ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月25日

2010年春 GWツーリングレポート(5/4)

2010年のGW【I計画】潜入レポの最終日です。

今日は片道450kmを神奈川の自宅まで一気走りの日です。(吐血)


連休最終日くらいは1日ゆっくりと自宅で… ( ̄ー ̄)ニヤリ

2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
そうはいけない性(さが)な訳で… ・゚・(つД`)・゚・ ウェ-ン



ま、好きでやってるんですけどね(爆)



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ

AM 6:00
2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
いつもの朝食です。

説明不要ですね。これがお手軽で簡単に朝食が摂れます。


2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
それにしても、ライダーの朝は早い…

まだ、7時前ですがほとんどのキャンパーが起き出していて、朝食やら撤収やら行動を起こしています。

こういう光景は嫌いではありません。 みなさん、行動的でテキパキと動いていて見ていて気持ちが良い。キラキラキラキラ


AM 6:30
2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
昨晩ご一緒させていただいた、TT-Rさんも出発です。 TT-Rに跨りポーズを決める。 う~ん… 決まってますな~

お気をつけて旅を続けてください。


AM 7:30
2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
私も結構早めに行動を起こします。

なにせ、今日は神奈川の自宅まで450km近く移動する必要がありますからね。汗


最初の目的はAM 8:00から開店している、氷見のフィッシャーマンズワーフで地の物の海鮮を食べること。食事


2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
割とあっさり目的地の近くまで来ました。

いつの間にか後ろに3~5台のバイクを従えていて、なんだか走っていて気持ちよかったり(^^♪


AM 8:15
2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
目的地に到着。

バイク用の無料駐輪場も有りました。パイロンから手前が全て(臨時)駐輪場です。

一般の客よりライダーの姿が目立ちます。


では、さっそく入店。

2010年春 GWツーリングレポート(5/4)2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
屋内はお土産屋さんがたくさん。ドキッ

私は、海鮮モノを食べさせてくれるお店を探しますが…

行列をみて諦めました…タラ~


2010年春 GWツーリングレポート(5/4)2010年春 GWツーリングレポート(5/4)2010年春 GWツーリングレポート(5/4)2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
仕方がないので、鱒の押し寿司を購入して、オープンテラス(単なる青空テーブルとも言いますが…)で風を感じながら食す…

?? あまり感動がなかったのは、地元新潟でも押し寿司って結構食べていた記憶があって、その時のそのままって感じだったからかもしれません。

食後、実家に宅急便でお土産を送ったり、地元で配るために自宅に送ったり。


お土産を送ったら、商品の抽選はがきを渡されました。10口分を申し込みのポストに投函してお店を出ます。

何か当たったらキャンプ場で振る舞おうっと。ニコニコ


さて、次の目的地は世界遺産の【白川郷】です。


藁葺き屋根のアレです。


2010年春 GWツーリングレポート(5/4)2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
R304~R156と経由して気持ちの良い山道を快走します。


交通量も少なく、標高を上げるにつれて涼しくなり体もCoolダウン。

これならロングツーリングも苦にならない。 気分爽快♪


AM 10:50
2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
五箇山トンネルを抜けた先の"平"というあたりでトイレ休憩。

休憩していると近くの駐在所の方が話しかけてきました。


駐:『随分すごい荷物だね~。 こんなに積んで大丈夫なの?

T:『え?(過積載でオレを挙げるつもりか!?) だ、大丈夫ですよ。専用の器具で車体に固定されていて、このバイク用に設計されているものをつかっているんですよ!!』

駐:『あ? あぁ、そういうこと。 ただ、興味があって話しかけただけだから、心配しなくて良いよ♪

T:『(え?そういうこと!?) あぁ、駐在さんもバイクに興味あるんですか? 』

駐:『いや、べつに~(歩いて去っていった)』

T:『お、おい。怒


AM 11:20
2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
『道の駅 白川郷』に到着。

ここでも、バイクは楽々駐輪。 お客さんは結構居ますね。

2010年春 GWツーリングレポート(5/4)2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
間もなくお昼で小腹が減ったので、『飛騨牛飯』を食す。

甘辛く煮てある飛騨牛が炊き込みご飯のおにぎりの具になっていて、良いお味です。


お腹も落ち着いたので、出発します。

目的地は、世界遺産の白川郷のど真ん中にある『白川郷の湯』


PM 0:50
2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
このあたりは酷い渋滞で、なかなか先に動きませんでしたが、何とか滑り込みました。

2010年春 GWツーリングレポート(5/4)2010年春 GWツーリングレポート(5/4)2010年春 GWツーリングレポート(5/4)2010年春 GWツーリングレポート(5/4)2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
GWの大混雑を予想していましたが、予想に反してガラガラです。ニコニコ

一般観光客の皆様は世界遺産の白川郷で温泉に入るという考えにはならないみたいです。


入浴料は700円/大人で、料金としては普通。でも、観光地のど真ん中にしては安いかな。汗

1,000円位を予想してましたからね。


入浴後のコーヒー牛乳は残念ながら売り切れでした。


2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
露天風呂からは『木滝谷川』がながれています。


時間がノンビリと流れていて落ち着いてしまいますねぇ。


このあたりで、


『べつに、今日帰らなくてもいいんじゃね!?』


て気持ちになってきました。

2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
バイクを置いたまま、近くを散策。

2010年春 GWツーリングレポート(5/4)2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
お団子が美味しそうだったのでついつい>^_^<

お餅は焼きたてで、アンコが美味しくてあっという間に食べてしまいましたね。

でも、周りがカップルだらけで少し気分が落ち込みましたね。ダウン


ココは早々に退却して…ダッシュ
2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
白川郷の古い町並みを散策。

こういう趣のある用水路はどこにでもあったのですが、最近見なくなりましたね。


2010年春 GWツーリングレポート(5/4)2010年春 GWツーリングレポート(5/4)2010年春 GWツーリングレポート(5/4)2010年春 GWツーリングレポート(5/4)

ここは、一般のお住まいを観光客に開放しているんですね。


こういう世界遺産に指定されている場所に住む人のご好意なのでしょうか。

一度はこういう家屋に住んでみたいのですが、なかなか落ち着いて生活できないかもしれませんね。


2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
石垣の芝桜に目を奪われました。

2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
かなり大きな観光地ですね。雑誌で見るような落ち着いた風景ではありませんね。


道路の両端にはお店が沢山。 本当にココが世界遺産なんでしょうかね。 人が大勢いて落ち着きません。

秋の紅葉の時期の人が少ない平日に、もう一度訪れてみたいですね。


2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
さて、この頃になると完全に家に帰ることは考えてなく、今日の幕営地に向かうことにします。

幕営地は、『白川郷の湯』の休憩室でノンビリと決めました。


PM 3:00
2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
ひるがの高原キャンプ場に到着。

ツーマプを眺めながら、キャンプ場選択の条件に収まってたんですよね。


2010年春 GWツーリングレポート(5/4)2010年春 GWツーリングレポート(5/4)2010年春 GWツーリングレポート(5/4)2010年春 GWツーリングレポート(5/4)2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
バイク1人が1,000円とシンプル料金。


水場もトイレも綺麗。雨が降りそうだったらバンガローを借りれば快適キャンプを楽しめます。

シャワールームもあるし、近くにコンビにも。 ゴミも分別で捨てられます。 直火も出来るみたい。


いやぁ~、理想的なキャンプ場ですね。


至れり尽せりで、小グループのツーリングキャンプ幕営地としてオススメ出来ますねぇ。


※【I計画】の延泊希望者にススメてみようかな…♪


2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
で、さっそく幕営。

2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
走って5分くらいのところにコンビニがあります。

酒と肴を買い込んで…







2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
こうなります。


しかし、ビール1缶空けたあと、藪林さんみたく椅子寝してました。ZZZ…


携帯電話のメール受信音で起きた時には結構、陽が暮れてました。汗


2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
寒くなってきたので、Kivaの中に移動してソロを楽しみます。

GWツーリングを通して最終日に初ソロ。ハート

ラジオに耳を傾けながら、自分だけの時間を過ごします。 贅沢ですねぇ。


PM 11:40
2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
とても健全な時間帯ですが、眠くて眠くて我慢できなくなって、シュラフへ。



明日こそ、帰らなきゃ。。。 ZZZZzzzzzzz。(つд⊂)



■本日のルート

大きな地図で見る



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


同じカテゴリー(2010年GWツーリング)の記事画像
2010年春 GWツーリングレポート(5/5)
2010年春 GWツーリングレポート(5/3)
2010年春 GWツーリングレポート(5/2)
2010年春 GWツーリングレポート(5/1)
2010年春 GWツーリングレポート(4/30)
無事、帰着しましたよ~♪
同じカテゴリー(2010年GWツーリング)の記事
 2010年春 GWツーリングレポート(5/5) (2010-05-26 11:27)
 2010年春 GWツーリングレポート(5/3) (2010-05-22 01:58)
 2010年春 GWツーリングレポート(5/2) (2010-05-19 21:43)
 2010年春 GWツーリングレポート(5/1) (2010-05-14 00:01)
 2010年春 GWツーリングレポート(4/30) (2010-05-11 00:06)
 無事、帰着しましたよ~♪ (2010-05-05 17:32)

この記事へのコメント
帰宅の予定変更してソロキャンですか。
よかですね~

白川郷は行きたい場所10本の指に入ってます。
Posted by ゆめぴりかゆめぴりか at 2010年05月25日 20:46
なかなかいいキャンプ場ですね。訪れてみたいですね。

例の件、メールしました。
Posted by ウニパパ at 2010年05月25日 21:04
こんばんは たむりんです

帰るつもりでもう一泊

良いですね~

わたしも最近は長期連休の旅は休日をフルに使ってます

そのままバイクで出社もあります

会議室に寝袋干したり

昼休みテント干したり

そのうち怒られそうです

それでは
Posted by たむりんたむりん at 2010年05月25日 21:42
はじめまして、バイク好きasuと申します。
いつも楽しく読み逃げさせてもらってました。(笑)
ひるがの高原キャンプ場良い所ですよね。下見というか寄って覗いただけだったのですが、行ってみたいキャンプ場の1つです。
その覗いた時は、08アドベンチャー購入後初のソロキャンで、白川郷に寄って、次の日の高山の朝市に行こうと思っていた為、美女高原キャンプ場に泊まりました。山の中で、周りに民家もなく完ソロでしたが、楽しく過ごせました。(笑)
今年はひるがの高原も行ってみたいと思います。
これからもお邪魔させていただきますので、宜しくお願い致します。
Posted by バイク好きasu at 2010年05月25日 22:55
白川郷あたりで、帰る気がしなくなったと言うけど、もう氷見あたりで帰る気は無かったんじゃ?

過積載で検挙されたら、もっと盛り上がったのに(爆)過積載論議が花盛りになりましたよ。

ひるがのだったんですね。当日、自分もその辺うろついてました。そこから30分ほどの

所まで行ってました。分かってたら再襲撃していたのですが。

ひるがの、一度は行ってみようとチェックしていた所です。なにせ、1,000円という値段が

魅力的で、白山周遊ツーで利用しようかと考えてました。
Posted by アラカン at 2010年05月26日 09:09
ゆめぴりかさん、毎度どうも~

> 帰宅の予定変更してソロキャンですか。
>よかですね~
まぁ、前日のキャンプ中に帰りのルートを確認してたのですが、、、

気になるキャンプ場があるなって思ってたんです。

たぶん、その時点で翌日帰る気はなくなってたのかも知れません。(^^ゞ

> 白川郷は行きたい場所10本の指に入ってます。
観光客が沢山いてノンビリ家並を眺めるという雰囲気にはなりませんでしたね。

平日がオススメかも。
Posted by freetk66freetk66 at 2010年05月26日 12:41
ウニパパさん、どもです~

> なかなかいいキャンプ場ですね。訪れてみたいですね。
場所的にも混雑しそうな感じにはなりませんね。

ツーリングとキャンプをガッツリ楽しみたいときにはいい距離だと思いますよ~

> 例の件、メールしました。
了解です。返信しましたので、ご確認を~♪
Posted by freetk66freetk66 at 2010年05月26日 12:43
たむりんさん、どもども~

> わたしも最近は長期連休の旅は休日をフルに使ってます
> そのままバイクで出社もあります
わたしも、休日をギリギリまで満喫するタイプですが、今回は最終日に休息日を作ってました。
でも、勿体なくってやっぱり幕営です♪

でも、さすがに前日に帰って、電車通勤ですよ!

> 会議室に寝袋干したり
> 昼休みテント干したり
> そのうち怒られそうです
普通の会社でも合間に休憩入れますからね…

誰にも迷惑かけてなければ良いと思いますよ~
Posted by freetk66freetk66 at 2010年05月26日 12:46
バイク好きasuさん、初めまして~

> ひるがの高原キャンプ場良い所ですよね。下見というか寄って覗いただけだったのですが、行ってみたいキャンプ場の1つです。
欲しい設備がキッチリ揃っていて、それでいてサイトは開放的で使いやすい。

実際に泊まってみて良さがわかるキャンプ場だと思います。

> その覗いた時は、08アドベンチャー購入後初のソロキャンで、白川郷に寄って、次の日の高山の朝市に行こうと思っていた為、美女高原キャンプ場に泊まりました。
> 山の中で、周りに民家もなく完ソロでしたが、楽しく過ごせました。(笑)
美女高原キャンプ場ですか…

結構耳にするキャンプ場ですね。信州のキャンプ場ではかなり気になっているところです。

> 今年はひるがの高原も行ってみたいと思います。
白川郷にも近いのでいいですよ~

> これからもお邪魔させていただきますので、宜しくお願い致します。
こちらこそヨロシクです。
Posted by freetk66freetk66 at 2010年05月26日 12:57
アラカンさん、どもども~

> 白川郷あたりで、帰る気がしなくなったと言うけど、もう氷見あたりで帰る気は無かったんじゃ?
実は、前日のキャンプで… いやぁ、もうバレバレですね(汗)

> 過積載で検挙されたら、もっと盛り上がったのに(爆)過積載論議が花盛りになりましたよ。
捕まったら、過積載の"過"の定義をキッチリ聞き出そうと考えてますので、心配無用です。

ネタてきにも受けがいいですからね。

> ひるがのだったんですね。当日、自分もその辺うろついてました。そこから30分ほどの
> 所まで行ってました。分かってたら再襲撃していたのですが。
いや~、あぶなかった…

ホントに不意打ちされるとすごく慌ててたかも^_^;

> ひるがの、一度は行ってみようとチェックしていた所です。なにせ、1,000円という値段が
> 魅力的で、白山周遊ツーで利用しようかと考えてました。
この設備で1,000円は良心的だと思いました。

アラカンさんはスゴイ活動的ですね。。最近、かなり押され気味です。(^^ゞ
Posted by freetk66freetk66 at 2010年05月26日 13:03
白川郷・・・GWに行きたかった辺りですよぉ。
素敵な所ですね。

ただ、GWは激混みだったでしょうね。

近いうちには行こうと思ってます。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2010年05月27日 10:09
半クラ!!さん、どもです~

> 白川郷・・・GWに行きたかった辺りですよぉ。
> 素敵な所ですね。
信州-北陸ツーリングの拠点に、ひるがのは使えそうです。

ただ、連泊するとなると1,000でもちょっと考えますね…無料キャンプ場を探したくなります。

> ただ、GWは激混みだったでしょうね。
標高の割りに暑かったのが印象的でした。

やっぱり晩秋~初冬が良いかもしれません。
Posted by freetk66freetk66 at 2010年05月28日 02:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010年春 GWツーリングレポート(5/4)
    コメント(12)