ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月26日

旅の小道具

北海道ツーリングが近づいてきて、準備に余念がありません。黄色い星黄色い星黄色い星

最近、ナイフ(opinel)の切れが悪くなっていて、小さな砥石か包丁研ぎがほしいなと。。。
あと、何の脈絡もありませんが、焼き網を1つ用意するかと。。。

旅の小道具
ということで、HANDSでDiamond Sharpnerを購入。
刃物・金物の購入でたまに利用している『木屋』で焼き網を購入。



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ

旅の小道具
焼き網はな・な・なんと、1,150円もします。 超高品ですよ。キラキラキラキラキラキラ

旅の小道具
網の間隔も狭めで、網の隙間からお肉を奈落に落とすことはなさそうです。

周囲を囲う部分は、量産品にはない手作業による仕事が…(ホントか?テヘッ

100均と高級品の違いを実感したかったんですよ。えぇ。。

旅の小道具
続いてDiamond Sharpenerです。

旅の小道具
現在の切れ味を試すため、良く熟れたトマトを購入。

旅の小道具旅の小道具
ちょっと、抵抗があります。 切れ味もいまひとつ・・・

旅の小道具
そこで、Sharpenerで刃面を3~4回カリカリと…

旅の小道具旅の小道具
よく切れすぎて、あっという間にこの通り。チョキ

美味しく頂きました。ハート

やっぱりナイフは切れ味が良くないと返って危ないですからね。

こういった小道具がキャンプ道具を利用しやすいものにしてくれます。
そろそろ、新しいGEARに心が奪われなくなってきたので、今度はこの路線かな。チョキ



↓をクリック!キラキラ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
旅の道具たち(やかん)
新幕ニアミス
次期サブテント到着
次期参天発注!
キャンプにフライパンは基本ですね。
週末の準備 & 一部の方々へトドメのショット
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 旅の道具たち(やかん) (2010-03-02 00:05)
 新幕ニアミス (2010-01-28 23:12)
 次期サブテント到着 (2010-01-14 00:53)
 次期参天発注! (2009-12-19 00:25)
 キャンプにフライパンは基本ですね。 (2009-12-02 22:31)
 週末の準備 & 一部の方々へトドメのショット (2009-10-29 00:50)

この記事へのコメント
トマト2個でこの値段は高い!(そこか?

シャープナーとか縁の下の力持ちですね。

下準備でも心は北海道って感じですなぁ(笑
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年06月26日 06:38
プレーリーパパさん、おはようございます。

> トマト2個でこの値段は高い!(そこか?
あはは。 コンビニで買ったので高めですね… 味はそれなりでした。

> 下準備でも心は北海道って感じですなぁ(笑
それまでに1泊したいんですけどね~

今週末はキャンプに行けないのでそろそろ禁断症状が…(汗)
Posted by freetk66freetk66 at 2009年06月26日 06:57
>そろそろ、新しいGEARに心が奪われなくなってきたので、今度はこの路線かな

今は物欲より北海道ですもんね(笑)
また帰ってきたらよろしくお願いしますね(爆)

僕も焼き網は値段はともかく、とりあえず100均の使うのはちょっと怖いかな^^;
コンパクトストーブをポチするときに一緒に見つけたのですが
ホリデーロードのコンパクトストーブ用焼き網は組立式or折り畳み式なので結構便利だと思いますよ~
Posted by まっつ at 2009年06月26日 07:21
まっつさん、おはようございます~

> 今は物欲より北海道ですもんね(笑)
あと、2週間ですか… あっという間に出発日になりますね。

> ホリデーロードのコンパクトストーブ用焼き網は組立式or折り畳み式なので結構便利だと思いますよ~
折りたたみ焼き網って目の付け所がいいですよね。
VHSケースに収めるためとわ言え、結構気になってたりするんですよ。お手入れが楽になるのであれば入手したいのですけどね。
Posted by freetk66freetk66 at 2009年06月26日 07:34
おはようございます~。

なんか記事を見ていると、ワクワク感が伝わってくるようです。(笑)
遠足に行く前の子供が、おやつをリュックに入れたりする姿に似てます(爆)

でもダイヤモンドの威力は抜群ですね。
Posted by ダイ。ダイ。 at 2009年06月26日 09:15
うちは躊躇なく100均一。

お手入れ大変になったら、破棄。

ん~環境によろしくないね。
そろそろ高級品買って末永く使うようにしないとダメですね。orz
Posted by プロさん@JIRAF at 2009年06月26日 09:56
<そろそろ、新しいGEARに心が奪われなくなってきたので、今度はこの路線かな。

(≧ω≦。)プ
今だけですよ(笑)
Posted by robat7701robat7701 at 2009年06月26日 20:21
ダイ。さん、どもです~

> 遠足に行く前の子供が、おやつをリュックに入れたりする姿に似てます(爆)
出発直前なんか、寝付けませんよ。ワックワクです(笑)

出発前に1回、調整キャンプする予定です。

もちろん、夕日が見事?な南伊豆のCP場です。
Posted by freetk66freetk66 at 2009年06月26日 22:30
プロさーん、体調だいじょぶかい~?

> そろそろ高級品買って末永く使うようにしないとダメですね。orz
使い捨ては楽だけど、せっかくなじんできたものを手放すのがちょっとイヤです。

いい味が出るまで末永く使ってみます。
Posted by freetk66freetk66 at 2009年06月26日 22:32
robat7701さん、、(¬_¬)ジーーーー

人間、進歩するんです。。私だって…(笑)

レポ見てうらやましがらないでくださいよ!
Posted by freetk66freetk66 at 2009年06月26日 22:35
今晩は。
相変わらず沼一直線のようでおめでとうございます。
私も人の事なにも言える資格ありませんが、
網は100均ーに限る。
以上!
簡単に終了(爆)
Posted by toy at 2009年06月26日 23:48
toyさん、どもー。

> 相変わらず沼一直線のようでおめでとうございます。
> 私も人の事なにも言える資格ありませんが、
私の足元の沼は浅くて、沈まずに渡りきることができますのでマダマダ平気です。(笑)

今は道具の熟成期ですので散財は我慢我慢!
Posted by freetk66freetk66 at 2009年06月27日 00:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旅の小道具
    コメント(12)