ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月24日

2009年夏北海道ツーリングレポート(2日目-1)

19時間の航海を経て北海道は小樽に上陸。

DAKARで北海道を走る。 一年間、この瞬間を待っていたのです。クラッカー


今日の幕営地は『兜沼公園キャンプ場』。

さて、ピースサインをしまくるぞー!アップ



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
  続きを読む

2009年07月25日

2009年夏北海道ツーリングレポート(2日目-2)

『道の駅 富士見』での小休止を終えて、さらに北へ。

その先に待っているものとは…




そこにはライダー固唾の直線が遠く地平線まで伸びていました。



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
  続きを読む

2009年07月26日

2009年夏北海道ツーリングレポート(3日目-1)

北海道上陸初日の夜を静かなキャンプ場でゆったり過ごし、今日はいよいよ宗谷岬です。青い星


宗谷岬。

何度も来ているところですが、いつもなぜかドキドキするんですよね。
旅心が熱くなるというか。 う~ん、上手く説明できません。汗



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
  続きを読む

2009年07月27日

2009年夏北海道ツーリングレポート(3日目-2)

北海道全域で天気は下り坂。ダウン

雨雲がすぐ傍まで来ていることがわかっているので、これ以上先に進むことは止めてあっさりと投宿することに。


軟弱だと言われてもかまうもんかー雷


で、適当に探した宿は、『最北の宿』

専用のガレージがあって、DAKARを雨風から凌ぐことができます。 即決でした。キラキラ
※写真ではガレージ前に停めてますが、ちゃんと中に入れられるんですよ~。念のため。ニコニコ


でも、チェックインが15時からなんですよね~。(ただいま13時)


さ~て、どーすっかな。タラ~



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
  続きを読む

2009年07月29日

2009年夏北海道ツーリングレポート(4日目-1)

宗谷岬。

日本最北端の宿で一夜を明かし、朝を迎えました。


路面は少し湿っている程度で、雨は降っていないようです。

今日は移動主体の日。
目的地は網走湖畔の(晴れていれば)夕日が見事な 『呼人浦キャンプ場』 です。



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
  続きを読む

2009年07月30日

2009年夏北海道ツーリングレポート(4日目-2)

ツーリング4日目です。

だんだん回復してきた北海道のお天気。晴れ


不安定な天候の合間を突いて、網走まで移動です。

今日のお目当ては、智恵文のひまわり畑です。


え~、ひまわり畑、  ひまわ、    ひ…  (´・ω・`)



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
  続きを読む

2009年07月31日

2009年夏北海道ツーリングレポート(5日目-1)

試される大地


この日は、北海道ツーリング通して一番印象的な一日となりました。


時間が経つにつれ、天候は悪化の一途。汗

北海道の大自然に翻弄されるオッサン一人。チョキ



全ての目的地到着を達成した帰り道に、ちょっとだけご褒美をいただけました。キラキラキラキラ



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
  続きを読む

2009年08月01日

2009年夏北海道ツーリングレポート(5日目-2)

雨のツーリング。

案外、悪くないですね。 普段、通らない道を駆け抜けるのは雨が降っていても爽快です。


ひどい風雨と濃霧に悩まされましたが、帰りに道に迷ったおかげで最高の景色に出会うことができました。

これだから、北海道ツーリングはヤメラレナイ。チョキ



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
  続きを読む

2009年08月02日

2009年夏北海道ツーリングレポート(6日目-1)

天候不順で、2日分の遅れを取り戻す必要があります。


今日は知床峠を越えて中標津周辺を観光。 その後のことは考えてません…タラ~


明後日は美瑛の 『道楽館』 に宿泊予定なので、なるべく帯広方面に近いところに幕営したい。

帯広方面のキャンプ場というと 『上士幌航空公園』 が頭に浮かびますが、移動距離が500km近くなって移動ばっかりのつまらない日になってしまいそうです。


あまり予定を決めすぎずに、その場その場で、臨機応変に判断・行動しましょう。



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
  続きを読む

2009年08月03日

2009年夏北海道ツーリングレポート(6日目-2)

道東。

標津町周辺は高い山が少なく、360°地平線まで見渡せる、北海道の大きさを実感できる絶景スポットが沢山あります。


先を急がなければならないのですが、景色に見とれて予定通りの移動はできませんね。タラ~

今晩の幕営予定地は『上士幌航空公園キャンプ場』ですが、徐々にハードルが下がって、結局いつもの定宿へ。テヘッ

でも、そんな行き当たりばったりもまた、旅の醍醐味なんです。



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
  続きを読む