2009年05月13日
2009年GW福島ツーリングレポート(5/6)
さて、2009年G/Wツーリング最終日です。

ツーリング中盤から怪しくなってきた天気も、何とか最終日まで持ちこたえた!?
終わり良ければ全て良しと言いますが、そう甘いものじゃないですね。
↓をクリック!

ツーリング中盤から怪しくなってきた天気も、何とか最終日まで持ちこたえた!?
終わり良ければ全て良しと言いますが、そう甘いものじゃないですね。

↓をクリック!


早朝5時。 参天の幕体をたたく雨音で目が覚めました…
しばし呆然… 最後の最後に来たか。
しかし、10分もすると雨音もなくなりました。

恐る恐る参天から顔をだすと、どうやら通り雨だったみたいです。 雲の切れ間が見えますので、長くシトシト降るような雨ではなさそうですね。

前日に続いて、焚き火台以外を参天内に仕舞っておいたので被害は最小でした。
それにしてもKivaのテント内は広いですね。 リラックスアームチェアは余裕で収納。

雨も、ほんとに一瞬降っただけのようで、テントの濡れ具合もそれほどではありません。

天気は回復しつつあるように見えますが、ラジオからは関東地方で崩れているとの報。 一方で新潟方面は晴れているとか。 ここは新潟県に近いのでそれほど天気が悪くなることはないみたい。

テキパキと撤収。

そして、8時にキャンプ場を後にします。

早朝でガラガラのR352を快走。

R121を鬼怒川方面へ。 どうせ高速道路は大渋滞だと思われるので、帰りは全て下道を使うことにしました。

途中、『道の駅 たじま』 で何か良いお土産はないかと物色。 岩魚の骨酒を見つけました。 これはお酒好きにはたまらない一品。 安酒を1ランクUPするにはモッテコイの品です。



鬼怒川温泉に差し掛かった辺りで、急に空模様が怪しくなり…

遂に降りだしました。(泣) このツーリング2回目の生着替えを披露。

しかし、宇都宮付近を通りかかると、雨が止みました… う~ん、天候が読めない。
R119は"道100選"に選ばれるほどで、とても印象深い道でした。 杉林の間を数キロ、このような感じの風景が続きます。

途中、『とちぎ山車会館』で、生演奏が聞こえてきて急停車。 ついでに雨合羽も脱ぎました。(3回目の生着替え)





何のお祭りかはよくわからかったのですが、露店がでていてお昼代わりに『うつのみや焼きそば』を食す。 まぁ、普通ですね。その後、スイーツを探して、周辺をウロチョロ。 『志゛まんやき(じまんやき)』というお店を見つけました。
大判焼きの小ぶりなヤツですが、"カスタードキャラメル"とか、"こしあん"とかいろいろ具が選べるみたい。 作り置きだったのですがお腹は落ち着きました。

さて、この後は自宅へ一機帰りしようとした矢先…

本格的に降りだしました。
ここで、再度雨合羽を装着。(通算4回目の…)

その後、雨は降り続け、途中の道の駅で何度か休憩を挟みながら自宅に向かいます。

都内に入って、雨脚は最高潮!! ブーツの中は大洪水で素敵な状態になりました。

そして、16時45分。無事に自宅に到着。 体力はほぼゼロ。
風邪引きそうなので、シャワーを浴びてサッサと寝ました。(ふて寝)
それにしても、自分にとってキャンプ場でマッタリ寛ぐことは新しいキャンプツーリングのスタイルで、こういう旅も悪くないかなという感じでした。 正直、ちょっと走り足りない気持ちはありますが、ツーリングの全行程について記憶に残るものとなった感じがします。 走りっぱなしだと得られない何かを掴んだ感じ。。。(ほんとかな?)
でも、次のロングツーリングは今回の反動で"走りまくり"になりそうです。
■本日のルート
大きな地図で見る
■走行データ
--------------------------------
走行距離:1098.9Km
消費燃料:41.05L
燃費:26.77Km/L
--------------------------------
↓をクリック!


しばし呆然… 最後の最後に来たか。

しかし、10分もすると雨音もなくなりました。
恐る恐る参天から顔をだすと、どうやら通り雨だったみたいです。 雲の切れ間が見えますので、長くシトシト降るような雨ではなさそうですね。
前日に続いて、焚き火台以外を参天内に仕舞っておいたので被害は最小でした。
それにしてもKivaのテント内は広いですね。 リラックスアームチェアは余裕で収納。
雨も、ほんとに一瞬降っただけのようで、テントの濡れ具合もそれほどではありません。
天気は回復しつつあるように見えますが、ラジオからは関東地方で崩れているとの報。 一方で新潟方面は晴れているとか。 ここは新潟県に近いのでそれほど天気が悪くなることはないみたい。
テキパキと撤収。
そして、8時にキャンプ場を後にします。
早朝でガラガラのR352を快走。
R121を鬼怒川方面へ。 どうせ高速道路は大渋滞だと思われるので、帰りは全て下道を使うことにしました。
途中、『道の駅 たじま』 で何か良いお土産はないかと物色。 岩魚の骨酒を見つけました。 これはお酒好きにはたまらない一品。 安酒を1ランクUPするにはモッテコイの品です。



鬼怒川温泉に差し掛かった辺りで、急に空模様が怪しくなり…
遂に降りだしました。(泣) このツーリング2回目の生着替えを披露。
しかし、宇都宮付近を通りかかると、雨が止みました… う~ん、天候が読めない。
R119は"道100選"に選ばれるほどで、とても印象深い道でした。 杉林の間を数キロ、このような感じの風景が続きます。
途中、『とちぎ山車会館』で、生演奏が聞こえてきて急停車。 ついでに雨合羽も脱ぎました。(3回目の生着替え)
何のお祭りかはよくわからかったのですが、露店がでていてお昼代わりに『うつのみや焼きそば』を食す。 まぁ、普通ですね。その後、スイーツを探して、周辺をウロチョロ。 『志゛まんやき(じまんやき)』というお店を見つけました。
大判焼きの小ぶりなヤツですが、"カスタードキャラメル"とか、"こしあん"とかいろいろ具が選べるみたい。 作り置きだったのですがお腹は落ち着きました。
さて、この後は自宅へ一機帰りしようとした矢先…
本格的に降りだしました。

その後、雨は降り続け、途中の道の駅で何度か休憩を挟みながら自宅に向かいます。
都内に入って、雨脚は最高潮!! ブーツの中は大洪水で素敵な状態になりました。

そして、16時45分。無事に自宅に到着。 体力はほぼゼロ。
風邪引きそうなので、シャワーを浴びてサッサと寝ました。(ふて寝)
それにしても、自分にとってキャンプ場でマッタリ寛ぐことは新しいキャンプツーリングのスタイルで、こういう旅も悪くないかなという感じでした。 正直、ちょっと走り足りない気持ちはありますが、ツーリングの全行程について記憶に残るものとなった感じがします。 走りっぱなしだと得られない何かを掴んだ感じ。。。(ほんとかな?)
でも、次のロングツーリングは今回の反動で"走りまくり"になりそうです。
■本日のルート
大きな地図で見る
■走行データ
--------------------------------
走行距離:1098.9Km
消費燃料:41.05L
燃費:26.77Km/L
--------------------------------
↓をクリック!


Posted by freetk66 at 23:11│Comments(14)
│2009年GWツーリング
この記事へのコメント
合羽の着たり脱いだりは、嫌ですよねー(;´Д`)
>ちょっと走り足りない気持ち・・・
>走行距離:1098.9Km
なんでBMW乗りって長距離ランナーなんだろ? (・・;)
>燃費:26.77Km/L
燃費いいなぁぁ
自分のトランザルプは高速をたくさんとか、北海道とかで、やっと20km/Lです。
一般道ツーリングだと16~17km/Lです。
無事生還、なによりです(^^)/
>ちょっと走り足りない気持ち・・・
>走行距離:1098.9Km
なんでBMW乗りって長距離ランナーなんだろ? (・・;)
>燃費:26.77Km/L
燃費いいなぁぁ
自分のトランザルプは高速をたくさんとか、北海道とかで、やっと20km/Lです。
一般道ツーリングだと16~17km/Lです。
無事生還、なによりです(^^)/
Posted by だめオヂ at 2009年05月13日 23:29
私も最近マッタリキャンプっていいかも、って思ってきてます。
それにしても、さすが単気。燃費いいですね。うらやましいです。
それにしても、さすが単気。燃費いいですね。うらやましいです。
Posted by だんごまん(BETA) at 2009年05月13日 23:53
だめオヂさん、どもです!
> なんでBMW乗りって長距離ランナーなんだろ? (・・;)
BMWは欠陥バイクで『Unstoppable』なんです。(汗)
> 燃費いいなぁぁ
話では、30km/l行くこともあるそうで、、、ホントかな!?
> なんでBMW乗りって長距離ランナーなんだろ? (・・;)
BMWは欠陥バイクで『Unstoppable』なんです。(汗)
> 燃費いいなぁぁ
話では、30km/l行くこともあるそうで、、、ホントかな!?
Posted by freetk66
at 2009年05月14日 00:07

だんごまん(BETA)さん、ども!
> 私も最近マッタリキャンプっていいかも、って思ってきてます。
練習会みたいに近場のキャンプ場ではマッタリが一番いいかも…
次はお盆に『チャレンジキャンプⅡ』があるらしいので、その時は昼から飲みたいな~(笑)
> 私も最近マッタリキャンプっていいかも、って思ってきてます。
練習会みたいに近場のキャンプ場ではマッタリが一番いいかも…
次はお盆に『チャレンジキャンプⅡ』があるらしいので、その時は昼から飲みたいな~(笑)
Posted by freetk66
at 2009年05月14日 00:10

こんにちわ、あだたら高原キャンプ場でご一緒したGN125乗りのりょーやです。
GW明けは仕事尽くしでなかなかツ-レポ書けない状況ですw
最終日は結局、またあだたらキャンプ場で泊まりました。
走ってばかりで終わりましたw
1611kmです~
また遊びに行きますw
GW明けは仕事尽くしでなかなかツ-レポ書けない状況ですw
最終日は結局、またあだたらキャンプ場で泊まりました。
走ってばかりで終わりましたw
1611kmです~
また遊びに行きますw
Posted by りょーや at 2009年05月14日 00:23
りょーやさん、お待ちしてました!
> GW明けは仕事尽くしでなかなかツ-レポ書けない状況ですw
あだたらのあと、秋田までの行程が気になって仕方ありませんよ~
repo待ってます!
> 最終日は結局、またあだたらキャンプ場で泊まりました。
あのキャンプ場は良いですね。 近所なら毎週末行っても良いくらい。
こちら(関東圏)でも、キャンプしましょ!
> GW明けは仕事尽くしでなかなかツ-レポ書けない状況ですw
あだたらのあと、秋田までの行程が気になって仕方ありませんよ~
repo待ってます!
> 最終日は結局、またあだたらキャンプ場で泊まりました。
あのキャンプ場は良いですね。 近所なら毎週末行っても良いくらい。
こちら(関東圏)でも、キャンプしましょ!
Posted by freetk66
at 2009年05月14日 00:29

お疲れ様でした。
走りましたね~。BMWは楽だって聞きますがそうなんですか?
北海道でも1日700km平気で走る人がいるとか。
燃費もいいですね。ワタクシのは、良くて16~17kmです。
通常は14~15kmですね(涙)
走りましたね~。BMWは楽だって聞きますがそうなんですか?
北海道でも1日700km平気で走る人がいるとか。
燃費もいいですね。ワタクシのは、良くて16~17kmです。
通常は14~15kmですね(涙)
Posted by ウニパパ at 2009年05月14日 00:35
ウニパパさん、どうもです。
> 走りましたね~。BMWは楽だって聞きますがそうなんですか?
本格的に常識がわからなくなってきたかな…(汗)
4泊5日で1000kmですよ。 200km/日少し超える程度ですよね?
以前、DRZに乗ってましたが、かなり楽に移動できるのは間違いないですね。
あと、尻が痛くならないのが距離が伸びる理由だとおもいます。 あと、グリップヒーター。
> 走りましたね~。BMWは楽だって聞きますがそうなんですか?
本格的に常識がわからなくなってきたかな…(汗)
4泊5日で1000kmですよ。 200km/日少し超える程度ですよね?
以前、DRZに乗ってましたが、かなり楽に移動できるのは間違いないですね。
あと、尻が痛くならないのが距離が伸びる理由だとおもいます。 あと、グリップヒーター。
Posted by freetk66
at 2009年05月14日 00:50

お疲れ様でーす。
ホント凄い距離の移動ですなぁ。
オイラも何度となく経験あるんですが、合羽着たら雨止んで
脱いだら降ってきやがる(笑)
それも繰り返し・・・。
なんででしょう?(爆)
ホント凄い距離の移動ですなぁ。
オイラも何度となく経験あるんですが、合羽着たら雨止んで
脱いだら降ってきやがる(笑)
それも繰り返し・・・。
なんででしょう?(爆)
Posted by 半クラ!
at 2009年05月14日 20:04

半クラ!さん、どもです。
> オイラも何度となく経験あるんですが、合羽着たら雨止んで
> 脱いだら降ってきやがる(笑)
最後に晴れで終わればいいのに、雨で終わるんですものねぇ!
天気予報は当てにならんです(汗)
> オイラも何度となく経験あるんですが、合羽着たら雨止んで
> 脱いだら降ってきやがる(笑)
最後に晴れで終わればいいのに、雨で終わるんですものねぇ!
天気予報は当てにならんです(汗)
Posted by freetk66
at 2009年05月14日 20:52

kivaいいっすね~
メガライトだと、荷物入りきりません。
スカートの裾があるのもいい!
あ~ でも買いませんyo!
メガライトだと、荷物入りきりません。
スカートの裾があるのもいい!
あ~ でも買いませんyo!
Posted by robat7701
at 2009年05月15日 19:49

robat7701さん、ども~
> あ~ でも買いませんyo!
さて、我慢できるでしょうか…(笑)
Kivaの使いやすさと快適さは特筆物ですよ~
再販されたのも希望が多かったのでしょうね。
> あ~ でも買いませんyo!
さて、我慢できるでしょうか…(笑)
Kivaの使いやすさと快適さは特筆物ですよ~
再販されたのも希望が多かったのでしょうね。
Posted by freetk66
at 2009年05月16日 00:06

こんにちは神流(かんな)です。
シルクバレーにいらしていたのですね。
実はGWは5泊6日でSVに滞在していました。
上から4枚目の写真に写っているタウンエースノア(トランポ)、
車の陰の黄色のテント、カバーをかけたDJEBEL200が私です。
もしかしたら挨拶位交わしていたのかもしれませんね^^
シルクバレーにいらしていたのですね。
実はGWは5泊6日でSVに滞在していました。
上から4枚目の写真に写っているタウンエースノア(トランポ)、
車の陰の黄色のテント、カバーをかけたDJEBEL200が私です。
もしかしたら挨拶位交わしていたのかもしれませんね^^
Posted by 神流(かんな) at 2009年08月20日 16:57
神流(かんな)さん、どもです!
> 実はGWは5泊6日でSVに滞在していました。
あ~、そうだったのですが、、、(汗)
確か、挨拶ぐらいだったかもしれません…
この日は焚火をガンガン焚いてマッタリしてましたね~
ココはホントに居心地良かったので、秋頃にもう一度行こうかなと考えてます。
尾瀬方面の拠点にもなりますし。。
今度お会いしたらヨロシクです!
> 実はGWは5泊6日でSVに滞在していました。
あ~、そうだったのですが、、、(汗)
確か、挨拶ぐらいだったかもしれません…
この日は焚火をガンガン焚いてマッタリしてましたね~
ココはホントに居心地良かったので、秋頃にもう一度行こうかなと考えてます。
尾瀬方面の拠点にもなりますし。。
今度お会いしたらヨロシクです!
Posted by freetk66
at 2009年08月20日 18:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。