ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月04日

F650GS DAKAR 電源取り出し(その2)

さて、F650GS DAKARからの電源取り出しの続きです。

F650GS DAKAR 電源取り出し(その2)
アダプタ本体のケーブル長が足りないことから、一度分解する必要があります。



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ

F650GS DAKAR 電源取り出し(その2)
980円だけあって、つくりは単純です。 改造するには好都合。ニコニコ

F650GS DAKAR 電源取り出し(その2)
うわっ! 中心の+と周囲の-が短絡寸前です。。。タラ~

F650GS DAKAR 電源取り出し(その2)
もう一方も荒いハンダ付けがされていて、短絡しそう…タラ~タラ~ 安い品物ですのでチェック&ひと手間かける必要がありそうです。

F650GS DAKAR 電源取り出し(その2)
こちらはDAKARの電源ソケットに接続する側です。 2口のためケーブルが入り組んでます。 でも、単純な構成です。 楽勝楽勝

F650GS DAKAR 電源取り出し(その2)
まずは、シガーソケット側。 折り曲げられている周囲側のつめを跳ね上げます。

F650GS DAKAR 電源取り出し(その2)
そうすると、底部分が外れます。

F650GS DAKAR 電源取り出し(その2)
ハンダゴテで電源コードと金具を分解。 ハンダの吸収線で余分なハンダを掃除します。

F650GS DAKAR 電源取り出し(その2)
こちらは電源ソケットの-側。

F650GS DAKAR 電源取り出し(その2)
電源ソケットの+側。

F650GS DAKAR 電源取り出し(その2)
ふう、今日はここまで。。。ZZZ…zzzzZZZZZZZZ……



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


同じカテゴリー(バイク)の記事画像
DAKARウィンカー不具合判明したが…
DAKAR緊急入院。
雨は小降り。軽く皮むきへ。
DAKARのドック入り。
ノンビリ週末…
GARMIN GPSMAP60CS 入院です。
同じカテゴリー(バイク)の記事
 DAKARウィンカー不具合判明したが… (2010-10-12 15:22)
 DAKAR緊急入院。 (2010-10-09 14:32)
 雨は小降り。軽く皮むきへ。 (2010-10-09 12:53)
 DAKARのドック入り。 (2010-10-09 10:03)
 ノンビリ週末… (2009-12-19 15:31)
 GARMIN GPSMAP60CS 入院です。 (2009-08-02 20:02)

この記事へのコメント
やりますねぇ!
是非是非参考にさせていただきます。

ホント、近いうちにバイク用に変更します!
Posted by 半クラ!半クラ! at 2009年02月04日 23:37
半クラ!さん、どうもです。

ついさっき、加工が終わりました。 明日あたりで実車固定&動作確認を行う予定です。

もし、ケーブル長が足りない場合は、アダプタ内の接点加工はお薦めできません。(泣) 結構面倒でした。
Posted by freetk66freetk66 at 2009年02月05日 00:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
F650GS DAKAR 電源取り出し(その2)
    コメント(2)