ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月07日

はじめまして

関東在住の過積載ライダーです。
毎年夏に北海道にロングツーリングしていますが、今年の出発が1週間後に迫ってきました。

毎年記録を残そうと意気込みだけは十分なのですが、実行に至らず、今年こそは準リアルタイムに記録を残そうと考えていて、ようやくブログを開設しました。

で、最初の投稿ねたを何にしようか悩みましたが、やっぱり旅の相棒紹介です。
はじめまして
写真は2007年北海道ツーリングから自宅に到着した直後に撮ったものです。右端に今年からなくなってしまったホクレンのフラッグが見えてます。

キャンプ道具満載ですが、自作トップケースは車体にしっかり固定されており、安定感は(意外と)保たれています。

今週は投稿練習を兼ねて、いろいろアップしてみたいと思います。

至らないところもあると思いますが、我慢して読んでいただければ幸いです。



同じカテゴリー(バイク)の記事画像
DAKARウィンカー不具合判明したが…
DAKAR緊急入院。
雨は小降り。軽く皮むきへ。
DAKARのドック入り。
ノンビリ週末…
GARMIN GPSMAP60CS 入院です。
同じカテゴリー(バイク)の記事
 DAKARウィンカー不具合判明したが… (2010-10-12 15:22)
 DAKAR緊急入院。 (2010-10-09 14:32)
 雨は小降り。軽く皮むきへ。 (2010-10-09 12:53)
 DAKARのドック入り。 (2010-10-09 10:03)
 ノンビリ週末… (2009-12-19 15:31)
 GARMIN GPSMAP60CS 入院です。 (2009-08-02 20:02)

Posted by freetk66 at 23:25│Comments(8)バイク
この記事へのコメント
ブログ開設おめでとうございます。
わたしがブログを始めた時の
期待と不安・・・?
あのドキドキを思い出します。
ここに「いい仲間」が
たくさん集まりますように・・・
がんばってくださいね。
Posted by モモ at 2008年09月08日 19:30
モモさん、はじめまして! あと、返事が遅れてごめんなさい。

> あのドキドキを思い出します。
思った以上にアクセスがあるので、いい刺激になりますね。

でも、『ありきたりな記事ばかりだと飽きられちゃうので、もっと有益な記事を書かなくちゃ!』と無理しそうで心配です。

長続きするように、無理しないように気をつけなきゃいけませんね。(その割りに、今2時過ぎてるし…)

これからも寄っていってください。
Posted by freetk66freetk66 at 2008年09月09日 02:28
どうも!
道楽館でご一緒し、帰りのフェリーでも偶然ご一緒になりました、CB1300SBに乗ってたりょうと申します!探し出せたので感動して記念カキコです。
和琴湖畔にいらっしゃったとき、2つ隣に自分らもいたんですよね…(^_^;
とりあえずブックマークしときました。今後の更新にプチ期待~
Posted by りょう at 2008年09月24日 01:23
なんと!和琴にもいらっしゃったとは!!
和琴、道楽館、帰りのフェリーの偶然だけでなく、Blogまで!!

リアルタイム更新をしたかったのですが、見ての通り遅延しまくりです。
Eモバはまだ実用的じゃないですね。来年に向けて何か改善しないと…

あと、記事はほぼ出来上がっているので、順次アップしていきます。
更新は毎日して行く”意気込みです”ので期待してください(^_^;)

道楽館のHPにも掲示板がありますので、『無事帰還』の一報を入れられてみては。。

さ~て、ヒゲそって明日(今日)から会社です。
Posted by freetk66freetk66 at 2008年09月24日 02:38
おはようございますm(_ _)m resありがとうございます。
自分もツーリング記録をweb上にupする作業をテーマとしていまして、EMな接続キットと工人舎な軽PCを買ってはいるものの…あまりの速度の遅さに辟易してホコリかぶってます。北海道にも迷った挙げ句、持参しませんでした。

ツーレポは精神的に大変ですよね 時間が経つとまた遅延が加速しますし…

道楽館の掲示板にもカキコ完了です(^皿^ )
Posted by りょう at 2008年09月24日 09:16
ツーリングレポートはメモが命とわかりました。あと、どれだけ時間を空けずに書けるか。今回のツーリングでは『PCを持っていけるかどうか』という可能性を探る意味でも、今回は有意義でした。何とか使えなくも無いですが、やっぱり充電する仕組みがポイントです。乾電池が使えるPCってもうでないのですかね~。

HPが公開できるようになったら教えてください。
私も、"超超超超"シンプル版でスタートする予定です。近日公開!!
Posted by freetk66freetk66 at 2008年09月24日 17:29
お疲れ様です。ツーレポ楽しく拝見いたしました。
いやぁ…なんといいますか、各コメントの淡泊さが妙に…北海道という大自然の中に抱かれた者としての「多くを語らず華美に走らず」な感じが出ていて、読んでるだけで黙々と走って、黙々と地味に観光する感触がよみがえってまいりました。なんかいいですよね、こうやって残るものにしておくというのは。

え、うちのHPですか…
基本的にツーリングチームの構成員なので、個人的なのでなくオフィシャルなレポでしたらございますが、いささかTAKA様のレポのような小粋なものには非ずお恥ずかしい限りです。過去のイベント欄からツーレポを見ておくんなまし。あ、北海道ツー、個人的に乗せようかな。
Posted by りょう at 2008年09月27日 03:05
コメントが淡白なのは、『リアルタイムレポ』の臨場感を…の狙いがあったのですが、そのうち、正式版を書こうかなと(^_^;)

HPからレポ拝見しました。ぜひ、北海道ツーレポあげてほしいです。メンバー全員に北海道病が感染するかも。(;´∀`)
Posted by freetk66freetk66 at 2008年09月27日 16:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はじめまして
    コメント(8)