近くが 僕の両親の出身なんですが、良い温泉たくさんあります(^^)
あと、怪我には馬肉がよろしいかと・・(^^)
お大事にして下さい。
昨日今日と忙しかった仕事終え、Blogチェックしたら 大変な事に!!
心中お察し致します。とりあえずユックリと静養してください。
一夜明けて、新たな痛みは無いっすか?
まだ打撲痛と擦過傷痛で判りずらいと思いますが 自分の経験上 靭帯系は損傷しても意外と自覚無いのです。
ま、シッカリ診察してくれると思いますが、靭帯系は一生モンになりますのでご注意下さい。
あと、左足が使えない状態で松葉だと 右ヒザ酷使しがちになるので あまり出歩かないほうが・・・(でもストレス溜まっちゃいますもんね)
九州遠征では 新しい幕持って 温泉浸かって癒して来て下さい。
阿蘇の近くが 僕の両親の出身なんですが、良い温泉たくさんあります(^^)
あと、怪我には馬肉がよろしいかと・・(^^)
お大事にして下さい。
Posted by sam ! at 2010年01月31日 20:10
ウニパパさん、どもです~
> 焦らず治してください。
> 北海道は逃げませんよ〜(^^)
そうですね…
足に負担の少ない生活をしていかないと。
> それが良かったのか、今ではなんともないです。
これから6週間。じっくり治していかないといけませんね。
肝に銘じて。
> 焦らず治してください。
> 北海道は逃げませんよ〜(^^)
そうですね…
足に負担の少ない生活をしていかないと。
> それが良かったのか、今ではなんともないです。
これから6週間。じっくり治していかないといけませんね。
肝に銘じて。
Posted by freetk66
at 2010年01月31日 20:20

つぶやいてた内容ではそれほどでもなさそうな感じを受けましたが
結構重症だったのですね。
痛みとかありませんかぁ??
あまり無理しないようにしてくださいね。
とくに骨はくっついた直後が危険です。<動かしたくなるってことでね
何故か事故経験豊富(TT) なので何かありましたらいつでも連絡どうぞ。
まぁ保険のプロがこのブログには出入してるからそれほど口出しすることないとおもいますが・・・。
それでは、お大事にどうぞ。
結構重症だったのですね。
痛みとかありませんかぁ??
あまり無理しないようにしてくださいね。
とくに骨はくっついた直後が危険です。<動かしたくなるってことでね
何故か事故経験豊富(TT) なので何かありましたらいつでも連絡どうぞ。
まぁ保険のプロがこのブログには出入してるからそれほど口出しすることないとおもいますが・・・。
それでは、お大事にどうぞ。
Posted by JIRAF@プロさん
at 2010年01月31日 20:22

sam !さん、どもです~
> あと、左足が使えない状態で松葉だと 右ヒザ酷使しがちになるので あまり出歩かないほうが・・・(でもストレス溜まっちゃいますもんね)
確かに右足の疲労が大きかったですね。
ちょっとあしがツリました…
> 九州遠征では 新しい幕持って 温泉浸かって癒して来て下さい。
> 阿蘇の近くが 僕の両親の出身なんですが、良い温泉たくさんあります(^^)
湯布院とか有名な温泉もありますしね。
すごく楽しみ(^^♪
> あと、怪我には馬肉がよろしいかと・・(^^)
(ΦωΦ)フフフ…
良い情報頂きました。
馬肉馬肉グヘヘ
> あと、左足が使えない状態で松葉だと 右ヒザ酷使しがちになるので あまり出歩かないほうが・・・(でもストレス溜まっちゃいますもんね)
確かに右足の疲労が大きかったですね。
ちょっとあしがツリました…
> 九州遠征では 新しい幕持って 温泉浸かって癒して来て下さい。
> 阿蘇の近くが 僕の両親の出身なんですが、良い温泉たくさんあります(^^)
湯布院とか有名な温泉もありますしね。
すごく楽しみ(^^♪
> あと、怪我には馬肉がよろしいかと・・(^^)
(ΦωΦ)フフフ…
良い情報頂きました。
馬肉馬肉グヘヘ
Posted by freetk66
at 2010年01月31日 20:27

プロさん、まいど~☆
> あまり無理しないようにしてくださいね。
> とくに骨はくっついた直後が危険です。<動かしたくなるってことでね
どれくらいでくっついてくれるのか分からないので、とりあえず2週間毎に通院ですわ。
> まぁ保険のプロがこのブログには出入してるからそれほど口出しすることないとおもいますが・・・。
運動不足気味の山屋さんですね(笑)
まあ、完全に個人的な部分ですので…
そういえば、動研のバイクパーツの販売が、P&A internationalという会社が引き継ぐみたいですね。
こんかい、ヘプコのTOPケースとシャイニングシールドがNGっぽいので探してたら偶然発見。
ちょっとついてるかも♪
> あまり無理しないようにしてくださいね。
> とくに骨はくっついた直後が危険です。<動かしたくなるってことでね
どれくらいでくっついてくれるのか分からないので、とりあえず2週間毎に通院ですわ。
> まぁ保険のプロがこのブログには出入してるからそれほど口出しすることないとおもいますが・・・。
運動不足気味の山屋さんですね(笑)
まあ、完全に個人的な部分ですので…
そういえば、動研のバイクパーツの販売が、P&A internationalという会社が引き継ぐみたいですね。
こんかい、ヘプコのTOPケースとシャイニングシールドがNGっぽいので探してたら偶然発見。
ちょっとついてるかも♪
Posted by freetk66
at 2010年01月31日 20:40

どーもです。
この週末、山海と忙しく、チェックを怠っていましたが。
新参天が気になり覗いてみたら・・・・。
新参天デビューどころではなかったんですね?
お体のほうは大丈夫でしょうか?
首、腰等違和感ありましたら明日にでももう一度病院で見てもらいましょう。
次期参天は少しの間、お預けですね。
でも、体のほうが大事ですので、ゆっくり治療してくださいね。
また、お体良くなりましたら新参天お披露目してください。
ゆるりとお待ちしてまーす。
この週末、山海と忙しく、チェックを怠っていましたが。
新参天が気になり覗いてみたら・・・・。
新参天デビューどころではなかったんですね?
お体のほうは大丈夫でしょうか?
首、腰等違和感ありましたら明日にでももう一度病院で見てもらいましょう。
次期参天は少しの間、お預けですね。
でも、体のほうが大事ですので、ゆっくり治療してくださいね。
また、お体良くなりましたら新参天お披露目してください。
ゆるりとお待ちしてまーす。
Posted by はかせ at 2010年01月31日 21:36
え~!! びっくりです。
身体も車両も重症でないことをお祈りしておりますわ。
おとなしくしていなさいと言われても・・・
毎週お出かけしなければ心身の平穏を保てない人種のお方には。。。心中お察し申し上げます。
でも、ホントにしばらくはおとな~しくしていた方がいいですよ~!!
身体も車両も重症でないことをお祈りしておりますわ。
おとなしくしていなさいと言われても・・・
毎週お出かけしなければ心身の平穏を保てない人種のお方には。。。心中お察し申し上げます。
でも、ホントにしばらくはおとな~しくしていた方がいいですよ~!!
Posted by ころりん at 2010年01月31日 21:49
はかせさん、このたびはどうも…
> 首、腰等違和感ありましたら明日にでももう一度病院で見てもらいましょう。
24H経ちましたが、擦り傷がひりひりするくらいで、安定しているみたいです。
> 次期参天は少しの間、お預けですね。
そうですね~
事故のダメージがなければ良いのですが…
> でも、体のほうが大事ですので、ゆっくり治療してくださいね。
はい。こればかりは時間がかかりますね。。。。
医者と相談しながら復帰を目指します(`・ω・´)ゞ
> 首、腰等違和感ありましたら明日にでももう一度病院で見てもらいましょう。
24H経ちましたが、擦り傷がひりひりするくらいで、安定しているみたいです。
> 次期参天は少しの間、お預けですね。
そうですね~
事故のダメージがなければ良いのですが…
> でも、体のほうが大事ですので、ゆっくり治療してくださいね。
はい。こればかりは時間がかかりますね。。。。
医者と相談しながら復帰を目指します(`・ω・´)ゞ
Posted by freetk66
at 2010年01月31日 22:22

ころりんさん、まいど~☆
> おとなしくしていなさいと言われても・・・
> 毎週お出かけしなければ心身の平穏を保てない人種のお方には。。。心中お察し申し上げます。
あはは…
まあ、ちょっと位なら我慢できますよ…
バイク以外の移動手段もありますからね。
状態が落ち着くまでの我慢我慢(>_<)
> でも、ホントにしばらくはおとな~しくしていた方がいいですよ~!!
無理せず休日を楽しみますわ~♪
> おとなしくしていなさいと言われても・・・
> 毎週お出かけしなければ心身の平穏を保てない人種のお方には。。。心中お察し申し上げます。
あはは…
まあ、ちょっと位なら我慢できますよ…
バイク以外の移動手段もありますからね。
状態が落ち着くまでの我慢我慢(>_<)
> でも、ホントにしばらくはおとな~しくしていた方がいいですよ~!!
無理せず休日を楽しみますわ~♪
Posted by freetk66
at 2010年01月31日 22:28

おはようございます。松葉杖先輩のrobatです。
お越しになるまでに完治すること祈っときますね。
松葉杖のポイントは加重は手のひらで、脇は予備となります。
体重移動のコツをつかめば、おしゃべりしながら歩く女性は軽く抜きされますよ。w
日程的にバンガロー間に合いますね~
自分は湯布院で過ごす予定です。
もし、別府あたりから九州入りすることになりましたら
港まで向かえに参上いたします。
そこから、恐怖のバンガロー宴会場までご一緒しましょう(笑)
お越しになるまでに完治すること祈っときますね。
松葉杖のポイントは加重は手のひらで、脇は予備となります。
体重移動のコツをつかめば、おしゃべりしながら歩く女性は軽く抜きされますよ。w
日程的にバンガロー間に合いますね~
自分は湯布院で過ごす予定です。
もし、別府あたりから九州入りすることになりましたら
港まで向かえに参上いたします。
そこから、恐怖のバンガロー宴会場までご一緒しましょう(笑)
Posted by robat at 2010年02月01日 07:48
robatさん、どもです。
> 松葉杖先輩のrobatです。
あまりなりたくない"先輩"ですねぇ。。。(笑)
> 松葉杖のポイントは加重は手のひらで、脇は予備となります。
> 体重移動のコツをつかめば、おしゃべりしながら歩く女性は軽く抜きされますよ。w
支点が脇かな… まあ、外れない程度にはさむって感じですかね…
手のひらが痛いのでまだ長い時間歩けないという感じですわ。。。
> 日程的にバンガロー間に合いますね~
> 自分は湯布院で過ごす予定です。
一気に吸収に入れないので、途中室戸岬で1泊はさむ予定です。
そうすると、1/21-22の宴会に間に合いますねぇ…
> 港まで向かえに参上いたします。
> そこから、恐怖のバンガロー宴会場までご一緒しましょう(笑)
松葉つながりでお願いしちゃおうかな…
九州上陸初日から熱い夜になりそうですね(^^;
> 松葉杖先輩のrobatです。
あまりなりたくない"先輩"ですねぇ。。。(笑)
> 松葉杖のポイントは加重は手のひらで、脇は予備となります。
> 体重移動のコツをつかめば、おしゃべりしながら歩く女性は軽く抜きされますよ。w
支点が脇かな… まあ、外れない程度にはさむって感じですかね…
手のひらが痛いのでまだ長い時間歩けないという感じですわ。。。
> 日程的にバンガロー間に合いますね~
> 自分は湯布院で過ごす予定です。
一気に吸収に入れないので、途中室戸岬で1泊はさむ予定です。
そうすると、1/21-22の宴会に間に合いますねぇ…
> 港まで向かえに参上いたします。
> そこから、恐怖のバンガロー宴会場までご一緒しましょう(笑)
松葉つながりでお願いしちゃおうかな…
九州上陸初日から熱い夜になりそうですね(^^;
Posted by freetk66
at 2010年02月01日 08:24

ほぅほぅ、室戸岬で1泊というと、九四フェリーで九州上陸ですかね。
自分のベース基地である湯布院からすぐですわ。
うまい鶏天の店でも経由しつつバンガローご案内しますねw
また日程が近くなったら打ち合わせしましょう。
自分のベース基地である湯布院からすぐですわ。
うまい鶏天の店でも経由しつつバンガローご案内しますねw
また日程が近くなったら打ち合わせしましょう。
Posted by robat at 2010年02月01日 09:55
どうもです。
いやぁ~~、びっくりしましたよ!
しかし、災難でしたねぇ(汗)
その後いかがでしょうか?
しっかり治してくださいね。
ちょっとでもおかしかったらすぐに医者に見せてください。
九州入りですか!
お会いできたら嬉しいです。
いやぁ~~、びっくりしましたよ!
しかし、災難でしたねぇ(汗)
その後いかがでしょうか?
しっかり治してくださいね。
ちょっとでもおかしかったらすぐに医者に見せてください。
九州入りですか!
お会いできたら嬉しいです。
Posted by 半クラ!
at 2010年02月01日 23:22

robatさん、どもども。
> 九四フェリーで九州上陸ですかね。
bingoです。
> 自分のベース基地である湯布院からすぐですわ。
> うまい鶏天の店でも経由しつつバンガローご案内しますねw
湯布院がベース基地なんて羨ましすぎるわ(@_@)
かなり+(0゚・∀・) + ワクテカ +してきたぁwww
> また日程が近くなったら打ち合わせしましょう。
諒解です。
ちょっと元気出た。
> 九四フェリーで九州上陸ですかね。
bingoです。
> 自分のベース基地である湯布院からすぐですわ。
> うまい鶏天の店でも経由しつつバンガローご案内しますねw
湯布院がベース基地なんて羨ましすぎるわ(@_@)
かなり+(0゚・∀・) + ワクテカ +してきたぁwww
> また日程が近くなったら打ち合わせしましょう。
諒解です。
ちょっと元気出た。
Posted by freetk66
at 2010年02月01日 23:54

半クラ!さん、どもです~
> ちょっとでもおかしかったらすぐに医者に見せてください。
どうやら"確定"マークでました。
首の痛みもなく安定してます~
> 九州入りですか!
> お会いできたら嬉しいです。
ツーマプ見てもまだ、見慣れない地形で暫くはにらめっこが続きそうです。
印象的なのは、キャンプ場が多いなって所でしょうかね。
3月の九州… もう暖かくなってるころかな?
> ちょっとでもおかしかったらすぐに医者に見せてください。
どうやら"確定"マークでました。
首の痛みもなく安定してます~
> 九州入りですか!
> お会いできたら嬉しいです。
ツーマプ見てもまだ、見慣れない地形で暫くはにらめっこが続きそうです。
印象的なのは、キャンプ場が多いなって所でしょうかね。
3月の九州… もう暖かくなってるころかな?
Posted by freetk66
at 2010年02月01日 23:59

私も実は松葉杖は先輩です。
私の場合、早く松葉杖を使える様になりたかったです。
車椅子→片松葉杖になった時は、それは嬉しかったです。
私のバンド仲間も同じような事故で足の指を骨折して、
病院の処置が悪く、未だに少し足引きずってます。
あまり無理せず、キチンと直して九州へどうぞ。
私の場合、早く松葉杖を使える様になりたかったです。
車椅子→片松葉杖になった時は、それは嬉しかったです。
私のバンド仲間も同じような事故で足の指を骨折して、
病院の処置が悪く、未だに少し足引きずってます。
あまり無理せず、キチンと直して九州へどうぞ。
Posted by nutesan
at 2010年02月02日 01:36

そういえば 昔 おいら 足首に ひびがはいり
しばらく 松葉杖を 使ったことがありました
ギブスでしたねえ
旧式のやつでしたから 脇の下が 痛くなりそうな・・
たっぷり 本でも読んで 充電してください
今度出撃の時は また 違ったキャンプになりますから(笑)
しばらく 松葉杖を 使ったことがありました
ギブスでしたねえ
旧式のやつでしたから 脇の下が 痛くなりそうな・・
たっぷり 本でも読んで 充電してください
今度出撃の時は また 違ったキャンプになりますから(笑)
Posted by aerial
at 2010年02月02日 05:32

>3月の九州… もう暖かくなってるころかな?
末ですからねぇ・・・。
ちょうど去年の同じ頃の記事です。
ttp://over40.naturum.ne.jp/e703660.html
末ですからねぇ・・・。
ちょうど去年の同じ頃の記事です。
ttp://over40.naturum.ne.jp/e703660.html
Posted by 半クラ!
at 2010年02月02日 10:40

こんにちは、けいすけです。
お加減どうですか?
松葉杖の先輩たくさんいますねっ。
私もそうですが(^_^)v 左足首剥離骨折で2ヶ月間。
そういえば、トイレ(小)が一番大変でした(^^;)
だんだん慣れてきますが、なれた頃がまた危ないので
気をつけてください。
なれてきた頃に、一度階段踏み外して、また折るところでした(^^;)
そうそう、いまだから言えますが、松葉杖しょって原付(スクーター)乗って
病院行くときに警察にとめられたこともありました。
お大事に
お加減どうですか?
松葉杖の先輩たくさんいますねっ。
私もそうですが(^_^)v 左足首剥離骨折で2ヶ月間。
そういえば、トイレ(小)が一番大変でした(^^;)
だんだん慣れてきますが、なれた頃がまた危ないので
気をつけてください。
なれてきた頃に、一度階段踏み外して、また折るところでした(^^;)
そうそう、いまだから言えますが、松葉杖しょって原付(スクーター)乗って
病院行くときに警察にとめられたこともありました。
お大事に
Posted by けいすけ at 2010年02月02日 12:53
Harryです。
すっかりコメントが遅くなって失礼しました。
大事故だったんですね~松葉杖生活しばらく大変でしょうけれど、
頑張って下さい。規則正しいTAKAさんのレポがないと2月は寂しい
月になってしまいますが、道具の手入れなどでたまには記事アップ
宜しくお願いします。
僕も子供が受験で2月は大人しくしている予定ですので、道具記事の
かけ合いでもやりますか?
お大事になさってくださいね、松葉杖も無理は禁物ですよ(微笑)
すっかりコメントが遅くなって失礼しました。
大事故だったんですね~松葉杖生活しばらく大変でしょうけれど、
頑張って下さい。規則正しいTAKAさんのレポがないと2月は寂しい
月になってしまいますが、道具の手入れなどでたまには記事アップ
宜しくお願いします。
僕も子供が受験で2月は大人しくしている予定ですので、道具記事の
かけ合いでもやりますか?
お大事になさってくださいね、松葉杖も無理は禁物ですよ(微笑)
Posted by Harry at 2010年02月02日 13:41
nutesanさん、どもども~
> 私も実は松葉杖は先輩です。
は・は・は…
結構多いのですね~(^^ゞ
> 私の場合、早く松葉杖を使える様になりたかったです。
あ!それわたしも同じ考え。
まだ、モーションがぎこちなくて…
> 病院の処置が悪く、未だに少し足引きずってます。
> あまり無理せず、キチンと直して九州へどうぞ。
色々な都合で3月末がリミットでして(´Д`)
でも年度末は色々と忙しくて…(´Д`)
何より2ヶ月近くキャンツー我慢で限界が~(´Д`)
ということで、ゆっくり急いで…(^^ゞ
> 私も実は松葉杖は先輩です。
は・は・は…
結構多いのですね~(^^ゞ
> 私の場合、早く松葉杖を使える様になりたかったです。
あ!それわたしも同じ考え。
まだ、モーションがぎこちなくて…
> 病院の処置が悪く、未だに少し足引きずってます。
> あまり無理せず、キチンと直して九州へどうぞ。
色々な都合で3月末がリミットでして(´Д`)
でも年度末は色々と忙しくて…(´Д`)
何より2ヶ月近くキャンツー我慢で限界が~(´Д`)
ということで、ゆっくり急いで…(^^ゞ
Posted by freetk66
at 2010年02月02日 22:41

aerialさん、毎度どうも~
> しばらく 松葉杖を 使ったことがありました
> ギブスでしたねえ
まだ、この生活4日目ですから我慢できますが…
あと、5週間… 長いな~(^_^;)
> たっぷり 本でも読んで 充電してください
> 今度出撃の時は また 違ったキャンプになりますから(笑)
過充電しそうですわ(;´∀`)
でも、新鮮な気持ちでキャンツーに行けそう…
> しばらく 松葉杖を 使ったことがありました
> ギブスでしたねえ
まだ、この生活4日目ですから我慢できますが…
あと、5週間… 長いな~(^_^;)
> たっぷり 本でも読んで 充電してください
> 今度出撃の時は また 違ったキャンプになりますから(笑)
過充電しそうですわ(;´∀`)
でも、新鮮な気持ちでキャンツーに行けそう…
Posted by freetk66
at 2010年02月02日 22:45

半クラ!さん、どもです!
> ちょうど去年の同じ頃の記事です。
拝見しました!
すっかり春ですね~
軽装で出撃できそう…
ま、フリースなどの不意の寒波対策はしていきますけどね~
間もなくヨロシクです!
> ちょうど去年の同じ頃の記事です。
拝見しました!
すっかり春ですね~
軽装で出撃できそう…
ま、フリースなどの不意の寒波対策はしていきますけどね~
間もなくヨロシクです!
Posted by freetk66
at 2010年02月02日 22:49

けいすけさん、ど~も!
> だんだん慣れてきますが、なれた頃がまた危ないので
> 気をつけてください。
今は階段でふらつきますね~
気をつけます…(^^ゞ
> そうそう、いまだから言えますが、松葉杖しょって原付(スクーター)乗って
> 病院行くときに警察にとめられたこともありました。
どう見ても怪しいでしょ!^m^
木刀か何かに見えたのでは!?
> お大事に
ありがとーー♪
> だんだん慣れてきますが、なれた頃がまた危ないので
> 気をつけてください。
今は階段でふらつきますね~
気をつけます…(^^ゞ
> そうそう、いまだから言えますが、松葉杖しょって原付(スクーター)乗って
> 病院行くときに警察にとめられたこともありました。
どう見ても怪しいでしょ!^m^
木刀か何かに見えたのでは!?
> お大事に
ありがとーー♪
Posted by freetk66
at 2010年02月02日 22:54

Harryさん、どもです~
> すっかりコメントが遅くなって失礼しました。
とんでもないです。
こちらこそ心配をおかけしてしまいまして…
> 規則正しいTAKAさんのレポがないと2月は寂しい月になって
> しまいますが、道具の手入れなどでたまには記事アップ宜しく
> お願いします。
こういうときは、ロングキャンツー計画で乗り切ります。
意外と楽しいのですよ。地図見てるだけで旅行に行った気分になれます。安上がりで良いです♪
> 道具記事のかけ合いでもやりますか?
Harryさんに沼に引きずり込まれそうです('A`)
> お大事になさってくださいね、松葉杖も無理は禁物ですよ(微笑)
諒解です~
復活したらまたヨロシクです~
> すっかりコメントが遅くなって失礼しました。
とんでもないです。
こちらこそ心配をおかけしてしまいまして…
> 規則正しいTAKAさんのレポがないと2月は寂しい月になって
> しまいますが、道具の手入れなどでたまには記事アップ宜しく
> お願いします。
こういうときは、ロングキャンツー計画で乗り切ります。
意外と楽しいのですよ。地図見てるだけで旅行に行った気分になれます。安上がりで良いです♪
> 道具記事のかけ合いでもやりますか?
Harryさんに沼に引きずり込まれそうです('A`)
> お大事になさってくださいね、松葉杖も無理は禁物ですよ(微笑)
諒解です~
復活したらまたヨロシクです~
Posted by freetk66
at 2010年02月02日 23:02

こんにちは! その後、お身体の具合如何ですか~?
その松葉杖、使いにくいんですよね。
「次世代型松葉杖持ってってあげるよ~。
(オーナーへメッセージ)の枠作ってちょーだいな。」コメ、
入れようと思って確認したら、My松葉杖の適合身長175㎝まででした。アレレ残念!
脇の血止めないように、頑張ってね~。
お大事に~!
その松葉杖、使いにくいんですよね。
「次世代型松葉杖持ってってあげるよ~。
(オーナーへメッセージ)の枠作ってちょーだいな。」コメ、
入れようと思って確認したら、My松葉杖の適合身長175㎝まででした。アレレ残念!
脇の血止めないように、頑張ってね~。
お大事に~!
Posted by (ソロ)パンダ at 2010年02月04日 13:44
(ソロ)パンダさん、まいどー!
> その松葉杖、使いにくいんですよね。
そういえば、二の腕をわっかで固定する松葉杖ありましたねぇ
そっちの方が良いなぁ~(´・ω・`)
> 脇の血止めないように、頑張ってね~。
> お大事に~!
大分松葉杖操作がさまになってきました。
ただ、体力が続かないのでヤッパリ疲れる…
もぉ、どーにかしてくれ~
> その松葉杖、使いにくいんですよね。
そういえば、二の腕をわっかで固定する松葉杖ありましたねぇ
そっちの方が良いなぁ~(´・ω・`)
> 脇の血止めないように、頑張ってね~。
> お大事に~!
大分松葉杖操作がさまになってきました。
ただ、体力が続かないのでヤッパリ疲れる…
もぉ、どーにかしてくれ~
Posted by freetk66
at 2010年02月05日 01:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。