2010年09月20日
大人の食い散らかし。
Posted by freetk66 at 23:01│Comments(4)
│2010年秋北海道ツーリング
この記事へのコメント
「・・・熊」 出なくてよかったね
Posted by 旅者 at 2010年09月21日 14:33
旅者さん、どうもです。
和琴半島にも居るのかな… “出没”看板はありました。f^_^;)
和琴半島にも居るのかな… “出没”看板はありました。f^_^;)
Posted by freetk66
at 2010年09月22日 02:46

北海道の地名は 読み方が 難しい これって なんて読むのかな?
それにしても あんな広い北海道で
現地集合できるなんて すごい世の中になったものです
道中 お気をつけて ・・・
だいたい いつまで 放浪してるんでしょうか(笑)
それにしても あんな広い北海道で
現地集合できるなんて すごい世の中になったものです
道中 お気をつけて ・・・
だいたい いつまで 放浪してるんでしょうか(笑)
Posted by aerial
at 2010年09月22日 05:36

aerial さん、おはようございます。
〉北海道の地名は 読み方が 難しい これって なんて読むのかな?
和琴:わごと です。
和琴半島には2つキャンプ場があって、いつも『和琴湖畔』を使ってました。
今回、『和琴野営場』に来ましたが、10年ほど前に来た時はあまりいい印象ではなかったのですが、設備が見違えて良くなり、こちら『野営場』の利用も悪くないなと思いました。
ただ、屈斜路湖が全く見えないので、ロケーションてきには『湖畔』ですね。
〉北海道の地名は 読み方が 難しい これって なんて読むのかな?
和琴:わごと です。
和琴半島には2つキャンプ場があって、いつも『和琴湖畔』を使ってました。
今回、『和琴野営場』に来ましたが、10年ほど前に来た時はあまりいい印象ではなかったのですが、設備が見違えて良くなり、こちら『野営場』の利用も悪くないなと思いました。
ただ、屈斜路湖が全く見えないので、ロケーションてきには『湖畔』ですね。
Posted by freetk66
at 2010年09月22日 05:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。