ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月20日

旅の道具…ですね、一応。(激汗)

キャンプツーリングの楽しみの一つにキャンプ場での料理があります。

旅の道具…ですね、一応。(激汗)
地元食材を求めてスーパーに行き、簡単な調理でその土地土地の名物をいただくのです。 以前は結構手間の掛かる料理をしていましたが、片付けの手間を考えて"焼く"、"煮る"程度の料理?しかしなくなりました。(飯炊きはしますよ)汗

旅の道具…ですね、一応。(激汗)
そこで、nalgeneのケースに

旅の道具…ですね、一応。(激汗)
調味料を押し込んでキャンプツーリングに行ってます。

旅の道具…ですね、一応。(激汗)
小さいケースの中はnalgeneボトルはひとつも無く(笑)、ソルト系・ペッパー系で埋め尽くされてます。 塩・胡椒は肉を焼く場合に、うどん等の汁物のアクセントに香りが良い桜海老の塩や唐辛子を使うのです。 少数精鋭!

旅の道具…ですね、一応。(激汗)
桜えびの唐辛子です。 西伊豆ツーリングで戸田漁港の土産物屋で見つけて購入しました。 桜えびの香りは控えめで、唐辛子の辛さがかなり強い。

旅の道具…ですね、一応。(激汗)
こちらはおなじみの『クレイジーソルト』です。 一時期、肉料理はこればっかり使用していて飽きてしまいましたが、安い肉もハーブの香りで高級ステーキに早変わり。 これは携帯性の優れたミニサイズです。 mont・bellストアで見つけてそれ以降はこれを持ち歩いてます。

旅の道具…ですね、一応。(激汗)
こちらは姉妹品?の『クレイジーペッパー』。ソルトに飽きた時にこちらを使いまくってました。肉料理牛に合うんですよ。 クレイジーペッパーとソルトで味付けして焼いた肉、サイコー!ドキッ

旅の道具…ですね、一応。(激汗)
こちらも戸田漁港で購入した桜えびの塩です。 こちらは桜えびの香りが強く、これだけ飯にかけても旨い。食事 簡単に料理を済ませたいときはふりかけ代わりに使ってます。

あとオマケで、醤油と粉末だしをケースの蓋裏にしまってます。 あ~、キャンプに行きたくなってきちゃった。ハート


今日は『大寒』らしいですね。 1年で1番寒いらしい。 これから暖かくなるばかりです。 日が長くなればもっと長く移動できるし。 そうそう、暖かくなる前に早くKen-Gを持ち出さなければ、来年まで出番がなくなります。 さあ、今週末どうしましょ。 先週末断念した千葉方面に行きますか。



同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
旅の道具たち(やかん)
新幕ニアミス
次期サブテント到着
次期参天発注!
キャンプにフライパンは基本ですね。
週末の準備 & 一部の方々へトドメのショット
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 旅の道具たち(やかん) (2010-03-02 00:05)
 新幕ニアミス (2010-01-28 23:12)
 次期サブテント到着 (2010-01-14 00:53)
 次期参天発注! (2009-12-19 00:25)
 キャンプにフライパンは基本ですね。 (2009-12-02 22:31)
 週末の準備 & 一部の方々へトドメのショット (2009-10-29 00:50)

この記事へのコメント
こんばんは、すまいるです

スゴイ道具ですね~(笑)

キャンプ場でどういう食事をしているのか・・・良く分かります。うらやましいス
Posted by すまいるすまいる at 2009年01月20日 23:49
すまいるさん、どうもです。

特に冬場は寒くて、もう、、、、

ところで、以前記事にされていた『ホーリーウッズ久留里』が気になって仕方がありません。一番小さいソリステしかないので設営に苦労しそうですが、雰囲気の良さにヤラレテます。
Posted by freetk66freetk66 at 2009年01月21日 04:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旅の道具…ですね、一応。(激汗)
    コメント(2)