ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月03日

ドライブレコーダ

JAF MATE2009年4月号を読んでいると、面白い記事がありました。

ドライブレコーダ
ドライブレコーダの機能を有しながら、動画撮影もできるという魅惑のアイテム。キラキラキラキラ

その名も

『撮って楽しむドライブレコーダー ドラドラ』


細かいことはここを見てもらうとして、そこそこ綺麗な動画が撮影・保存できるようですし、加速度センサーがついていて、事故と判断すると自動的に15秒ほどさかのぼって記録してくれる。(事故後を含めて30秒保存)

これは、もしもの時も安心できます。

そのほか、

青い星シガーソケットから電源を取り出し、SDカードに保存できる。
青い星録画開始ボタンもグローブをはめたまま押し込める様に大きく設計してある。
青い星セッティングは両面テープを外して、フロントガラスに固定するだけ。

などなど… これは、結構面白そうなアイテムですね。ドキッ

小型動画撮影機器はいくつか出ていますが、コレはお手軽に動画撮影を行うことが出来ます。

敢えて不満を言うと、車の社内でも使用を前提としているのか防水面で不安が残るという点。

でも、これはDIYで解決できるレベルですから、メリットが十分に優ってます。




ふぅ~~。テヘッ あ、いや。 ただそれだけです…タラ~



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ



同じカテゴリー(バイク)の記事画像
DAKARウィンカー不具合判明したが…
DAKAR緊急入院。
雨は小降り。軽く皮むきへ。
DAKARのドック入り。
ノンビリ週末…
GARMIN GPSMAP60CS 入院です。
同じカテゴリー(バイク)の記事
 DAKARウィンカー不具合判明したが… (2010-10-12 15:22)
 DAKAR緊急入院。 (2010-10-09 14:32)
 雨は小降り。軽く皮むきへ。 (2010-10-09 12:53)
 DAKARのドック入り。 (2010-10-09 10:03)
 ノンビリ週末… (2009-12-19 15:31)
 GARMIN GPSMAP60CS 入院です。 (2009-08-02 20:02)

この記事へのコメント
解像度がかなり良さそうですね。

 安物の電池タイプの物をちょっと見たこと有りましたが、こちらの方が画像は綺麗そうですね。

 確かに事故の時は威力を発揮するでしょうねぇ、こっちが優位なら(^^;)。
Posted by ライダーライダー at 2009年04月03日 23:26
ライダーさん、どうもです。

> こっちが優位なら(^^;)。
仰るとおり!でも、事実に基づいた過失比率なら自分も納得できますし。

一番イヤなのは事故で入院している間にいつの間にかこちらの過失比率が増えてた…なんてことになったら悔しくてたまらない。
Posted by freetk66freetk66 at 2009年04月03日 23:35
どうせならバイク用ドライブレコーダーにしたら?

サスで有名なカヤバから出すみたいだけど、見ればわかるけどまんまアクションカムなんでどうよ?感じもしますが、一応バイク用に特化してるので防水とかも気にしなくてもよいと思いますよ。

http://hobbybox2.blog54.fc2.com/blog-entry-38.html
Posted by JIRAF@プロさん at 2009年04月03日 23:50
JIRAF@プロさん、ども。

これ(クルマメ バイカム)も検討してますが、ハンドル周りがマンハッタン並みの超過密状態で、地上げor整地が必要なんです。

ハンドルバーの高さだとメーターパネルに遮られて前が見えないとか。
ヘルメット固定型がエンジンや路面の振動の影響を受けず、いい画が取れるんですけどね~。

夏まで時間があるのでも少し検討しますわ。
Posted by freetk66freetk66 at 2009年04月04日 00:11
技術の進歩はすばらしいですよねぇ。
お値段も思った以上に安いし・・・

ほしいなぁ。
Posted by 並のお風呂屋 at 2009年04月04日 12:43
バイクブロガーの方でドライブレコーダーをつけられている方多いですね(^^)
でも,他の方のナンバープレートなどちょっと気にしてしまいます(^^ゞ
Posted by kakien690 at 2009年04月04日 14:42
並のお風呂屋さん、どうもです。

この商品、かなりの人気で注文しても少し待たされるみたいです。

おそらく、ドライブレコーダーの機能より動画撮影に魅力を感じているのではないでしょうか。

これに、300万画素くらいでスナップ写真機能と防水機能がつけば完璧何ですけどね… 改良商品に期待です。
Posted by freetk66freetk66 at 2009年04月04日 16:59
kakien690さん、いつもコメントありがとうございます。

確かに公開する時は気を使いますね。
まずは、自分の旅の記録のため…というところでしょうか。

公開できる"林道"や"峠"の走行動画が取れたらアップしたい!
Posted by freetk66freetk66 at 2009年04月04日 17:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドライブレコーダ
    コメント(8)